表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

もうひとつの昔話(パロディ)

ジャックと豆の木(もうひとつの昔話8)

作者: keikato

 ある村に、ジャックという男の子が母さんと二人で暮らしていました。

 その日。

「この牛を町で売って、お金にしておいで」

 お母さんの言いつけで、町の市場に向かっている途中、ジャックは見知らぬ男に声をかけられました。

 男が手にあるものを見せて言います。

「その牛と、この豆を交換せんかね?」

「この牛は市場で売るんだ。そんなことをしたら、母さんにしかられてしまうよ」

 ジャックはダメだと首をふりました。

「いや、母さんは喜ぶぞ。なんたってこの豆は、ニワトリの卵を何万とつける不思議な豆なんだ。牛を売るより、ずっとお金になるぞ」

 男の甘い言葉に……。

 ジャックは大切な牛を、一粒の豆と取り換えてしまったのでした。

 家に帰り、母さんに豆を見せますと、

「なんてバカなことを。そんな夢のような話をまに受けるなんて」

 ジャックはひどくしかられました。

「ああ、やっぱり血は争えないねえ。オマエの父さんも、夢ばかり追ってたものよ」

 母さんはブツブツ言って、裏の畑に豆を投げ捨てたのでした。


 翌朝のこと。

 捨てられた豆は一晩のうちに、天にも届かんばかりに大きくなっていました。その枝には数え切れないほどの白いものがついています。

――あれが卵だな。

 ジャックはカゴを背おい、卵を集めに豆の木を登っていきました。

 ですが、それはどれもがまだ花でした。

 ついに雲の上までやってきました。

 そこには一軒の屋敷があり、豆をくれた男が窓から顔をのぞかせていました。

「おお、ここまで来たのか。いいものを見せてやるから、こっちにおいで」

 男が手招きをします。

 ジャックが招かれて屋敷に入ると、なにやら研究室のような部屋に通されました。

「こいつはな、ワシが長年かけて作った、金の卵を産むニワトリなんだ。連れて帰るがいい」

「そんな大事なものを、どうしてボクに?」

「なに、オマエの将来のことを思ってな」

 男は苦笑いをして答えました。

 ジャックは地上に降りると、男にもらったニワトリを母さんに見せました。

「このニワトリ、金の卵を産むんだって」

「また、そんな話を信じたのかい。なんてなさけない子なんだろうね」

 母さんは深いため息をつきました。


 ニワトリは金の卵を産みませんでした。

 豆の木も卵をつけないまま枯れました。

「あたしにはわかってたよ。あの豆もニワトリも、バイオだかクローンだか知らないけど、オマエの父さんが道楽で作ったものだってね」

「だったらあの人、ボクの父さんだったの?」

 ジャックはおどろきました。

「そうさ。わたしらをほっといて、夢のような研究をしてるのさ。あの牛も、研究費用になっちまったんだろうね」

 母さんはそう言って、枯れた豆の木のてっぺんをあおぎ見ました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 原典をよく知らなかったのでいまいち入り込めませんでした。申し訳ありません。 でも、恐らくお父さん関連のどんでん返しだったのだろうと思いました。 知っていたらもっと楽しめたのに…。くやしい。…
2018/03/06 08:38 退会済み
管理
[良い点] 誰でも知ってるジャックと豆の木を上手にリメイクしてると思います。 [一言] お母さんが天まで届く豆の木が生えているのに、ジャックが金の卵を産むニワトリを持って帰ってきても、「また、そんな話…
2016/10/16 06:49 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ