プロローグ 3
VR機器に身を預け、Creation Worldへアクセスした。
するとナビーから呼びかけがあった。
「Ver2.001352を開始しますか?」
「いや、先にミソロジーを見てから行く。」
「了解しました。既存データ「ミソロジー」にお繋ぎします。」
「頼む。」
俺は先にUPdateされた機能を楽しむではなく、自分で造り上げたミソロジーへと向かったのだ。
なぜならこのゲーム。
ゲームと謳ってはいるが元はAI育成シュミレーターみたいなものだ。
ゲームを作るゲーム。
何でもありの何でも出来ると聞こえは良いが、それらは自分で構築するか公式のHPで公式や有志諸君が上げたデータを使ったりと色々と設定が大変なのだ。
この辺を話せば長くなるから省くが、簡単にいうと料理をするのに何が必要かって事だ。
料理をするための材料→野菜や肉→植物や動物。
料理をするために必要な道具など多岐にわたって制作していくわけだ。
また料理をしてアイテム変換にするか、鍋やフライパンに入れて作成完了等、多岐に設定ができるのだ。
っとま~こまごまとした設定が可能なのだが、そんなことをしていると手持ちの材料や素材などが足りなくなるわけだ。
そこで、チートコードが大活躍するわけだ。
これは公式も認めており、公式自身も自分たちで作り出したチートコードを出している。
何故そんなことをするかって?
考えてみてくれ、家を建てるのに数十本の木がいる。
町をつくるなら幾らいる?
森を開けば森が無くなる、そしたらまた森を作らなければならないわけだ。
そんな事を淡々と繰り返せば街を国を造るのに何年かかるのだ?って事だ。
そんなのダメじゃんって思うかもしれないが、よく思い出して欲しい。
これはAI育成のソフトだということを。
つまり今までの材料云々はおまけなのだ。
要はバックラウンドでほっておいても勝手に進んでいくのだ。
簡潔に述べるとおまけ要素で遊ぶプレイヤー、それに反映・適用されるNPCって構図だ。
ややこしいだろ?
要はAI育成の鑑賞・コミュニケーションツールとして遊ぶか、サンドボックス型として遊ぶ。
または、シュミレーション形式でオリジナルの世界を造る。
他の製作者が創った世界で遊ぶ。
狩りや冒険・SFなど多岐にわたる世界構築が可能なため作者による千差万別の世界が広がってるのだ。
プレイヤーにとっても遊び方が色々とあり、それを自由に設定できるのだ。
ちなみにだが、俺の造った「ミソロジー」は王道のLvとスキルのファンタジー世界だ。
そんな事を思っていたら読み込みが終わったようだ。
「お早う御座います。ご主人様。」
ログインと同時に声をかけてきたのは、俺が最初に作った眷属のゼロだ。
Creation Worldの世界において、プレイヤーは全て創造主となりプレイヤーによって作られたキャラクター・NPCは全て眷属扱いになってる。
ただし、Mob・モブキャラクター等は眷属扱いに含まれていません。だそうだ。
「あぁ~…お早うゼロ」
俺は超キングサイズのベットからのそのそと這い出た。
豪華絢爛…聞こえはいいがこう大きくすると出る時が少しめんどくさい。
だが気に入っている!
「本日はどうなさいますか?」
ゼロ、俺が一番最初に作った眷属でありお気に入りだ。
黒くて長い髪、細長いつり目のメイドそして爆乳だ!そう爆乳なのだ。
おっぱい星人である俺には絶対に外せない要因なのだ。
ちなみに他の眷属達もみな爆乳だ。
なぜなら、ゼロをベースに作ってるからである。
昔、貧乳の子を一人作ったのだが、3日後に世界が崩壊したのは苦い思い出だ。
そんなことを思い出していると、ゼロに頭を叩かれた。
「またくだらない事を考えていますね。」
女ってどうしてこうも鋭いのだろうか?
運営に抗議のメールを送った時も、「貴重なご意見をありがとうございます。」から始まり、テキスト10枚分位のファイルが張り付けてあったからな…
そんなことを考えていたらまたゼロに頭を叩かれ、無言で部屋の扉を指さしていた。
俺は何も言わずに黙って扉を開け、部屋から出るのだった。
しばらく無言で長い廊下を歩いてると、後ろに付き従って歩いてるゼロが声をかけてきた。
「それで、本日はどの様になさいますか?」
いや、君が無言で部屋を追い出したよね?
などと抗議しようとしたら、鋭い目線で睨まれたのでやめた。はい…ごめんなさい。
「この世界が新しく拡張、バージョンアップされてるのは知ってるか?」
「はい、ナビー様より聞き及んでおります。」
「要は、その新しい世界に行くための準備だな。」
「なら、我々も準備した方がよろしいでしょうか?」
「いや」
俺は立ち止まってゼロの方を向いた。
「行くのは俺一人だ。」
振り向いてそう答えると、少しゼロが寂しそうな顔をした。
「そう寂しそうな顔をするな。」
俺はゼロにそっと近づき、右手でゼロの顎を少し上げそっと口づけをした。
何やら周りからキャーキャー聞こえるが無視だ。
右手を顎に添えたまま俺はゼロの赤く細長い目を見つめなが話した。
「別にお前達が嫌いになったり不要になった訳じゃない。これから始めるのは新しい事だからな、お前達を連れて行けるかは不明なのだ。」
そう言って、ゼロの顎に添えていた手を外した。
「ご主人様は狡いです。いつもそうやって我々をからかい誑かすのですから。」
ゼロそう言って唇に手を当て顔を横にそらした。
「不服か?」
「いえ」
「ならばよい。」
俺たちはそう言って、目的の素材や武具等が保管されている倉庫へと向かい歩き出した。
そう、この建物、城は無駄に馬鹿でかいのだ。
俺の欲望と趣味をふんだんに詰め込んだ超豪華絢爛な城になっている。
クリスタルやアメジスト等の鉱物でデザインされ無駄にシャンデリアや噴水等がところせましとあるのだ。
その結果、全部回るのに一日はかかるというバカげた大きさになってしまったのだ。
まぁ~あれやこれやと詰め込み増築を繰り返した結果なんだけどね。
ちなみに、この城の名前はまだ無い。現在募集中だ。
何故名前をつけないのかって?
俺にはネーミングセンスが皆無なのだ‼
昔、フェンリルをテイムしようと雪山に行った時、捕まえたフェンリルの名前をフェンリルしようとしたら、フェンリルに思いっきり前足で殴られたしな。
その後、シロやタマ・ハチ等と色々と考えていたら知らない間に、フェンリルが山に帰っていったぐらい、俺にはセンスがないのだ。
そんな事を思い出しながら歩いていると、目的の城の倉庫街に着いた。
城の中に倉庫街っておかしくない?って思うかもしれないがおかしくないのだ。
ここは、城の一画で俺や眷属達が各地で集めてきた素材や鉱石なんかを保管したり、過剰分の売買や武具やアイテムの作成等を行われている場所で、一般開放されている城の一画なのだ。
何故こんなことになってるかと言うと、俺には収集癖・コレクター癖があるのだ。
昔、無駄にため込んだ素材やアイテムを見て眷属の一人がブチ切れたのだ。
「毎度毎度、無駄にため込み腐った素材やアイテムを処分しなければならない私の身にもなって下さい。」
っと静かな声で言はれた時は、背筋が伸びて平謝りしたほどだ。
そんな経緯で出来たのがこの場所ということだ。
此処では、世界各地の食材から神々、要は眷属達の不用品等が所狭しと並べられ売買されており、此処で手に入らないものは無いと言われているぐらい何でもある場所なのだ。
城の外観
城の内部