3/5
泣かぬなら3
実際には芸術とは感情の表現であり、感情というものは常人にも理解しうるものである。ただ、一方で絵画の技術的なものが欠けている批評家は絵画についての批評はまず無理であるというのが僕の意見である。もちろん、僕には絵画の技術的側面など到底無知である。
田中さんはある一枚の自分で描いた絵画を見せてくれたことがあった。田中さんにこの絵画は学生時代に描いたものだが、会う人、会う人に見せてまわっているというのだ。谷川俊太郎は田中さんの絵画を見てこう言ったらしい。あなたの欲望が透けて見えますよ、と。
これは、一体どういう意味を指しているのか? そこまでは田中さんは詳しい話をしてくれなかった。まあいい、僕は僕なりに考えてみるとしよう。
坂上きつね、YouTube で調べると醜悪なものがでてきますよ(笑)
動画投稿はじめました。
ま、どーせ続かないとおもうけど(笑)