ざまぁブームを終わらせるスマートな方法
皆さんこんにちは。
以前はファンタジー系が主だったいわゆる「ざまぁ」系作品は最近では恋愛ものまでランキングの上位を占めるようになってきて、
「なろうと言えばざまぁ」
とまで言われるようになってきました。
なぜ世の中「ざまぁ」が増えたのかと言えば、
・分かりやすい悪の存在
・他人の不幸は蜜の味
・自分は被害者なんだから何やっても良いだろう感
などなど挙げたら色々あるのですが、幸い万人受けするのかと言えばそうではないでしょう。
少なくとも私は主人公が不幸のどん底から這い上がる話は好きですが、「ざまぁ」は要らない派です。
なので出来る事なら「ざまぁ」を減らしたい。
(無くなれとは言いません。「ざまぁ」が好きな人も居るでしょうから)
じゃあどうすれば「ざまぁ」は減るでしょうか。
「ざまぁ」読者に評価をさせないように呼び掛ける?無理でしょう。
「ざまぁ」作者に投稿させないように依頼する?これも無理でしょうね。
「ざまぁ」作者に嫌がらせの感想やメールを送る?あなたが捕まります。(やり過ぎれば本当に犯罪です)
なろうに訴えかける?やっぱり無理でしょう。
ならどうするか。
多分いちばんスマートな方法は「新たなブームを起こす」なんです。
タイトルにも書きましたが「ざまぁ」もある種のブーム、流行です。
最近で分かりやすい例を出すと鬼滅の刃でしょうか。
映画化されて一大ブレイクした瞬間、ありとあらゆるものに鬼滅の刃のキャラがプリントされるようになりました。
その結果、他のアニメキャラのグッズは見かける頻度は減ったのではないでしょうか。
これと同じことを「なろう小説」でも起こせば、
「ざまぁ?あぁ、以前流行ってたね」
という風に新たな時代に進める可能性は十分にあります。
なので「ざまぁ」以外の作品を創っている作者の皆さん、頑張りましょう。
私も微力ながら色々創っていますが、いかんせん自分が好きな話しか創ってないし力不足です。
そして読者の皆さん、面白い作品はきっと数多く眠っているので色々発掘してみてください。
まぁそれでもやっぱり「ざまぁ」の方が面白いってなるかもしれませんが。
もしそうなっても、
「ざまぁも良いけど、この人の作品も好き」
と言ってもらえるように素敵な作品を創り続けていきますので楽しみにしていてください。