表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

173/280

天気予報と戦争屋 第2章 第87話

第87話です、今回はあの2人の対決です、まぁ反逆者(ライア)との戦いでもよかったんでさが、暁大学と難波大学の戦いをちゃんと書きたかったので、今回この回を書きました。


ちゃんと次回は反逆者(ライア)との戦いを書きます。

『あ、暁大学 対 難波大学 の第2回戦の勝者は城戸 美穂選手だぁ!!』


会場に集まった多種多様な種族は2人の先輩に拍手を送る、と言うか美穂選手…マジでなんでもありすね


と言うかワイルドすぎんしょ。


「陽菜せんぱぁい…俺のあの後出るの嫌すよ、しかも勝てば3ポイント選手で暁大学は次のステージに行ける

そんな重要な役割じゃないすか」


「安心したまえ、天気予報くん君なら勝てるだろ」


「…ついでに対戦相手は」


「難波大学リーダー 新島 和美だ」


「よかったよかった…安心した……じゃねえだろうがよ、リィィダァァ!!!ふざけてるんすか」


「ウェザー」


「なんすかクソガキ」


「当たって砕けろ」


こいつ他人事みたいに言いやがって、と言うかなんで俺をこんな順番にした、まぁ…やるからには頑張るけどさ、でもあの人の能力って…体から必ず鉄が入っている物を作り出す能力


実質好きな物を創造する能力、銃や剣とかスマホとか作り放題、ついた二つ名が戦争屋、オーバキルとも言える戦いは容赦がなく、タイマン最強の女帝と言われている。


そんな人に…勝てってか、いや…俺をタダのかませ犬に使いたいだけじゃないのか。


「顔が悍ましい事になってるぞ」


「いや…だって…負ける気がするんすけど」


「…何を恐れてる、お前なら勝てるだろ、負けると思ってたら、お前をぶつけない」


…あ、違った、かませ犬のつもりなんて無いんだ、俺を信じてくれてる、そう…思う事にしよう。



----------------



『さて、白熱した第2回戦、そしてここでやらなきゃ後がない難波大学の第3回戦の対戦メンバーは…』


『暁大学からは天を煽るウルフ、ウェザー・シャイニング』


『そして難波大学からは新時代の女帝、新島 和美!!』


新時代の女帝、これ自分で考えたのかな、後俺の説明考えたやつ誰だ、美穂先輩の変幻自在のトラックスターとは大違いだな。


『難波大学は後がないですからね、ここで勝たないといけませんね』


『はい、新島選手のプレッシャーと言うのはかなりあると思いますが、そのプレッシャーを乗り越えられるか、そこで勝負が決まりそうです』


『逆にウェザー選手はどうでしょうか』


『なんと言っても、純粋なモンスター・ウルフですからね、どのような戦いになるか…』


やっぱりここでもか、俺を人間として見てくれていない、俺は怪物、子供向け番組に出てくる怪人だよ、わかってる…


どいつもこいつも…


『さて準備が整ったようです』


「始めましてですわね」


「まぁ…そうすね」


「さっきの解説でお聞きになったと思いますが、一応自己紹介させていただきますわ、私新島 和美と申します

今後ともお見知り置きを」


「あ、はい、俺はウェザー・シャイニングつて言います」


「ウェザー・シャイニング…いい名前ですわね、光…輝きですか」


「そうすかね…あまり名前に特別な感情を抱いた事ないんで」


「そうですの、名前と言う物はいい物ですわよ、名前は親からの最初の祝福(プレゼント)ですから」


「最初の…祝福(プレゼント)


そんな考え方もあるのか、ウェザー・シャイニング、太陽の光のように誰にも縛られない男になれ、そんな意味を持ってつけたらしい。


最初の祝福(プレゼント)…か。


「さて…ここに来たからには正々堂々、容赦はしませんわ」


「分かってます、俺も本気で行きます」


俺は息を整え嵐の用意をする、あの人がどんな動きをするのかは分からない、だけど一撃で仕留める。


『双方見合ってますね』


『はい、嵐の前の静けさ、と言うべきでしょうか』


『では、双方構え…3…2…1……試合開始!!』


「嵐!!」


俺はどこかのアイドルグループに間違われそうな名称を叫びながら、腕を前に出すと風が集まり、巨大な大嵐になってあの人に襲いかかる。


ついでにここで豆知識、嵐の前の静けさ、と言う言葉があるけど、気象的には正しくなく、実際は小雨等の予兆がある。


ま、どうでもいいか、さてこれで終わってくれてたらいいんだけど。


「開幕から仕掛けてきましたか」


あの人の声が聞こえたと思ったら、いきなり足元が爆発した、その爆発に驚き嵐が散らばった、何が起こった、そこまで大規模な爆発じゃないけど。


「さて…戦争の開始ですわ」


『な、なんだこれはぁ!!』


下を向いていた俺は解説の驚き声で前を向いた、そこにはすごい光景が広がっていた、大量の小さな戦車達が俺に砲口を向けていた。


そしてあの人が上にあげてた手を下げた瞬間、戦車達が一斉に攻撃を始めた。


ズギューン!! ドギューン!!


「やばい…蜃気楼」


俺は大気を操作して、至る所に自分の蜃気楼を作り出し走り出すが、戦車達はもう既に俺の周りを囲っており、全方向から弾丸が飛んでくる。


「だったら豪雨…そして冷気」


室内に黒い雲が生まれ、その雲から雨が降る、その雨は途中で氷柱に変わり、小さな戦車達を貫く、だが貫いても放たれた弾丸は止まらい。


だったら…


「台風の目」


俺を中心に台風を起こし、飛んできた弾丸を弾き飛ばす。


「…さて、どうするか」


シューウ


「ん?なんだ…」


何かが上から飛んでくる、そう思っていたら、空から大量のダイナマイトが降ってきていた、やばい、そう思った俺は台風の目を解除して、上に風を送ってダイナマイトを宙に浮かす。


「隙だらけですわよ」


「え…ちょそれは…やばすぎません」


あの人は見るからにヤバイ見た目をした機関銃を向けると、引き金を引いた、まずい俺は風を1つしか起こさない、今風はダイナマイトの処理をしている。


ここで解除したらダイナマイトが落ちてくる、こうなったら雷でなんとか…


ドガーン!!


そう思っていた俺の足元がまたしても爆発し、俺は体制を崩した、体制を崩した事で風が消え、ダイナマイトが落ちてきた。


「…まずい」


「チェックメイト」


「まだだ」


もうここで使うしかない、渋谷を壊滅させたアレを…できれば使いたくなかったけど、使うしかない。


怪雨(ファフロットスカイズ)


風が飛んでくる全ての物吹き飛ばすと、あの人の頭上にタコが落ちた。


「きやぁぁぁぁ!!」


乙女チックな叫び声を放つ、今日はタコだけか、そう思っていると、会場から叫び声が聞こえた…あ、何か嫌な予感がする


「なんなのコレ」


「ぬるぬるするゼ離れろ!!」


そう思って会場に目を向けると、会場に大量のタコとナマズと本マグロが暴れていた。


何アレ…


『な、なんだこれは…』


『突然息のいい魚が降って来ました…これは一体どう言う事だ、と言うかなんだこれは』


会場がパニックになった。


おかしいな…会場と格闘場にはバリアがあるって…聞いたんだけどな、もしかしてこれそのバリアすら貫通するのか


我ながら恐ろしい力だ、だけど今回は魚介類だけのようだ、よかったタンクローリーとか降ってこないで。


「あなた…ふざけてますの!?」


あの人は今にでも泣きそうな表情を向けながら、頭にしがみついたタコを地面に叩きつける、ヤバイすごいキレてる。


怖いけど可愛い、いやいやそんな事考えてる場合じゃない。


「いや、全然そんな気はなくて…」


「…もう怒りましたわ」


あ、ヤバイ、あの人の怒ったは洒落にならない。


幻日(げんじつ)


俺は雲の中に六角板状の氷晶を作り出し、その水晶に俺の姿を写し、俺の偽物を作り出す。


本当は太陽が増える、って現象本当に増えてるわけではなく、雲の中にある結晶が太陽光を屈折して増えて見えるって現象


ぶっちゃけ蜃気楼でもいい。


「増えた…からと言って、動揺する私じゃ…」


「あ、うえ…」


「そんな嘘に耳を貸すと思いますの」


そう言うあの人の頭上には現在進行形でナマズが降って来ていた、そしてそのナマズは地球の重力に従って、あの人の服の隙間に入り込んだ。


「にょびゃあああああ!!」


あの人は萌えキャラのような声をあげる、ないすナマズ、2つの意味で、だけどコレはチャンスだ、アレほどの大きな隙はない。


「雷雲」


俺は黒い雷雲を手元で作り、悶えて苦しむあの人に向けて投げつける、その雷雲はその人の周りにまとわりつく。


「え?なんですの」


「雷」


バチバチと電気を貯める雷雲は、俺が合図を飛ばすと、連続で雷を放つ。


「ぐわぁぁぁ!!」


「解除」


あの人にまとわりついた雷雲が消えると、真っ黒になって地面に倒れ込んだ、なんだろう今の俺すごい卑怯なやつみたいだ。


なんか…勝った気がしない、いや勝ったは勝ったんだけど……イカサマして勝った気分だ。


『だ…第3回戦目、勝者はウェザー・シャイニング』


会場から拍手のような音はない、と言うか会場には魚介類が暴れていて、それどころの騒ぎじゃない、なんだろう…なんかごめんなさい。


俺が心の底で謝りながら、格闘場をこっそりと去った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ