表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
82/114

木は燃える

 ざ、と足音がしたのはそんな時だ。


「アーヴェル、聞こえたよ」弟の名を呼びながら、現れたのはショウだった。

 どうやら少し前から、話を聞いていたようだ。


 アーヴェルがわたしの手を離し、慌てて自分の目を拭う。彼が文句を言う前に、ショウは言った。

 

「少し、歩こうか」


 だから三人で、庭を歩き始めた。




 先頭を歩くショウが、静かに笑う。


「唯一の家族の私がアーヴェルを信じなくてどうするんだと、さっきセラフィナに怒られてな――」


 アーヴェルがわたしを振り返ったから、顔が赤くなるのを感じた。わたしもアーヴェルに似て、勢いで行動する癖がついてしまっていたのだ。ショウの言葉は続く。


「――そうして気がついた。思えばお前と、随分久しく、まともな会話をしていなかったことに」


 アーヴェルは無言で聞いている。


「私はいつの間にか、途方もなく保守的で間抜けな人間になり下がっていた。偉大な父を持っていたが、自分は辺境に追いやられ、うだつの上がらない生活を送っていることが恐ろしかった。ともかく何かをしなくてはと始めた商売人の真似事が上手く行き、打ち込むことで逃げていた。叔父や周囲の期待や……お前という存在から、逃げたんだ。逃げることこそ最大の恥だとも思わずに」


 足を止めずに、ショウは言う。


「なあアーヴェル。私がお前を憎んでいるんじゃないかと、言ったな」


 アーヴェルが唇を噛みしめ、両手を握りしめるのが見えた。ショウの声が、穏やかに続く。


「お前はいつか、言ったんだ。いつまで血の繋がりに固執するんだと。血族の絆などないと、お前は思っていた節がある。だけど少なからず確かに絆はあるのだと、私は思うよ。

 お前に初めて会ったのは、生まれてから一年も経った頃だった。弟だという実感はなかった。私に似てもいなかったし、初対面だったしな。小さく蠢き、たまに泣く、奇妙な生き物でしかなかった。……お前を一度も憎まなかったか――それは多分、正解じゃない」


 アーヴェルが、身を固くするのが分かった。振り返らずに、ショウは言う。


「私は多分、羨ましかったんだ。父上がどちらを後継者にする気だったかなど、もう分からないが、最終的に選ばれたのはお前だったんじゃないかと、思わずにはいられなかった。魔法が使える子供が望まれ、魔法が使えない私など、要らなかったのだと、言われているように感じていたんだ。だけど、二人して北部に放り出され、泣いている幼いお前を見たときに、守れるのは私しかいないと思った。お前は私の弟に、私はお前の兄にならなくてはならないと、思ったんだよ。

 だから、お前が私たちのためならなんでもできると言ってくれたとき、嬉しかったんだ。心の底から嬉しかったんだよ。ようやく私は、お前の兄になれたのだと、そう思った」

 

 ショウは、どこまで彼自身の記憶を思い出しているんだろう。それは一つ前のループで、アーヴェルがショウに言った言葉だった。

 アーヴェルは、首を横に振り、声を詰まらせながら言った。


「二人が見てるのは幻想だ。そいつは、俺じゃない。俺は一度も、そんなこと、言ってない」


「いいや、それも確かに、お前だった」


 しばらく無言が続き、ある場所で立ち止まった。ショウが大切にしていた“兄貴の木”の、前だった。

 ショウは、驚くべき事を口にする。


「アーヴェル。お前の手で、燃やしてくれないか」


 え――。と、わたしもアーヴェルも動けなかった。だってこの木は、ショウにとって特別な思い入れのある木だ。それを容易く燃やせるはずがないのに、ショウは言う。


「この木に花が咲くのを二度見た。一度目はセラフィナによって、二度目は、アーヴェルによって。十分だ。私は幸せ者だよ。いつまでも過去に縛られていては、未来を見損なってしまう」


 アーヴェルが、困惑気味に尋ねる。


「いいのかよ」


「いいんだ。これは、一つのけじめのようなものだから」


 わたしがアーヴェルの背を押すと、彼は一歩進み出て、両手を木に向ける。

 次には手から火花が散り、あっという間に木へと燃え移った。


 木が燃える。

 後戻りは、もうできない。


 ショウが、棒立ちのままのわたしとアーヴェルの肩を抱いた。温かくて、大きな手だった。


「何もかも失っても、何も残っていないわけじゃない。今日という日が絶望に塗り替えられても、希望は無限に生まれてくる。今日夢に敗れたら、明日からまた、新たに見ればいいだけさ。そうだろ――」


 自分にも、言い聞かせるような口調だった。ショウの言葉は、わたしの胸にじんわりと染み渡る。

 そうだ、また、始めればいいんだ。きっとこの先、楽しいこともある。

 炎がわたしたちを照らし、背後に影を作った。三人分の影はまとまり、まるで巨大なひとつの生物のように、蠢いていた。


 枯れた木は焼かれ、見る間に面影を失っていく。空を目指して浮かび上がっていく火の粉が、わたしたちの瞳に無数に映っていた。


 アーヴェルはいつだって、わたしに幸せと喜びだけ感じられるように、目と耳を塞いでくれていた。

 でも幸せだけ感じて生きてはいけない。喜びだけ受け入れることなんてできない。だってどうしたって、幸せの裏には不幸が、喜びの陰には悲しみもあるのだから。誰かを守りたいと思ったとき、綺麗事だけではままならない。人を傷つけてでも全うしなくてはならない時が、わたしたちには必ず来る。


「なあ兄貴」


 自分が作り上げた炎を見つめながら、アーヴェルがぽつりと言った。


「さっき、壁に穴開けて、ごめん」


 隣でショウが、笑った気配がした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
今度はアーヴェルに愛を注いで伝えて満たしていくターンなんだなあ。なんか、涙出てきた。
[一言] アーヴェルがデレた!
2023/04/24 20:42 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ