表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
寄る年波  作者: きむらきむこ
15/164

 15 お正月

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。

 かれこれ二十年以上、お正月は働いています。

というか、パート先が稼働しているので、仕方なく働いています。


 最初は、息子の幼稚園の制服代の捻出の為でした。お正月休みなら、子守り要員として夫を宛てに出来たのです。


 息子は娘と同じ私立の幼稚園に行ったのですが、娘の下の学年から制服が変更になったのです。


 仕方なく冬休みに働いて制服代を作ったことから、なんとなく次の年も同じように働いて…そのままコネで平日の四時間くらいをパートに就くことになったのです。


 そこでは10年ほど働いたのですが、週五日勤務というのと父の介護がそろそろ始まろうとしていた事の折り合いがつかず退職して、迷走の末に今の職場に流れ着きました。


 更年期と人間関係の構築の下手さとが重なって、不眠になり、少々鬱っぽくなり、腕は常に掻き壊してケロイド状に、書いてるとなんかすごい感じですが、気がつけば十年以上たちました。


 因みにベテランの域に入ってきたので、人間関係はかなり円滑になり、お陰で腕のケロイドは綺麗に治りました。あと夫と、学生時代からの友人たちが、私のしつこい愚痴を聞いてくれたのが助けになりました。


 更年期の不眠による夜更かしだけが今も習慣として残ってて、何とかしたいところです。


 ずっと息子の学費を払い終わったら辞める、と言い続けていた私が、息子が卒業しても働いてるって…


 老後の小金を貯めなくてはならないから(笑)


 政府が絶対に年金と老後を保証してくれるなら、喜んで税金を払うんですが、どうも将来予定は未定とか言われそうなので、働いているわけです。

 


 世知辛い……



 


 


 


 

あんまりお正月感がなくてすみません。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
友人から「制服代って高いのよ!」って聞いたことがあります!、物価高に合わせて、制服代も高くなっているようですね・・(;´・ω・)<制服廃止となると、今度は「団結や協調性うんぬん」という話になるのでしょ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ