表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Relay:Monsters Evolve ~ポンコツ初心者が始める初見プレイ配信録~  作者: 加部川ツトシ
第13章 ひたすら育てます!

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

460/785

第460話 湖畔を進みながら


 私のライオンを仕留めたエリアボスのワニは、正直どうなるかは分かんない! 倒せればいいんだけど、そもそも湖はエリアとして進むのが難しそうだもんねー。


「さーて、とりあえずアイテム採集を狙っていきましょう!」


 もう湖の畔を進んでいるとこだけど、今回はミナトさんを筆頭に皆さんの協力あり! ……あれ? ミナトさん以外、探してくれるとは言ってなかった気もする!?

 んー、まぁいっか! ミナトさん1人が味方なだけで、とんでもなく凄いもんね!


 この辺は河原みたいに砂利が多い感じだから、少し足元に注意かな? 油断すると変にバランスを崩しそう! ランダムリスポーンをしてくる前の場所は、普通の剥き出しの土って感じだったけど、場所によって違うみたい? その辺、ちょっと聞いてみよ!


「あの、ちょっと質問です! この湖の周りって、地味に場所によって雰囲気が変わります?」


 これくらいなら進んでいけば分かる事だし、既に違う場所が2ヶ所あるんだから、ネタバレって程じゃないよね! 出来れば、場所によって宝石系のアイテムの入手確率が変わってくるかを知りたいところ!


ミツルギ : まぁ基本的に湖の周りは3パターンだな。土か、砂地か、砂利の3つ。

咲夜 : ん? 他にもなかった?

ミツルギ : あるにはあるけど……あー、あくまで拓けて見えやすい場所の基本パターンって事で!

咲夜 : あぁ、なるほど。そういう意味でか!

こんにゃく : まぁサクラちゃんが聞きたいのは、そういう場所の違いだろうしな。

イガイガ : 進んでいる場所は、そういう感じの場所だしな。


「えっと、その辺は想像通りではあるんですけど、それ以外って何かあるんです?」


 なんか予想外の内容が……んー? あ、そうでもないのかも? 湖だからって、今みたいな拓けた場所だけじゃないはず! これまで森の中で見てきた小さな湖でも、ミツルギさんが挙げたもの以外の場所はあったもん!


富岳 : 切り立った崖の岩場や、足を踏み入れる余地のない森の中から、直接湖にって事もあるにはある。

ミナト : 湖エリアにもそういう場所がない訳じゃないけど、全体的に見るとほんの一部だからねー! その辺は晴れて明るい昼間だと見通せたりするんだけど、流石に夜じゃね?


「あ、そうなるんですね! んー、暗くて見えないのは残念ですけど、流石に仕方ないですか……」


 時間を飛ばさない限りは今日の湖エリアの探索はずっと夜になるんだし、その辺はどうしようもない。それにしても森部分との境目が無い場所や、崖になってる場所もあるんだねー!


「あれ? 崖になってる場所があるって事は、高台になってる場所もあるんです?」


 そうじゃないと、存在する訳がないよね!? ある意味、湖の中で一気に深くなったとこがそういう感じの場所な気はするけど、あれは崖とは呼ばないよね?


G : その手の場所は、どこの湖エリアでも1ヶ所はあったはず。ここだと、どの辺だっけか?

神奈月 : 確か、西の端の方じゃなかったか? 丘陵エリアへの隣接だから、ちょっと西の方が高めだったはず。

ヤツメウナギ : そのはずだな。大体、西側の中央付近だったはず。

水無月 : あ、そういう繋がりなんだ!

真実とは何か : それが真実なのである!


「あー、お煎餅の丘に繋がる辺りがそういう感じになるんですね! という事は、このまま進めば、そのうち見る事もありそうです?」


 今進んでいるのは湖エリアの北西部分だもんね! ランダムリスポーンで北側に出たけど、少し西寄りだったからそのまま湖沿いに南下してるもん! うん、東と西は気にしてなかったけど、このまま進んでいくと地味にお煎餅の丘への切り替えの近くも通るんだよね!


ミナト : 今の砂利とかでもいるにはいるけど、貝は砂地にいる事が多いから、目指すならその辺がいいかな? 崖も岩場になるから、ちょっと違う種類の貝が狙い目にはなるんだけど……湖の中に入る必要があるからねー。

咲夜 : 崖の部分は、サクラちゃんが嬉々として飛び込みそうな予感!

こんにゃく : あー、やりそう。

いなり寿司 : 川でも嬉々として飛び込んで、盛大に流されて楽しんでたしな。

サツキ : それは間違いないね!


「敵の状況にもよりますけど、出来るならやりたいとこですねー!」


 飛び込める場所があるのなら、そりゃ飛び込みますよ! その辺の位置まで、無事にLv上げが出来てればいいなー。威嚇で追い払えるくらいのLvになってたら、敵を散らして飛び込んで遊ぶのもありだよね!


金金金 : なんだか笑みを浮かべる狐っ娘アバター。これは楽しみにしてるな?

サツキ : その為にも、Lv上げは大事だよ! 敵に襲われたら、そういう楽しみはやりにくいからね!

真実とは何か : それもまた真実!


「あはは、まぁそうなりますねー! それにしても……湖畔には戦える敵が少ないですね」


 索敵に反応らしい反応があまり出てこない! 全くない訳じゃないけど、見つけるのは遠距離の『器用』系統の敵か、弱点に『器用』が出ていない敵が多いもん!


ミツルギ : ちらほらと魚影が見えているけど、まぁ器用系統の攻撃をしてきそうな敵ばっかだしな。

咲夜 : それも、大体Lv29以上!

富岳 : 近接のワニやカバ辺りが出てくれば、湖から引っ張り出して戦闘もしやすいんだけどな。

ヤツメウナギ : 夜の間は、水鳥系統の出現が少ないのが痛いな。あの辺が狙い目なんだが……。


「昼と夜の違いが、明確に出てる感じなんですねー! うーん、まぁその辺は仕方ない気がします!」


 鳥目って言うくらいだし、鳥系統の種族は夜じゃ活動しにくいんだろうねー。夜だと夜行性の敵はあんまり出てこないっぽいし……むぅ、湖には夜に来るものじゃないのかも?


「そういえば、湖エリアって水の中には植物が少ない感じなんですね? ワサビレンコン湿原では、もっと色々とありましたけど!」


 こうして進んでいってて気付いたのはその部分! 思ったほど、そういう要素がないんだよね! なんというか、湖の畔って言うより海岸を進んでいるような感じもするもん!


富岳 : 湖エリアにはそういうのは少ないぞ。逆に湿原エリアや湿地エリアが、その辺が多く出てくるようになっているがな。

ミツルギ : そういう植物が中央の深い部分に存在しないのが『湖』だっけか。まぁ小さな湖に関しては、その辺は割と無視されてたりもするけど。

ミナト : その辺の定義はあって無いようなものだからねー。まぁオフライン版のこっちなら、単純に湖エリアは広くて深くて植物系の種族は少ないって思ってたらいいよ! オンライン版だと、また色々と違ってくるんだけど……。

G : オフライン版は敵の出現基準がリアルに近いけど、オンライン版は進んでいけばどんどんその基準から離れていくしな。


「とりあえず湖エリアの湖部分では植物系の種族が少ないのは分かりましたけど……オンライン版って、そんなに違うんです?」


 ちょいちょいオンライン版の話題が出てくるけど、今やってるオフライン版のモンエボとはかなり違いがあるような感じがする! リアルから離れた基準って、どういう風になるんだろ?


金金金 : オンライン版、基本的にはその地形でリアルに出てきそうな種族が出てくるけど……時々おかしなのが出てくるからなー。雪山にヘビとか、砂漠の魚とか、水の中にアルマジロとか……。

G : 空を駆ける馬とか、空を飛ぶ巨大クラゲとか、空飛ぶクジラとかもいるか。

こんにゃく : オフライン版でも、まぁその手のは適応進化の個体でならいるけどな。オンライン版ほど多くもないけど。

神奈月 : ……変な風に思うけど、改めて考えてみれば、他のゲームだと当たり前のように出てくるんだよな。今挙げたみたいなモンスター。

いなり寿司 : あー、言われてみれば確かに?


「……確かに、覚えがあるような気がしますね?」


 リアル基準で考えたらおかしい内容ばっかだけど、ファンタジー系のゲームをやってたら普通に敵として登場してくるような敵だよね! 中には味方として乗り物になる空飛ぶ動物もいる気はする!


ミナト : あ、サクラちゃん、ストップ! ちょっと左前の方の、水の中を確認してみてくれない? 多分、貝がいると思う。

咲夜 : おっ、貝を発見か!

ミツルギ : ……水中のをよく見つけられるな!?

ミナト : あはは、水面からだと流石に分かりにくいから、ちょっと自信はないんだけどねー。だから、サクラちゃん、ちゃんと確認をお願いねー!

サツキ : 水の中に入るのは、要注意でね!


「あ、はい! 分かりましたー! 警戒しながら、ちょっと確認してきます!」


 ミナトさんでも見つけるのに自信がないって事もあるんだね。まぁゆらゆらと揺れている水面の上から、湖の中を探すのは難しいのかも! 今は夜だから、尚更に!

 さーて、ちょっとだけど湖に入る事にはなるから姉さんの言ってる通り、ちゃんと警戒していこー! 真珠が手に入ればいいなー?


「改めて考えてみると、他のゲームのモンスターって大概変ですね!」

「いきなりかなり失礼な事を言ってない!?」

「だって、どうやって生きてるのか謎なの多いですよ?」

「そこはほら、ゲームだからね?」

「まぁそれは確かにそうですけど……」

「リアルでも大概変な生物はいるしね?」

「……そうなんです?」

「ほら、サクラとか?」

「って、なんでそこで私なんですか!?」

「人間だって、生物は生物だからね。生物的に考えれば、相当おかしいのは人間!」

「……否定出来ない気もしますけど、なんか屁理屈じゃないです?」

「ゲームで出てくる敵の生態系に文句を言うのは、そのレベルの内容って事だよ」

「あー、なるほど! それは確かにそうな気がします!」

「納得してくれたなら何より。さて、次回は『第461話 真珠を狙って』です。お楽しみに!」

「真珠、手に入ればいいんですけどねー」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
あっちのオンライン版は自力での電子書籍版もありますので、よろしければどうぞ。

最新巻はこちら!
電子書籍版『Monsters Evolve Online 〜生存の鍵は進化にあり〜』第20巻

これまでの第1巻〜第19巻はこちらから。
電子書籍版『Monsters Evolve Online 〜生存の鍵は進化にあり〜』シリーズ
― 新着の感想 ―
[一言] 貝、貝が居たみたい? これは乱獲して(←マテ)真珠を手に入れなければ 物欲センサー君が仕事をする前に(笑)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ