表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
窓際社員の憂鬱  作者: はらっぱ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

5/5

第5話 居場所

夕暮れ時、窓の外にオレンジ色の光が滲み、オフィスが一日の終わりに向かってゆるやかに沈んでいくころ。

重たい足音とともに、僕の机の前に姿を現したのは定年間際の先輩社員だった。

背中はやや丸く、長年の勤続で背負った疲れがにじんでいる。


「……ちょっと、いいか」


低い声でそう言うと、彼は迷いなく椅子を引き、僕の隣に腰を下ろした。


「あと数年で、この会社ともおさらばだ。だがな……正直、居場所がないんだよ」


僕は黙って耳を傾けた。


「もうこの会社でやることはないし、家に帰っても邪険にされる。俺が長年働いた結果がこれだよ…」


その言葉には、にじむような孤独があった。

長く会社を支えてきた人間ほど、最後の居場所を見失うのかもしれない。


僕はゆっくりと口を開いた。

「……僕も似たようなものですよ。窓際に追いやられて、雑用ばかり。でも、不思議なことに、ここには人が相談に来るんです」


先輩は顔を上げた。

「相談?」


「はい。新人はAIを使って怒られたと泣きつきに来るし、同期は付き合いに疲れたと嘆く。結婚を控えた女性社員は将来を不安がり、課長ですら部下の指導に迷ってやってくる。気がつけば、窓際が“相談窓口”みたいになっていました」


先輩は苦笑しながらも、目にわずかな驚きを浮かべた。

「……それで、お前は苦にならないのか?」


「ええ。僕には合っているみたいです。会社の中心では役に立たなくても、人の話を聞くことでなら少しは意味を持てる。居場所って、与えられるものじゃなくて、自分で作るものなんだと最近気づきました」


先輩はしばらく黙り込み、やがてゆっくり頷いた。

「……そうか。なら、俺も退職したあとに、自分の居場所とやらを作ってみるか」


「きっとできますよ。長く働いてきた人にしかできないことがたくさんあるはずです」


先輩は静かに笑みを浮かべて立ち上がった。

その背中にはまだ寂しさの影があったが、同時にどこか吹っ切れたような軽さも漂っていた。


窓の外はすっかり夜に変わり、街の明かりが一つ、また一つと瞬いている。


それは会社から見れば、僕はすでに不要なのかもしれない。

けれど、人にとっての居場所は思いがけないところに生まれる。


窓際は憂鬱だ。

だけど、その憂鬱な窓際に今日もまた、誰かが迷いや孤独を少しだけ軽くしに来る。

僕はその声に耳を傾ける。

それが窓際にいる僕の役目であり、居場所なのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ