表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Relay:Monsters Evolve ~ポンコツ初心者が始める初見プレイ配信録~  作者: 加部川ツトシ
第14章 色々、変わってきてます!

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

493/785

第493話 改めて貝探し


 ふふーん、昨日の実況外のプレイでは場所が分からなくなってた貝だけど、今はミナトさんの案内付きだから無事に辿り着けるはず!


「もうそろそろですかねー?」


 探し始めてそこそこ走ってきたし、もう辿り着いたりしないかなー? とりあえず見えてる敵はスルーしてるし、Lvも下がってきてるし! この辺はもう私よりも格下ばっかだから、変に襲われる事もないのもいいよね!


ミナト : もうちょっと先だねー。遠くはないとは言ったけど、結構サクラちゃんは北の方まで行っちゃってるし、微妙な方向修正も必要だからね。

チャガ : そうなるなー。Lv29の敵が出る辺りまで移動してしまってたから、少し北に行き過ぎだ。

富岳 : 細かい方向の調整は、その近くに行ってからだな。


「思った以上に通り過ぎてたんです!?」


 わー!? 昨日は通り過ぎたと思って引き返してたけど、まさかの引き返し過ぎだったー!? むぅ……そりゃ見つからない訳だね!


金金金 : 折角だし、他の宝石系アイテムも探しながら進んでみるのはどうだ?

水無月 : おー! それもいいね!

サツキ : 別に真珠に拘る必要はないからねー!

真実とは何か : それが真実なのである!


「あ、それもいいですね! それじゃちょっと、それをやっていきましょうか! 宝石系アイテムの捜索開始です! 出来れば再誕の道標も欲しいですねー! 今、もう残り1個しかありませんし!」


 残ってる再誕の道標は、キノコ型のが1つ! どこかで補充しないと、次のエリアで使ったら無くなっちゃうもん!


咲夜 : 宝石系アイテムが、再誕の道標にならなきゃいいけどなー。


「咲夜さん、不吉な事を言うのは止めてもらっていいですかねー!?」


 うがー! その可能性、今の私にとっては一番避けたいパターンなんだけどー! 宝石系のアイテムと再誕の道標、両方欲しいけど、そういう事態だけは絶対に嫌だー!?


金金金 : もの凄く嫌そうでかつ、困り顔な狐っ娘アバター。おい、咲夜さん、嫌がらせは止めろ!

イガイガ : そうだ、そうだ!

G : 困り顔は可愛いが、言っていい事と悪い事はあるんだぞ!

咲夜 : なんかそう言われたくない人達からのバッシングが酷いんだけど!?

神奈月 : ……まぁこれまでの積み重ねだよなぁ。

ミツルギ : それは間違いないな。

真実とは何か : それこそ、紛れもない真実なのである!

サツキ : そうだよ、咲夜さん!

咲夜 : なんだか納得いかないんだけど!?


「とりあえず、そういう事態になった場合は咲夜さんがフラグを立てたのが原因ですね! それはそうと……湖で手に入る再誕の道標ってどんなのがあります?」


 なんか湖の底の方、あんまり採集出来るもの自体が無い感じ? 特にこれといって、それらしいものがないんだよねー?


ヤツメウナギ : 湖の底は……それこそ、宝石系のアイテムくらいしかないんじゃね?

ミツルギ : そうなるなー。まぁ一般生物の魚を生け捕りにすれば回復アイテムにはなるから、それが再誕の道標にはなるにはなるぞ。

神楽 : おっ! そうなんだ!

水無月 : それなら、魚の乱獲もあり!?


「おー! 魚が再誕の道標になるって、なんか不思議な感じですね!」


 そっか、そっか! 当たり前のようにいたから気にしてなかったけど、採集出来るアイテムはそんなにないけど、その辺に普通に泳いでる魚を捕まえるって手段があるんだ! ……あれ? でも、殺さずに捕まえるって……どうやるの?


金金金 : 魚が再誕の道標か……。どうなるんだ?

水無月 : あ、それ、気になる!

神楽 : 同じく!


「それも気になるんですけど、どうやって魚を生け捕りにするんですかねー!? ライオンで生け捕りに出来る気がしないんですけど!?」


 噛みついて捕まえるのが早そうではあるけど、どう考えてもダメージが出過ぎませんかねー!? それに、本当に再誕の道標として使ったらどうなるの!?


神奈月 : ぶっちゃけ、魚の生け捕りでのアイテム化はライオンでは無理!

イガイガ : 幼生体くらいなら何とかなるが……それより先は、通常攻撃でも過剰ダメージになるからなー。

ヤツメウナギ : どちらかというと、小動物系の種族での手段だぞ。大型動物系では、そのまま食べて回復に使うのがメインだ。

ミナト : んー、まぁ流石に噛みつきだと、力加減が難しいからねー。陸地に打ち上げるって方法もあるけど……こっちも力加減を間違ったらあっさり殺しちゃうし……?


「ミナトさんでも難しいって事なら、絶望的じゃないですかねー!? むぅ、そういう事なら魚を生け捕りにするのは諦めます……」


 一般生物の魚は沢山見えているのに、アイテム化するのは本当に無理そうなのが残念……。ちょっと本当に再誕の道標になったとことか見てみたかったんだけど、そもそも捕まえるのが難しいならそれも無理だよねー。


ミツルギ : まぁ絶対に不可能って訳ではないぞ? 一応、放水を直接当てず、浅瀬に追い込んで陸地に上げるって手段はあるにはある。

ミナト : あ、そういえばその手があったね!

富岳 : あー、そんな手段もあるにはあったな。


「おぉ、そんな手段があるんですか! 放水なら持ってますし、それでちょっとやってみましょうかねー?」


 昨日の実況外のプレイじゃ大して放水は使えてないし、ちょっと使うのに慣れる為にもやってみるのもいいかも! あ、でも、ここって浅瀬じゃないし……出来るの!?


チャガ : その手段、結構な高難易度だろ。その上、労力に対して、成果がその辺の果物と同等だから……やる人はあまりいないぞ?

G : だよなー。今話題に出てくるまで、存在すら忘れてた手段だ。

サツキ : そもそも、その手段自体が初耳!

咲夜 : 同じく!

ミツルギ : まぁ出来なくはないってだけで、誰も推奨はしない手段だからなー。


「そんなに不評な手段なんです!?」


 んー、確かに成果が果物の採集と大して変わらないなら……そっちの採集でやっていく方が無難なのかな? 放水で一般生物の魚を浅瀬に追い込む手段が、どうやればいいのかよく分かんないもん!


「……やろうとしても出来なさそうなんで、魚を再誕の道標として使った場合はどうなるのか教えてもらっていいですかねー?」


 うん、やる前からこれは諦めた! そもそもここ、浅瀬じゃないもん! やろうと思ったら、浅瀬まで移動してからじゃないと意味がなさそうだもん!

 だから、もうネタバレでも良いから聞いちゃうのです! 私以外にも気になってる人もいるんだし、これくらいは問題ないよね?


ミツルギ : 真珠みたいのな色と質感の、魚の骨が埋まるぞ!

ミナト : 地面の中に埋まるからぱっと見は分かんないんだけど、掘り返すと骨なんだよねー!

富岳 : 埋まる前から、骨の状態じゃなかったか?

ミツルギ : あ、そういやそうか。……あんまり使う機会はなかったから、微妙に記憶が曖昧だ。

神奈月 : まぁ魚を捕るより、果物を採集する方が遥かに楽だし……?

ヤツメウナギ : そうなんだよなー。水棲種族でも、捕獲せずにそのまま食べる方が遥かに楽。


「骨なんですか!? なるほど、本当に魚をアイテムとして活用する事は少ないんですねー!」


 元々、水中で活動する種族ですら捕獲するのが面倒なら、そりゃそうなるよねー! それがライオンなら、尚更難しくなっても仕方ない! うん、無茶だと分かってる事を無理にやる必要はないね!


サツキ : あ、そういえばサクラちゃん、ここのエリアボスのワニはどうするのー?


「んー、それはちょっと悩んでるんですよねー。出来れば早い段階でLv30まで上げて、次のエリアに進みたいんですけど……そうなると、真逆の位置にいるあのワニって遠いんですよね」


 完全に方向が真逆だし、あの周辺ってこのエリアの敵としては弱いもんね。手っ取り早く移動する手段があればいいんだけど……。


富岳 : それなら、ワニを倒してからわざと死んで再誕の道標を使ったらどうだ? 次のエリアに行く際には雷の適応進化へ戻すだろうし、戻した後に溺死すればそう手間でもないだろ。

サツキ : それだー!


「あ、そういう手段がありました! 富岳さん、その案は採用で! その為にも、宝石系アイテムを最低1個は確保しないとですね!」


 うん、それで決定! 水の適応進化をしてるから溺死は出来ないと思ってたけど、雷への適応進化に戻した後なら出来るもんね! このエリアの再誕の道標の設置場所は北の端だから、それほど時間もかけずに出来る手段!


サツキ : それじゃ、まずは宝石系アイテムの確保からだねー!

ミナト : そうやって話してる間に近くまで来てるから、細かい方向の調整をしていくよー!


「あ、はい! ミナトさん、お願いします!」


 ふふーん、ここですんなり真珠が手に入ればいいんだけどねー。そうなったら、後は南側のワニを倒しに行くのですよ! Lv1差くらいなら、どうにかなるよね!


「サクッと真珠を手に入れたいですねー!」

「……さて、どうなる事やら?」

「ちょっと待ってください、作者さん。その返事は不穏な予感がするんですけど!?」

「え、ネタバレになるから内容は言えないよ?」

「それはそうでしょうけど! あ、逆にあっさりと手に入って拍子抜けになるパターンですね!?」

「だから、ネタバレになるから内容は言えないよ?」

「むぅ……返答が全く同じだと判断できないじゃないですか!?」

「そりゃ、ここでネタバレする訳にもいかないし?」

「それはそうですけど……」

「まぁどうなるかは話が進んでのお楽しみという事で、次回は『第494話 宝石系アイテムの探し方』です。お楽しみに!」

「おぉ! そんな探し方がある……って、なんで探し方を知る必要が――」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
あっちのオンライン版は自力での電子書籍版もありますので、よろしければどうぞ。

最新巻はこちら!
電子書籍版『Monsters Evolve Online 〜生存の鍵は進化にあり〜』第20巻

これまでの第1巻〜第19巻はこちらから。
電子書籍版『Monsters Evolve Online 〜生存の鍵は進化にあり〜』シリーズ
― 新着の感想 ―
[一言] フラグ、フラグ、フラグがたった(//▽//)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ