表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/56

013

 夕方。

 にゃんごの所まで戻って、ログアウト前のアイテム整理だ。

 丸太は二百七十五本。ワオールが手伝ってくれたし、俺の伐採速度も上がっているので効率が良くなったな。

 苗木も二十一本。これは明日ログインしてからスキルを使って植えよう。


 収集品&ネズミ肉の稼ぎは、夜間の戦闘分しかないのでわずか295Gか。

 ポーションで荒稼ぎしたい気もするが、駒田だってそんなにいらないだろうし。

 他に顧客を紹介してくれないか頼んでみるかな。


 そういえば、前々から一個だけ拾っていた『兎の足』ってアイテム。

 素材なんだが、アクセサリーの素材になるとしか書いてないんだよね。


 困ったときはこの人に聞こう!


「にゃんごぉ。アクセサリーってどうやって作るんだ?」

「『彫金』スキルニャよ」

「彫金か……。兎の足持ってんだけどさ、どんなのが作れるかわかる?」

「ニャー。さすがにそこまでは詳しくないニャー。でも兎の足って言えば、幸運のお守りによく使われるニャからねー」


 そういえばそんなことも聞いたような?

 俺、装備系の製造スキルはまったく取ってないんだよな。

 せっかくだし取ってみようか。

 必要SP……80か。

 やっぱり生産系のスキルは、戦闘系に比べると圧倒的に少ないんだな。

 これなら物作りマイスターも夢じゃなさそうだぜ!


 で、獲得をポチリ。残り145ポイントっと。

 さて、じゃあ兎の足アクセサリーを作ってみようか!


 ――ぐ?

 なんか視界がグニャってしたな。

 あ、警告メッセージ来てるわ。

 えぇーっと……肉体が睡眠を要求しています?

 

「寝落ち寸前……」

「寝るニャよ……」

『オォン』

「うん。じゃあ、お休み」


 ログアウトして時計を見ると、日付も変わった深夜二時を回っていた。

 眠いはずだ。

 ま、明日はガッツリ遊べる!

 出来れば壁を完成させたいなぁ。

 それからポーション作って駒田に売って――他に買ってくれそうな人いないか聞いて貰って――あぁでも定期的に量産できるかわかんねーし――あ、ねみ。

 明日考えよう。






 七時に起きて、アラームを一時間後にセットしてログイン!


「おっはようワオール! にゃんご!」

『ワオオーンッ』

「もう昼ニャよ」


 尻尾を振るワオールにもふっていいか尋ねると、尻尾と首を振られた。

 恒例行事も済ませたことだし、まずは植林だ。

 朝飯を食べるために一時間でいったんログアウトするので、遠出をしない簡単作業だけしに来たのだ。


 建設途中の壁の外側でスキルを使用。

 するとホログラムディスプレイが出てきて、近辺の地図が浮かび上がった。

 光っている所が植林可能地帯だと表示される。

 壁からもう少し離れなきゃダメっぽいな。


 苗木を取り出すと、今度は地面にマーカーが現れる。何もない地面だ。

 採取の時にはマーカーの出た草を摘み取ればいいだけだったが、これはどうすればいいんだ?

 植林だし、苗木を植えるための穴でも掘ればいいんだろうか。

 そう思って苗木からスコップに持ち変えるとマーカーも地図も消えてしまう。


 じゃあ最初から穴を掘って――植林スキル使って――せっかく開けた穴はスルーされ、しかも植林可能地帯からも外されている。

 俺の努力が……酷い。


 手で穴を掘れってことか?

 まぁ苗木って言っても小さいもんな。15センチぐらいだし。

 マーカーの下を苗木を持った手とは逆の方でほりほり。そして植える。


「……これでいいのかな?」

『オォーン』


 ワオールも首を傾げて「どうなんだろう?」って顔だ。

 残りの苗木もとりあえず同じようにして植えていこう。

 出来るだけ密集させて二十一本全部を植え終わるのに、そう時間は掛からなかった。

 

「よし。じゃあ彫金に挑戦しよう!」

『ワオーッ』


 ってことで、にゃんごに彫金に必要な道具を見せてもらう。


「簡易彫金セット、500Gニャ」

「……お金が足りない」

「ビタ一文まけないニャよ」


 手持ちの残金315Gなんだけどさぁ、どうするかな。

 肉……過剰になってきたし、仕方ないから処分するか。


「にゃんご、肉も買い取ってくれ」

「いいニャよ。シャドウラビットの肉は生だと18G――」


 生も焼いた物も同じ価格だ。

 焼いたのは手間が掛かっててすぐに食べられる反面、料理としての使い道が無いからとのこと。

 

 食事はだいたいゲーム内の一日で二、三回する感じだ。

 俺は一度に肉が二個あればいい。ワオールは四個だ。

 つまり一日で最低でも十八個あれば足りる計算になる。


 手持ちの肉は九十五個ある。狩りをすれば増えるし、一日分を残して売ってしまおう。

 

「1308Gニャ」

「きたあああぁぁぁぁっ!! 所持金1000G超え頂きましたあぁぁっ!!」

『ウオオオォォォーン!』


 簡易彫金セットを買っても1123G余るぜ!

 ひゃっほーっ。


 さっそく『彫金』スキルをタップすると【イヤリング】【ネックレス】【リング】という項目が出てくる。

 キーホルダーとかでもいいんだけどな。無いな。

 兎の足で指輪なんて無理だろう。

 イヤリングもなんか嫌だ。それに一つしかないんだし、片方だけってなんかなぁ。

 ってことは、選択肢はひとつ。


【ネックレス】をタップする。

 錬金の時と同じようなディスプレイが浮かんだ。

 左側に枠が二つ。

 枠をタップすると、アイテムボックスから選択可能な素材一覧が出る。

 兎の足をタップして――もうひとつの枠を押すと、『麻縄』が選択可能になった。

 

 麻縄?

 あー、これ、二つの梯子を結んでた奴か。

 解いたらまたアイテムに戻ったんだよな。

 よし、これを使おう。


 彫金開始ボタンを押すと、作業工程が字幕になって現れる。


 1:麻紐を解きます。

 2:兎の足に紐を巻き付け締め付けます。

 3:付属の『ネックレス用金具』を取りつけ、別の紐を通します。


 だそうだ。

 付属品はイヤリング用、ネックレス用、リング用とそれぞれひとつずつ入っていた。

 

 まずは麻紐を解くのか。まぁこのままだとロープを首に巻くようなもんだしな。

 解いて行くと、ピコンと音が鳴って第二工程に進めというメッセージが。

 じゃあこれを兎の足に――取り出して見たのは初めてだけど、小さいんだな。あと肉球が無い。残念だ。

 モンスター兎の大きさから考えると、有り得ないくらい小さな10センチ程度の足っぽいもさもさな物に紐を巻き付けていく。

 巻き付ける位置にも小さなマーカーが出ているので安心だ。

 三周ほどしたところで第三工程に進めとメッセージが。


 金具付けだな。

 足の先端に筒状の金具をはめ込む。

 ぐぐぐっと押し込めばいいのかと思ったら、付属のハンマーで叩けと出た。

 あぁ、小さいハンマーがあるんだな。

 それでコツコツ叩くとスポっと収まる。

 金具には紐を通す穴があるので、それに解いた別の麻紐を通して完成!


 抜けないのか? と心配になったが、引っ張っても抜けない。

 大丈夫なようだ。


『ウォーン?』


 くんかくんかと、気になるようで匂いを嗅ぐワオール。


「欲しいのか?」


 尻尾を振りつつ、返事も無ければ頷きもしない。

 気になるが、欲しいとは言えないのか。ご主人に気を使って――そんな感じ?


「お前にやるよ。いつも俺を守ってくれてるしな」


 戦闘好きっぽいが。


『ワオゥ!』


 嬉しそうだ。尻尾の振り方が尋常じゃない。


「よしよし。じゃあ俺は首にかけてやるからな」

『オォーンッ』

「え? お客ニャん、一度装備させたら、もう二度と他の人は装備できニャくなるニャ。いいのかニャ?」

「他の人に譲る気はないし」

「いやいや、お客ニャんも装備できニャくなるってことニャよ」


 俺も装備出来ない?

 いや、別にいらないし。


 ワオールの首に掛け、後ろで結んでやる。

 首周りの毛は白いが、兎のほうは黒い毛だ。小さいながらも目立って、なかなか似合っている。


「まぁお客ニャんがいいなら、いいニャけど。アイテム鑑定して、効果を見て悔しがっても知らないニャよ」

「鑑定? そういえばどんな効果なんだろう」


***************************************

 幸運を呼ぶ兎の足のネックレス:アクセサリー

 効果:一定確率でクリティカル攻撃発生。


 ロック済。他の者が装備することは出来ません。

***************************************


 ふぅーん。クリティカル攻撃かー。

 ダメージが増えるとか防御無視とか、そういう攻撃なんだろうなぁ。

 うん。

 結局俺にはいらない装備だ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ