表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
寄る年波  作者: きむらきむこ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

110/168

 108 男達のメロディー

 先日テレビを観ていて流れた曲に、ものすごく聞き覚えがありました。


 しかも普通に歌えちゃったんだけど、最近の歌じゃないよね?と記憶を探ると…


 あれ、あれじゃん!「俺たちは天使だ!」


 私は親が忙しく子どもに構ってられないのを良いことに、こんなのまだ観るのは早いんじゃないの?というようなドラマを結構小さい頃から観ていました。


 「俺たちは天使だ!」は、多分小学生高学年頃に観ていたドラマです。


 うろ覚えの記憶によると、多分あまり優秀ではない大学生たちのドタバタコメディーだったと思います。


 そのオープニングの曲が「男達のメロディー」BY SYOGUN


 うーん、全然古い感じがしません。今聴いてもかっこいいと思う。


 SYOGUNは今でも活動してるらしい…すごっ!


 もう一曲記憶にあるのは、「BAD CITY」これも今聴いてもかっこいいと思う。「探偵物語」のオープニング。


 曲と一緒に主役のベスパにまたがる松田優作が、カッコ良かったのです。


「俺たちは天使だ!」の主演は、沖雅也でした。彼もノーブルで素敵だった。そのノーブルな容貌でのコメディだったので、そのギャップも楽しかったですね。


 沖雅也も松田優作ももう居ない。とても残念です。


 

 「男達のメロディー」も「BAD CITY」もご存じない方は検索してみて下さい。きっと、「うわあ…♡」と思われるんじゃないでしょうか?





 調べてみたら「俺たちは天使だ!」は、大学生ではなくて探偵事務所が舞台でした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
おー、たまに銭湯のサウナの優先で耳にする、かっこいいやつ、SHŌGUNというバンドだったのですね。 「いや、これ完全に洋楽やん!」と思ってたけど、Wikiを見たら、やっぱりメンバーにケーシー・ランキ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ