表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
218/785

第218話 ワサビの群生地


 川の上流の方へやってきたら、ワサビの群生地を見つけたのです! まぁ咲夜さんがネタバレしちゃってたから、あるのは分かってたけども!

 それにしても、マップの南端に近いんだね、ここ。ワサビの群生地を抜けたら、エリア切り替えの場所になりそうな感じ! まぁそれはそれでいいとして……。


「さてと、このワサビは採集出来るんですかねー?」


 確かワサビって根っこだったっけ? お刺身とかお寿司とかのワサビって、すりおろしてるような気がするんだけど、その辺もどうなるんだろ? とりあえず川の中に分け入って、ワサビの葉っぱに触れてみようっと!


「おぉ、採集出来ますね! ふふーん、それならサクッと採集していきましょう!」


サツキ : ワサビの採集、開始!

イガイガ : 敵のワサビに要注意だぞ!

富岳 : シレっと普通に混ざってたりするから、攻撃に気を付けろ。触れたら流石に襲ってくるからな。


「あ、はい! というか、混ざってたりするんですね!?」


 確かにさっき見つけた堅固なワサビも、その辺の普通のワサビに混ざって植わってたもんね。少なくとも採集が終わるまではここを荒らしたくはないし、戦闘はせずに大人しく採集だー!

 どんどん触れて採集していこー! 大量にあるけど、どのくらい手に入るかなー? この状況って採集の上限まで行ったら襲われそうな気もするから、そこは気を付けよう! 場合によっては雷纏いをここで使うのです!


「って、あれ? 葉ワサビってあるんです?」


 なんかワサビを採集してたら、葉ワサビってのが混ざってきたよ? ワサビの葉っぱって食べれたの?


金金金 : ん? ワサビは2種類あるのか?

ミツルギ : その辺は確率で葉ワサビも採集出来るんだよな。アイテムとしては葉ワサビの方が性能は上。

水無月 : おー、そうなんだ!

ケースケ : まぁ葉ワサビの方が希少ではある。

金金金 : なるほど、そういう感じか。

ミナト : 葉ワサビは旬が短いし、よく見るのはすりおろしたワサビだからねー。


「あ、そうなんですね! そういえば、普通のワサビってどういう状態で使う事になるんです? というか、そもそも効果はなんですかねー?」


 あ、そこは普通にアイテム欄から説明を見ればいいだけだよね! 一旦採集を止めて、アイテム欄を見てみよー!


『ワサビ』

 一定時間、『鎮痛』と『食欲増進』にする。


『葉ワサビ』

 一定時間、『鎮痛』と『食欲増進』にする。

 効果時間はワサビの2倍。


 うん、そんな説明だった。葉ワサビの方が性能が上って言ってたのは、効果時間が長いからなんだね! でも、効果自体の意味が分からないんだけど、これってどういう事なのー? 使ってみないと分からないやつ? ふー、ここは皆さんに聞いてみよー!


「質問です! この『鎮痛』と『食欲増進』って、どんな効果ですか?」


 実際に使ってみるのが良さそうな気もするけど、残り配信時間も少ないからここは時間短縮で! 聞いている間に、並行して採集をしていこう!


「あ、時間が時間なので、採集しながらになるのはすみません!」


いなり寿司 : そこは気にしなくていいぞー!

G : ま、残り時間も少ないからな。ワサビに関しては自分で試した方が早いって訳でもないし……。

咲夜 : 一応、ヘルプへ新しい項目の追加の通知は出てるけどなー。

神奈月 : 採集しながらだと確認しにくいし、そこは別にいいだろ。


「え? 通知……あー!? 確かに出てました!?」


 わわっ!? 『鎮痛について』と『食欲増進について』ってのが普通に出てた! うぅ、完全にそういう表示が出るのを忘れてたよ! うがー! 出てるのなら、普通に自分で――


ミツルギ : あー、サクラちゃんは採集してていいぞ。なんでも聞きまくるのはあれだけど、サクラちゃんはそういう訳でもないしな。

イガイガ : むしろ教えたがってる方が多かったりする。

富岳 : まぁ説明したくなる気持ちは分かる。

ミナト : あはは、確かにそれはあるよねー!

真実とは何か : まさにそれが真実なのである!


 うーん、皆さんに甘えっぱなしになるようにはしたくないんだけど、今回は甘えさせてもらおうかな? ワサビは単純な回復アイテムじゃないみたいだし、その辺の解説は欲しいかも!


「それじゃ改めて質問です! ワサビのアイテムとしての効果を教えてください!」


 その間にせっせとワサビの採集だー! あ、葉ワサビがまた出たね。5個に1個が葉ワサビになるくらい? 


ミツルギ : おう、任せとけ! まず『鎮痛』の説明からだな。これは継続ダメージのダメージ量を低く抑える効果がある。

富岳 : 『出血』と『毒』のどっちにも効果があるから、解毒や止血が出来ない場合に有効だな。

ミナト : ただし、ダメージ量を抑えるだけで回復する訳じゃないから要注意ね! 動けば動くほど、ダメージ量が増えるのも変わらないから!

いなり寿司 : あくまで軽減効果でしかない点に気を付けろよー。


「おぉ、それは良い効果ですね! 注意点も了解です!」


 そっかー! 継続ダメージのダメージ量を減らしてくれるから『鎮痛』っていう効果なんだね! 可能なら即座に回復してしまった方が良いんだろうけど、必ずいつも回復手段を持ってるとは限らないから、これはこれで役立つ時はありそう!


G : もう1つの『食欲増進』の効果が、サクラちゃんの役に立つかもな?

金金金 : どんな効果なんだ?

こんにゃく : 『食欲増進』って、効果時間中は一般生物を食べて生命を回復する時の回数制限がなくなるんだっけ?

ミナト : うん、そうなるねー。意外とこっちの用途が使いやすかったりもするんだよ。


「え、そういう効果もあるんですか! それ、いいですね!」


 一般生物でHPを回復しようとしても、途中で戦闘を挟まないと4回までしか回復してくれないもんね! そういえば進化してもこの回数に変動ってないんだ? うーん、その辺の回数を増やすスキルとかあるのかな? あ、その為のこのワサビ!?


「要するに、ワサビを食べて『食欲増進』にしてから、一般生物を食べまくればHPの回復もしやすい訳ですね!」


 いぇーい! 使い方によっては、回復アイテムを食べるのと同じような効果にすることも出来るんだ! 大した回復量じゃないからなんだか面倒になって一般生物は食べずにスルーする事も増えてきてたけど、こういう効果があるのならワサビを使うのもありだよね!

 でも継続ダメージの軽減にも使えるなら、使い過ぎにも気を付けないと? あ、一番の使いどころって、継続ダメージを受けてる状態で移動しなければいけない時かも! その途中で一般生物を食べながらHPを回復させる! これだー!


金金金 : なにか笑みを浮かべている狐っ娘アバター。

サツキ : サクラちゃん、何か良い使い方でも思いついた?


「あ、はい! ふっふっふ、その内お見せする機会も……あれ? そんな機会ありますかねー?」


 改めて考えてみたけど、その状況って結構な危険な状態じゃない? それにそう簡単に陥るような状況でもない気がする?


ミツルギ : これが十全に活躍しそうな場面は、今日のあのヘビが追いかけてきた時くらいか。

富岳 : あのヘビから毒を受けてた場合に、毒消しを持っていなければ有効な手段ではあるな。

咲夜 : でも、あれってそもそもアイテムを食べるのが難しくね?

いなり寿司 : そこで食えるかどうかが、最重要なとこだな。


「あ、そうなるんです? ……確かに毒消しを持ってなければ、そうなりますよねー?」


 使う機会は早々ないと思ったけど、意外とそうでもなかった! そっか、意外と身近なところに危険性は潜んでいたよ! うん、なんか妙に納得! 


「というか、ワサビってどう食べるんです?」


 葉ワサビは普通にそのままって気がするけど、根の方のワサビもやっぱりそのまま丸かじり? レンコンが丸かじりだったんだし、そんな気がしてきた!


こんにゃく : レンコンと同じで、丸かじりだなー。

サツキ : 丸かじりだね!

神奈月 : まぁ味は普通のワサビだけどな。

ミナト : 一応、その辺の岩ですり下ろす事も出来なくはないけど、それで何かが変わるって事は特にないからねー。

G : 辛いのが苦手だって場合は、設定で味覚をオフにすればいいぞー。


「ワサビの辛さは全然平気なので、そこは問題ないですよー! それにしても丸かじり……あ、採集の上限までいったみたいですね!」


 今採集したワサビがアイテム欄に入った瞬間に、沢山生えてた一気にワサビが消え去ったよ。これ以上は採集させてくれないって事なんだろうねー!


「あ、いつの間にか効果が切れてました! 『看破』!」


 さーて、ここからは要警戒! 残っているのは、敵になるワサビのみ! うーん、パッと見た感じでも結構な数のワサビがいるね。Lvは……あれ? Lv5~6って、思ったほど高くはない? それに、植わってる状態から何もしてこないね?


「あのー、てっきり採集が終わった時点で襲ってくるかと思ってたんですけど……特に何もないんです?」


ミツルギ : サクラちゃんの方のLvが低ければ、そのワサビは集団で襲ってくるぞ。

チャガ : Lv7だから襲われないだけだな。


「あ、そうなんですか! それはありがたいですね!」


 いざとなれば雷纏いで切り抜けるつもりでいたけど、戦う事自体がなくて良かった! これから乱戦は時間的に厳しいもんねー!

 さーて、ワサビは20個、葉ワサビは4個ほど手に入ったし、ここでの採集はここまで! それじゃもうちょっと上流に進んで、エリアの切り替え場所まで辿り着いたら今日は終わりだね!


「ワサビって特殊な効果なんですねー!」

「まぁそうなるね」

「……正直、使う時ってあるんです?」

「……どうだろね? プレイする人や種族によっては全く使わない類のアイテムかも?」

「作者さんがそれを言うのってどうなんです!?」

「いやいや、育て方次第では毒も出血もそもそも効かない場合もあるからね?」

「はっ!? 知恵系の植物ですか!?」

「まぁそういう事」

「……確かにそれなら種族次第になりますね。ミナトさんとか、そもそも毒も出血も回避しそうですし……」

「納得してもらえた?」

「はい! それではこの採れたてのワサビが欲しいという方は――」

「おいこら、待て! それは本気で待て!」

「え、駄目なんです?」

「根本的にどうやって発送するんだって話でもあるけど、対価を用意するのもアウトだから!」

「それじゃ私、サクラが可憐で立派だと思う方はブックマークや評価をお願いします!」

「……はぁ」

「なんですか、そのため息!?」

「さて、次回は『第219話 今回の配信はここまで!』です。お楽しみに!」

「スルーは止めてもらってもいいですかねー!?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
あっちのオンライン版は自力での電子書籍版もありますので、よろしければどうぞ。

最新巻はこちら!
電子書籍版『Monsters Evolve Online 〜生存の鍵は進化にあり〜』第20巻

これまでの第1巻〜第19巻はこちらから。
電子書籍版『Monsters Evolve Online 〜生存の鍵は進化にあり〜』シリーズ
― 新着の感想 ―
[一言] わさびを食べつつ、魚を食べたら、刺身?に、なるのかな.......
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ