7.フュジ島
ドスン。
衝撃で目を覚ます。
窓の外に目をやると、一面に広がる草原が見えた。
どうやら着いたようだ。
早々と飛行船を降り、大きく伸びをする。
座りっぱなしで体が痛い。
「お前さん、一人でいると危ないぞ。ほれ、こっちに来なさい」
突然後ろから声をかけられた。
振り向くと、そこには杖をついたおじいさん。
知らない人だ。
俺のいたサブル島とは別の島から乗ってきた人だと思う。
「この辺りにも魔物は出るんじゃ。安全なところに着くまでは、用心棒の人の近くにおらんと危険じゃぞ」
「あ、はい。ありがとうございます」
町まで飛行船専属の用心棒が守っていってくれるらしい。
随分サービスいいんだな。
まあ確かに戦闘職の人いないと危ないか。
「全員揃ってますかー?そろそろ行きますよー」
ちょうど、その用心棒の声が聞こえてきた。
周りには乗客20人くらいが全員集まってる。
一応いっしょに行っておくことにするか。
変に目立ちたくないし。
◇ ◇ ◇
道中はめちゃくちゃ安全だった。
誰も魔物から攻撃を受けるどころか、攻撃範囲にすら入ってない。
結構な頻度で魔物が見えたけど、近くに来る前に用心棒が全部瞬殺した。
背の低い草原で見晴らしが良かったから、奇襲されることもない。
最初は一人でこの人数守りきれるのか疑問だったけど、杞憂だったみたい。
そんなわけで、何の問題もなく町に到着。
「賑わってるなあ」
町は活気に溢れてた。
入り口からすでに、大通りの両脇には店がズラリと並んでる。
しかもどの店にも客が入ってる。
俺のいた島とは大違いだ。
ド田舎だったから、人口も少ないし、店なんてポツポツとあるだけ。
だから、この人の多さには衝撃をうけた。
ただ黒目の人が多いのは同じだ。
この辺りの島みたいに、弱い魔物ばかりの地域には、必然的に非戦闘職が集まる。
戦闘職はほとんどが子供。
そんな島にしかいたことないと、未だに非戦闘職が5%しかいないことが信じられない。
「じゃあ私はこの辺で」
「ああ、ありがとうございました」
用心棒の人だ。
全員を送り届けたのを確認し終わったので、飛行船に戻るらしい。
俺も外行くか。
パッパと条件達成しないとね。
用心棒が見えなくなったのを確認して、さっきの草原にまた出ていった。
◇ ◇ ◇
町に行くのに歩いてきたのとは別の方向に進んできた。
遠くにさっきも見た、鹿の魔物が見える。
「とりあえず条件確認しとくか」
『入手条件(フュジ島)』
《アルムディアー討伐》 0/30
《アルムラビット討伐》 0/30
《アルムラット討伐》 0/40
多分あれがアルムディアーなはず。
アルムっていうのは、この辺の島がある地域の名前。
故郷のサブル島もアルム地域。
ま、だからアルム地域の鹿ってことでアルムディアーじゃないかな。
『ステータス』
《種族》 アルムディアー
《HP》 40/40
《MP》 40/40
《物攻》 40
《物防》 40
《魔攻》 40
《魔防》 40
《スキル》なし
やっぱり。
じゃ、条件の魔物ってことね。
そーっと近づく。
気づかれるギリギリまで来て、神器である指輪のついた手を鹿の方に向ける。
「…毒弾!」
声に出すと、その手の前に小さい魔法陣みたいのが出てきて、そこから毒の弾が飛び出す。
どちゃっ。
当たったっ。
鹿のHPが10減り、ステータスに
《状態異常》 毒
が追加された。
よし、成功。
ずっと試してみたかったんだよね。
こちらに気づいた鹿が、ジグザグに跳ねるように近づいてくる。
行動を読みづらくするために意図的にやってるのか、そういう習性なのかは知らないけど、狙いは絞りにくくなってる。
この状態でもう一回当てるのは無理。
ただそれは慣れてない毒弾に限るけどね。
普通に短剣で斬るのは話が別。
そんな小細工は通用しない。
鹿をよく観察して、攻撃してくるタイミングを見計らう。
…来たっ。
ザシュッ。
突進を避けながら斬りつける。
13ダメージ。
余裕だね。
これまで自分と同じかそれ以上のステータスの相手と、気を抜いたら殺される状態で戦ってきたんだ。
大した知能のない魔物の動きを読むのなんて、それほど難しくも無くなってきた。
もう一撃も難なく入れて、あとは毒のダメージでお陀仏。
完全勝利。
もうスライムに手間取ってた時からしたら、俺もだいぶ強くなったなあ。
神器のおかげだ。
◇ ◇ ◇
その後も草原をブラブラしてたけど、出てくるのは鹿ばっかり。
おかしいなあ。
飛行船から町まで来るときは、ウサギも何体か見たんだけど…。
結局、ウサギを見ることないまま30体目の鹿を倒し終わってしまった。
このまま探してても埒があかないから、一旦町に戻って情報収集だ。
◇ ◇ ◇
やっぱり魔物のことを聞くならギルドかな。
てことでギルドを目指す。
あんまり冒険者がいなさそうな島だけど、一応ギルドはあるらしい。
まあ受付一人とオーナー一人だけの、こじんまりしたところらしいけど。
お、あったあった。
本当にちっちゃいな。
受付は建物の外にあって、建物の中は全部裏方。
タバコ屋って感じ。
看板のところが「冒険者ギルド」になってなかったら、タバコ屋と勘違いしそう。
その景気の悪そうなギルドの奥に向かって声をかける。
「すいませーん。聞きたいことあるんですけどー」
「はーい、少々お待ちください」
30秒くらい待つと、中からおばちゃんが出てきた。
オーナーの人かな?
「どうしましたか?」
「あの、アルムラビットってどこにいますか?」
「アルムラビットでしたら、町のすぐ外の草原に出ますよ。ただ昼の暑い時間帯は巣にこもってるので、見られるのは朝か夜だけですねー」
「あ、そうなんですね。ありがとうこざいます!」
「いえいえ。でもどうしてそんなことを?」
「あっ、ちょっと気になっただけです」
そう言って、逃げるようにその場を離れた。
よく考えたら、非戦闘職が魔物について聞くっておかしいのか。
それにしても、時間限定で出てくるとは。
来るときは朝だったからいたのか。
そのまま外にいなくて良かった。