第183話 未成体のステータスとスキルツリー
ふっふっふ、私のライオンは成長体から未成体へと進化した! これでかなり強くなったはず!
「それでは『巧みなライオン』に進化した、私のライオンのステータスを見ていきましょう!」
という事で、どの程度ステータスが上がったかなー? 幼生体から成長体への進化の時も、結構な強化だったもんね!
【ステータス】
名前:サクラ
種族:巧みなライオン【雷】
進化階位:未成体
Lv:1
生命 : 730
屈強 : 113
堅牢 : 73
俊敏 : 103
器用 : 130
知恵 : 90
いぇーい! ちゃんと未成体へと表示が変わって、Lv1からだー! そして期待通り、ステータスが一気に上がってるよね! うふふ、屈強と俊敏と器用が3桁になったよ!
名無しのカカシ : 滅茶苦茶嬉しそうなアバターの笑顔!?
金金金 : そういうところこそサクラちゃんだ! 表情豊かだぞ、この狐っ娘アバター!
ずっと寝ていたい : なるほど、これが平常運転なのか。
「そうですよー! それにしても、進化しても堅牢は低いままですねー」
うーん、一応それなりには堅牢も上がってはいるけど、他のステータスに比べるとどうしても見劣りするもんね。
ミツルギ : 成長体から未成体への進化だと、生命は+200、種族として得意な項目が+30、それ以外が+20、進化に使ったスキルツリーに対応するステータスが追加で+30だな。
いなり寿司 : ライオンは屈強と俊敏が上がりやすいから、その恩恵で3桁に乗ったか。
富岳 : 器用で進化したから、器用が飛びぬけて上がってるがな。
「あ、そういう上昇量なんですね!」
ついさっきまで屈強が器用を追い抜いてたけど、進化の強化幅の違いで一気に突き放したって事なんだ! うふふ、流石は巧みなだけはあるんだね! これで遠距離攻撃の威力は大幅に上がるはず!
「さーて、今の進化ポイントは何ポイント残ってますかねー? それと第7段階からのスキルツリーの解放に必要な進化ポイントの確認もしておきたいところです!」
水無月 : あ、このゲームってスキルツリー制なんだ。
こんにゃく : どういう解放の仕方をしてるのかが気になる……。
名無しのカカシ : それは確かに……。
ミナト : それならいつも配信の最後に取得スキルの一覧表示はしてるから、そこで確認すればいいかな?
「あ、そうですね。今日の配信の最後にもやりますから、それで確認をお願いします!」
流石に今までのスキルツリーの解放状態を改めて紹介してると、中々先に進まないからね。ステータスは進化前と進化後の比較を私自身が確認したかったのはあるけど、スキルツリーを全部見ていくのは時間がかかるからごめんなさいって事で!
さてと、今の進化ポイントは……おぉ、18も残ってるね! えーと、それで第7段階からの解放は……。
「わっ!? 第7段階の解放って進化ポイント20も必要なんですか!?」
わわっ!? 第8段階は25で、第9段階は30も必要なの!? うーん、進化してからのスキルは強力だろうし、このくらいは必要なのかもねー。
イガイガ : スキルツリーは進めば進むほど、必要な進化ポイントは増えるからなー。
咲夜 : まぁそうじゃないと、解放が楽になるし?
ミナト : サクラちゃん、無理にすぐ第7段階より上のスキルを取る必要もないからね?
「進化したてですし、確かにそれはそうですよねー! うーん、まだ取れそうにはないですけど、とりあえず軽く眺めてみてみます!」
詳細まではがっつりとは見てたらキリがないからそこまでは必要になるまでしないけど、どんな風な傾向があるかくらいはチェックしてみてもいいよね! という事で、まずは生命のスキルツリーからいってみよー!
【生命のスキルツリー】
『未成体』
第7段階:[1-1-1]再生強化Ⅱ(P)
[1-1-2]生命+100
[1-2-1]捕食構築(P)
[1-2-2]生命+100
第8段階:[1-1-1]生命+150
[1-1-2]再生増幅Ⅱ(P)
[1-2-1]生命+150
[1-2-2]胃袋拡大Ⅱ(P)
第9段階:[1-1-1]生命+200
[1-1-2]生命+200
[1-2-1]生命+200
[1-2-2]生命+200
パッと見た感じでは、なんだか『Ⅱ』になってるスキルが多め? 目新しいスキルじゃなくて、更に強化する感じの内容に……。
「って、第9段階が全部同じなんですけど!? え、全部『生命+200』なんです!?」
これはちょっと想像してなかったけど、そういう事ってあるの!? うーん、ステータスの強化幅としては相当多いし、それだけ重要になるって事なのかな?
ミツルギ : まぁここは初めて見た時は驚くよな。
こんにゃく : 第9段階はそういう特徴になってたはず?
咲夜 : それ、ネタバレ案件ー!?
こんにゃく : え、あっ!? そうなるのか!?
名無しのカカシ : あー、そういう感じか。
いなり寿司 : 咲夜さんが注意する側に回ったか。
咲夜 : それ、どういう意味!?
ミナト : えっと、すぐに分かる内容ではあるけど、サクラちゃん的にはセーフ?
「生命だけがそうじゃないんです!? うーん、見ていったらすぐに分かりそうですし、セーフで!」
確かにネタバレにはなるけど、これから一通り見ていくんだからすぐに分かる事! だからそこまで影響はないし、セーフ判定で問題なし!
こんにゃく : ホッ、セーフか!
サツキ : こんにゃくさん、セーフだね!
咲夜 : 盛大なアウト判定をやった事のあるサツキさんが言うとなー。
富岳 : ……それを咲夜さんが言うのもな。
水無月 : なんだかよく分からないけど、色々あるんだね!
ミナト : あはは、まぁ色々あったからねー。
「確かにそれはそうですよねー!」
咲夜さんは変なフラグをよく作ってくれるし、姉さんは看破の取得の時に盛大に惑わしてくれたもんね。それと比べたら、なんてことはないのですよ!
「それじゃ次々いきましょう!」
サクッと確認は終わらせて、新しいエリアに進んで、未成体での戦闘もやっていきたいもんね! という事で、次は屈強のスキルツリーを表示!
【屈強のスキルツリー】
『未成体』
第7段階:[2-1-1]重爪撃(A)
[2-1-2]屈強+10
[2-2-1]強獲牙(A)
[2-2-2]屈強+10
第8段階:[2-1-1]屈強+15
[2-1-2]鋭爪刃(A)
[2-2-1]屈強+15
[2-2-2]硬砕牙(A)
第9段階:[2-1-1]屈強+20
[2-1-2]屈強+20
[2-2-1]屈強+20
[2-2-2]屈強+20
おぉ、確かに屈強の第9段階も全部ステータス強化だー! んー? これ、よく見てみたら、どのルートでもスキル1つとステータスの強化が2つになってるような? その辺はちょっと気になるけど、全部見てからにしようっと! それにしてもこの辺の攻撃スキル、どれも欲しい!
「それじゃ次は堅牢のスキルツリーです!」
【堅牢のスキルツリー】
『未成体』
第7段階:[3-1-1]堅守の構え(A)
[3-1-2]堅牢+10
[3-2-1]連突撃(A)
[3-2-2]堅牢+10
第8段階:[3-1-1]堅牢+15
[3-1-2]分身(A)
[3-2-1]堅牢+15
[3-2-2]瞬突撃(A)
第9段階:[3-1-1]堅牢+20
[3-1-2]堅牢+20
[3-2-1]堅牢+20
[3-2-2]堅牢+20
うん、堅牢のスキルツリーも同じような感じ! 『堅守の構え』とか『分身』とかが気になる! 『分身』って、あの分身だよね! もう一体ライオンが出てきて代わりに攻撃を受けたりしてくれるのかな? 『堅守の構え』は、『身構え』の上位版みたいな予感!
「それじゃ次は俊敏のスキルツリーです!」
気にはなるけど、今は軽く全部のチェックが優先! 細かく見ていくのは実際に取る時だー! サクッといくのです、サクッと!
【俊敏のスキルツリー】
『未成体』
第7段階:[4-1-1]連撃数強化(P)
[4-1-2]俊敏+10
[4-2-1]避返爪撃(A)
[4-2-2]俊敏+10
第8段階:[4-1-1]俊敏+15
[4-1-2]爪刃乱舞(A)
[4-2-1]俊敏+15
[4-2-2]背水の陣(A)
第9段階:[4-1-1]俊敏+20
[4-1-2]俊敏+20
[4-2-1]俊敏+20
[4-2-2]俊敏+20
おぉ、ここではパッシブスキルが1つあるね! 『連撃数強化』って、もしかして連撃の回数が増えたりするの? 『爪刃乱舞』ってどんなんだろう!? こう、連撃で切り裂きまくるのかな!?
でも、俊敏のスキルツリーって第2段階までしか解放してないし、解放するには遠い気がするー。うーん、まぁ後から前の方の段階を解放していっても大丈夫なはず!
「色々気になるのもありますけど、サクサクいきましょう! 次は器用のスキルツリーです!」
ある意味ではここが私の大本命! さーて、どんなスキルがあるかなー?
【器用のスキルツリー】
『未成体』
第7段階:[5-1-1]縄張りへの帰還(A)
[5-1-2]器用+10
[5-2-1]覇気の咆哮(A)
[5-2-2]器用+10
第8段階:[5-1-1]器用+15
[5-1-2]縄張りの支配(A)
[5-2-1]器用+15
[5-2-2]獅哮衝波(A)
第9段階:[5-1-1]器用+20
[5-1-2]器用+20
[5-2-1]器用+20
[5-2-2]器用+20
なんか育ててない側の方は縄張りが関係してるのがあるよ? そもそも縄張りってどういう効果なのかが分からない! でも『覇気の咆哮』とか『獅哮衝波』とか、強そうなのはある!
「さて、次でラストの知恵のスキルツリーです!」
なんだか私がスキルツリーのチェックをしてるからか皆さんがコメントを控えめにしてくれてるみたいだし、手早く済ませないとね! という事で、これで最後だー!
【知恵のスキルツリー】
『未成体』
第7段階:[6-1-1]索敵(A)
[6-1-2]知恵+10
[6-2-1]凝固妨害(P)
[6-2-2]知恵+10
第8段階:[6-1-1]知恵+15
[6-1-2]弱点分析(A)
[6-2-1]知恵+15
[6-2-2]異常耐性Ⅱ(P)
第9段階:[6-1-1]知恵+20
[6-1-2]知恵+20
[6-2-1]知恵+20
[6-2-2]知恵+20
おぉ、『索敵』とか『弱点分析』とかがあるよ! これ、看破とか解析略化とかとどういう違いがあるんだろ? 『凝固妨害』はよく分からないけど、異常耐性はⅡになるんだね!
「とりあえず一通り軽くですがチェック完了です! これって、どのスキルツリーのどのルートでもスキル1つとステータス強化が2つになってますよね?」
ミツルギ : おう、そうだぞー!
富岳 : 未成体はどちらかというと、これまで取れなかった部分の強化をしたり、秀でているステータスを更に伸ばす感じになるな。
いなり寿司 : スキルでの攻撃メインならスキルのLv上げ、通常攻撃メインならあちこちのステータス解放がメインになってくるぞ。
ミナト : その辺はお好みでだねー!
「あ、そういう感じなんですか! 了解です!」
要するに基礎的な攻撃スキルはここまでで手に入るものでいけるって事なんだ! 未成体では、それを磨き上げろって感じなんだね。よし、とりあえずの軽いスキルツリーの確認はこれでお終い! それじゃ新エリアに進出だー!
「なんだか必要な進化ポイントが増えましたね!」
「ゲームでは進めば必要量が増えるのはよくある事だね」
「まぁ確かにそれはそうですね。でも逆に極端に減る場合もありません?」
「それ、入手難度が高くなってるやつだけどね?」
「あ、確かにそれもそうでした! 1個だけ必要なのに、その1個が全然手に入らないとかです!」
「そうそう、そういうやつ」
「モンエボにもそういうのはあるんですか!?」
「……ネタバレ厳禁って言ってるのに、それを聞く?」
「あ、それもそうでした! 入手難度が異常に高いアイテムなんか出すなと思ってくれる方はブックマークや評価をお願いします!」
「だから、同意を得る為に使うのは止めようか!?」
「だって、あれ面倒なんですもん! 物欲センサー、仕事し過ぎなのです!」
「いや、気持ちは分かるけども……。あー、次回は『第184話 次のエリアへ』です。お楽しみに!」
「いぇーい、新エリアです! 次はどんなエリアですかねー!?」