表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

62/112

移動したものと移動しなかったもの

 つまり、最初の直感が合っていたという事なのか。体を乗っ取ったというわけじゃないみたいだけど。ある意味、同じことではあったんだな。

 「トキヒサ、大丈夫か。」

 「ああ。」

 正直、あんまり大丈夫ではないな。いろいろと合点はいったけど。

 「俺は、転移してきたわけじゃなかったんだな。」

 「そうだな。」

 そして沈黙が続く。流石のテルペリオンもなんて話しかければいいのかわからないみたいだな。

 「俺の体はどうなったと思う?」

 「地球の体の事か。魂を抜かれた以上、動かんだろうな。」

 つまり死んでいるってことか。少なくとも他の人達からみればそう見えるだろうな。

 「テルペリオンは何を知りたかったんだ?」

 「魔源樹の動機だ。どうしてこんなことをしたのか、それを知りたかった。」

 なるほどね。アレン視点を見なければわからないわけだ。余計な先入観を持ってほしくなかったのは、アレンの本心を知りたかったからなんだろうな。俺が無意識に見たいものだけを見てしまって、何かを見逃してしまうのを避けたかったんだろうな。

 「俺だけ先に来たのは、最初に魂を抜かれたからか。」

 「だろうな。たまたま1人だけ抜き取りやすかったのであろ。」

 抜き取りやすいというか、半分抜けていたというか。あの時の俺って、そんなに追い詰められていたのかな。とはいえ、なんで10年も経ったのかはわからないけど、俺だけ先にこっちに来た理由はよくわかるな。他のみんなは、遅れて一斉に来たわけか。

 「最初の3人が来た時に、あいつらは魔源樹を壊したわけじゃなかったんだな。」

 「最初の1本はそうだったようだが、その後にも切り倒している以上、結論は変わらん。気に病む必要はない。」

 それはそうなんだろうけど、可哀想に感じてしまうよな。気になることはまだあるけど。

 「あの杖は何だったんだ?」

 「魔法を使えるように魔源樹が作ったのだろう。おそらく、ここにもあったはずだ。アレン魔源樹で作られたトキヒサの杖がな。」

 その理屈ならヨシエ委員長とかマコトが転移した所にも杖があったはずなんだな。まぁ、そんなに大きいものでもないし、見逃しても不思議ではないか。転移したてで余裕がなくて、気が付かなかったんだろうな。というか転移ではないのか。

 「この体は元々は魔源樹で、だから死んだら魔源樹に戻るってことか。」

 「前例がないから何とも言えん。おそらく、それで間違いないだろうが。」

 それもそうか。思えば、俺達は別世界の住人なんだもんな、この世界にとっては。地球で生まれた体でこっちに来たのだとして、魔源樹になるのは変な話か。その時点で違和感に気付くべきだったのかもな。

 「私達は、完全に的外れな事を調べていたようだ。」

 「それは、移動方法とか?」

 「いかにも。肉体ごと運ばれたという前提で考えていたが、全くの間違いだったな。」

 まぁ、転移というより転生に近いからな。赤ん坊にならなくて元々の年齢のままにこっちに来たから、てっきり転移と思っていたんだけど。

 「妖精の長老は、なんで泣いていたのかな。」

 「ん?何を言いだすかと思えば。魔源樹が人間に戻るために不当に命を奪われたのだ。悲しんで当然であろう。」

 まぁな。だけど結局こっちで生きているわけだよな。正直、俺はテルペリオン達に会えて楽しんでいるし、必ずしも悲しいことだけとは思えない。

 「うーむ。わかっていないようだな。」

 「え?何が?」

 どういう意味だ?テルペリオン達から見れば、勝手に異世界に拉致されるのは悲しいことなのか?

 「アレンは、ガーダンに匹敵する格闘能力を持っていた。私と初めてあったトキヒサのようにな。」

 「そうだな。」

 実際に、マコト達に比べて初期の強さが段違いだったみたいだからな。記憶を見る限り格闘能力が高かったのは間違いないみたいだし。

 「どうやって戦っている?何か違和感はないか?」

 そういわれてもな。体が勝手に動くというか、どうすべきか機械的に判断できるというか。そうだ、教えてもらっていない魔法が使えるんだっけか。

 「なんというか、やるべきことがわかる感じだな。それと魔法が使えるのは変だとか言われていたね。」

 「特に違和感はないのか。魔法については、人間に戻す時に最初から使えるように作られたのであろうな。私としては、魔源樹が自身を人間に戻すなどという高度な魔法を使えただけでも驚きだがな。」

 魔法を使えた人間が魔源樹になり、みんなの魂を使ってまた人間に戻った。それなら魔法を使えても不思議ではないな。でもそれなら、なんで俺も使えたんだ?

 「アレンって、魔法を使えなかったんだよね。俺も使えたのはどうしてだ?」

 「人間の魔法は訓練によって会得したものだ。そうではなくて、最初から魔法が使えるように魔源樹が作ったんだと言っている。魔法を使う時に、例えば何かを言葉にして考えたりしていないか?」

 「『指先に灯す小さき炎』とか?」

 「そう、それだ。」

 うーん。最近は大技を放つ時しか言葉にしないけど、よく考えれば昔は全て言葉にしていたな。というか、いまいちピンとこないんだが。

 「魔源樹になった時点で、魔力の供給源となる。容易に扱えてもおかしくはない。人間に戻ったとしても、その性質は変わらなかったのだろうな。」

 まぁ、ちょっとよくわからない所もあるけど、魔源樹が人間に戻る事自体がイレギュラーな事みたいだし、調べれば詳しい根拠とかもわかるんだろうな。この話が悲しさとどうつながるのかはわからないけど。

 「話が逸れたな。事の重大さを伝えた方がよさそうだ。以前にトキヒサの記憶を遡った時、転移前の記憶は存在しなかったな。だが深層心理にはアレンの記憶が存在した。」

 「そうだね。でもそれがどうした?」

 「トキヒサよ。その体に刻み込まれているのは、アレンの記憶だ。トキヒサの幼少期の記憶は無い。古い記憶ほど欠落しているだろうな。」

 それは、つまり、どういうことだ。子供の頃って、何してたっけ?


挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ