20 温泉
インバウンドってすごい。
年末に行った温泉も、ものすごく国際色が豊かになりました。
外湯で有名な温泉街が私は好きで、年に一度くらい夫婦で通ってます。数年前には見なかったのですが(コロナ真っ只中だったので当然です)一昨年くらいから、浴衣姿の外国人の多いこと!
どこの温泉、銭湯であっても、私たちは体を洗うタオルで湯上がりに軽く水分を拭いてから、脱衣所に行くだろう、と思います。
が、温泉文化の無い国の方はそういう細かなマナーが分からないので、壁の入浴方法の説明の中に「必ず体を拭くタオルを持って入浴してください」もいう項目があるのです。
素直にそれを守ろうとする海外の方々、バスタオルを持って浴場に来られてます。
頭にバスタオルを乗せている方々を見るにつけ、可愛らしさで身悶えします。教えてやれよ!と思いますが、間違いではない上にすでにお風呂に浸かってるので、大体においてもう遅い。
私が行く温泉は、地元の方の通う銭湯としても使われているので、浴場の入り口には湯船に浸かる間に、邪魔になるジャンプーやらボディソープやらを置く台が設置されています。
そこに畳まれたバスタオルが数枚、置かれていたりして、取り違えたりしないのかしら?と微笑ましく思ったりもします。
コロナ前ならアジア圏の人が多かったのですが、今は欧米やら南米の方も多いような気がします。
なんで南米と思うかというと、バレーボールの大会でよく見るような誰かが後ろからお尻を持ち上げて支えているのでは?と思うくらいにキュッと、上がったお尻の持ち主が多いからです。
すごい豊満な方であっても、お尻はキュッ!としているので羨ましい限りです。
夫は夫で、欧米の人ってツルンツルンにするんやなあ〜と言っておりました(笑)
今は日本人も若い子はツルンツルンなんじゃないの?




