表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Relay:Monsters Evolve ~ポンコツ初心者が始める初見プレイ配信録~  作者: 加部川ツトシ
第14章 色々、変わってきてます!

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

503/785

第503話 回避を中心に


 水化があった方が良いって話だけど、まだ再使用時間が過ぎてなーい! あと少しなんだけど、ワニの攻撃が苛烈過ぎるのですよ!?


「わわっ!? わー!? ワニから下手に目が離せないんですけど!?」


 うがー! 回避、回避、回避ー! ここまでの戦闘で見切り頼りで回避してるけど、見切りが無かったら本当に危ない状況だよね!? うぅ……縄張りのステータス強化があってようやく水中でまともに渡り合える状態みたいだし、厳しい!


ミツルギ : まぁ、今の状況はかなり上手く回避してる方だよなー。

こんにゃく : 見切りの大雑把さが、尻尾での追撃の回避にも役立ってる感じ。

ヤツメウナギ : 最低限じゃなく、余分に距離を取ってるのが大きいだろうな。

咲夜 : 場所的にも、縄張りで他の雑魚を追い払えてるのが良い状況だ!

神奈月 : エリアボスとは1対1がやりやすい!

サツキ : その通りですとも!

ミナト : 1対1なら、焦らなくても大丈夫だからねー!


「はい! わっ!」


 焦らず、見切りを絶やさないようにしっかりと! 周囲に他に警戒すべき敵はいないんだから、ワニのみに集中! そこまで意識はしてなかったけど、なんだかんだでそれはちゃんと出来てた感じだし、これを続けていこー!


「あ、微毒の効果が切れました!? むぅ……相当動き回ってるのに、まだまだ元気ですね!?」


 明確にHPは削れてるのは分かるんだけど、それでもまだ残りHPは3割を切ったくらい! もう一度、毒の実を口の中に入れたいけど、回避してる間に毒の実をバラまいた辺りから離れちゃってる!?


「なんかいつの間にか結構移動しちゃってますね!?」


 毒の実をバラまいたのはどの方向!? 


「わっ!? わわっ!?」


 ぎゃー!? 変に探してる場合でもなかったー!? ちょっとした余所見が、そのまま攻撃を受ける事になりかねないよ!?


G : あー、毒の実を探してた感じか。まぁあちこち、色んな方向に回避しまくってるしなー。

咲夜 : 水中って、方角を見失いやすい! 特に回避中心の戦闘中は!

イガイガ : それはある! 周りを見てる余裕、ないもんなー。

ミナト : 毒の実がある方向なら分かるけど……今の状況だと、変に教える方が気が散って危ないからやめとくね?


「聞いてもそこに向かう余裕はないと思うので、それで大丈夫です! わっ!?」


 うがー! 出血での継続ダメージが入ってる状態なのに、なんでこんなに動きまくれるの!? エリアボスって普通の個体より強化されてるとは聞いたけど、このワニ、タフすぎませんかねー!?


金金金 : 流石はエリアボスってとこか。耐久性も中々のものだな。

ミツルギ : このワニ、全体的にかなりバランスはいいぞ。水中という事もあって、今までで攻撃面では最強クラスの敵だろうし、耐久性も結構ある。

水無月 : そうなんだ!?


「え、そんなに耐久性があるんです!? わっ! わわっ!?」


 全然削れてない訳じゃないけど、それでも今まで戦ってきた敵に比べて、動き回ってる割にHPの減り方が悪いんだよね!? あ、でも、回避しまくってる間にHPが2割を切ったよ! あと2割で倒せるけど……それまで出血が続くかなー?


ミナト : 状態異常の継続ダメージって、そもそも知恵が高いと入りさえしないからねー。このワニの場合はエリアボスだから、その分だけ生命が割増しになってて体感的に削れ方が悪いって感じるとは思うよ!

チャガ : あと『捕食回復Ⅰ』を持ってるのは確定だから、下手に噛みつかれれば回復もされる。周囲に一般生物や雑魚の敵もいたら、尚更にな。

いなり寿司 : ここでも地味に『縄張り』が良い仕事をしているぞ。


「あー!? そういう事もあるんです!? ナイスですね、私の縄張り!」


 そっか、そっか! エリアボスだから実感が薄いだけでちゃんとダメージは与えられてるし、回復手段もかなり抑えられてはいるんだね! ……というか、この攻撃性に加えて、回復もしっかりしてくるワニって凶悪過ぎませんかねー!?


「あ、やっと使えるようになりました! 『水化』!」


 ふっふっふ、これでやっと水中での移動速度が上げられるよ! 脚部分が水に変化して、一気に走るのが早くなったのです!


「おぉ! 昨日の実況外のプレイの時も思いましたけど、一気に移動速度が上がりますね! これなら、逃げに徹する必要はなさそうです!」


 うふふ、大口を開けて突っ込んできたワニの攻撃も、スッと余裕を持って回避が可能なのですよ! 方向転換も早くなったし、追撃も回避に余裕があーる!


水無月 : おー! 水化が登場だー!

サツキ : サクラちゃん、ここから怒涛のトドメまでの猛攻撃を開始だー!


「はい、そのつもりです! 踏ん張ってからの……『体当たり』! これなら、いけます!」


 ふっふっふ! 今度は普通に突っ込んできたワニに、真正面から私も突っ込んだけど、押し勝った! さっきまでは機動力で負けてたけど、その差は完全に無くなったよ!


「一気に行きます! 『爪刃乱舞』!」


 朦朧になった訳ではないけど、真正面からぶつかってワニの体勢が崩れてる今がチャンス! 水を踏みしめて、懐に飛び込んで連続攻撃! うりゃりゃりゃ……あれ?


「え、全然爪が立たないんですけど!? わわっ!? これ、なんでです!?」


 予想外の事態になっちゃったから、一旦下がるのです! ……出血にした時の攻撃だとちゃんと効いてたはずなのに、なんで!?


ミツルギ : あー、その辺は知らないままだったか。

富岳 : それは『水化』のデメリット部分だな。水に変化している部分で、一部のスキルの威力が下がる事がある。

咲夜 : 落とし穴な要素は、しっかりと拾っていくな!

こんにゃく : あー、確かに?

ミナト : ライオンだと、爪の鋭さが無くなっちゃうんだよねー。まぁそれを多少は補う手段もあるんだけど、サクラちゃんはそれは持ってないから、今の状況では爪での攻撃は使わない方が良いかも?


「そんなデメリットがあるんです!? わっ!? あ、出血も治っちゃいました!?」


 うがー! 残りHPが1割くらいまで減ったのに、知らなかったデメリットで攻め損ねたよ!? むぅ……まさか、そんなデメリットがあるとは思わなかった!? まぁでも距離を取るのは問題ないから、ちょっと距離を取っておこうっと!


「あ、とりあえず今ならいけそうなんで、これで! 『獅哮衝波』!」


 ふっふっふ! 私は爪を封じられようとも、他に攻撃手段は持っているもんね! 1段階目までの溜めなら動き回れるし、今の移動速度ならこのワニには捕まらないですよーだ! 再使用時間も過ぎてて良かった!


サツキ : 微毒も出血も無くなったけど、上手くいけばこれで終わるかな?

ミナト : 直撃すれば、多分終わるね。

神奈月 : 問題は当たるかどうかだけど……まぁそこはサクラちゃん次第?

こんにゃく : 水化の使用中で、今の動きなら問題ないだろ!

G : いやいや、分からんぞ? ワニが躱すという事もあり得るからな!


「あ、確かに最初の攻撃は、完全ではないけど避けられましたもんね!? ……下手に凝縮率100%にしない方が良いんですかねー?」


 元々、前に一直線に進む攻撃だけど、100%まで凝縮すれば更に範囲は狭まるもんね。回避し切れないように、ちょっと凝縮率を控えめにした方がよさそうな気がしてきた!


「というか、水化があるとここまで差が出ますか! ふっふっふ、ワニが全然追いつけてないですよ! ……まさか爪での攻撃がまともに使えなくなるとは思いませんでしたけど!」


 予想外も予想外! でも、よく考えたら脚が水みたいになってるんだし、爪での攻撃が効きにくくなるのは何となく分かる気もする! でも、ミナトさんはそれを補う手段があるって言ってたよね? んー、アドバイスの一環だったんだろうけど、地味にネタバレ案件な気がする! まぁそこを考えるのは後でいいや!


「……なんだかワニの動きが鈍くなったのが気になるんですけど、あっちも溜めに入りました?」


 私がワニから距離を取ったから、それに合わせて向こうも攻撃を変えてきたとかかな? んー、でも先に溜め始めた私の方が出は早いはず!


富岳 : これは……多分『硬砕牙』か。サクラちゃん、『獅哮衝波』でちゃんと仕留め切らないと危ないぞ? 避けられたら、かなり厳しくなる。

いなり寿司 : 発動したら一気に距離を詰めてきて、そのままかなりの威力でかみ砕かれるからな。縄張りでの強化があるから即死は多分避けられるだろうけど……。

G : 逆に言えば、縄張りが無けりゃ即死でもおかしくない!


「それ、恐ろしいですね!? ……意地でも当てないと危ないですか!」


 むぅ……私の方が先に発動は出来るけど、外したら一気に危険な状況になりそうな予感! やってくれるね、このワニ! でも、ここは私が絶対に勝つのですよ!


「うがー! このワニ、しぶといです!」

「まぁバランス良く強いボスだしね」

「これ、本当にイージーなんですかねー!?」

「イージーだよ? 時間がかかってる理由って、サクラの育て方が問題なだけだし」

「そうなんです!? そんなに問題あるんですかねー!?」

「今、最大の武器を手放してる状態なのを忘れてない?」

「……むぅ、『雷纏い』と『放電』がないですもんね」

「そうそう、その2つ。水への適応進化は、あくまで水中での活動を補佐するものであって……水中戦が可能になって同じ土俵に立ってるだけだからね。『水化』で一時的に上回ってるのは、『縄張り』の恩恵もあるからだよ」

「そうなるんです?」

「そうなるんだよ。根本的に、場所として圧倒的に不利だからね。その分だけ立ち回りは要求されるよ」

「なら、死んでないだけでも頑張ってるって事ですね!」

「前向きに解釈するなら、まぁそうなるね。さてと、次回は『第504話 確実に当てる為に』です。お楽しみに!」

「流石にそろそろ決着にしたいですねー!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
あっちのオンライン版は自力での電子書籍版もありますので、よろしければどうぞ。

最新巻はこちら!
電子書籍版『Monsters Evolve Online 〜生存の鍵は進化にあり〜』第20巻

これまでの第1巻〜第19巻はこちらから。
電子書籍版『Monsters Evolve Online 〜生存の鍵は進化にあり〜』シリーズ
― 新着の感想 ―
[一言] ワニ と言うより、ボスだから、強いんだよね~ 逃げながら、毒の実をパラパラ撒いて行ったら、噛みつきを躱す時に食べる確率も高くなるけど、そこまで毒の実を持ってないか~ 採取もたいし…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ