表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/114

湖畔の休日

 翌日も、その翌日も、それからずっと、キスをしたことなんてなかったことになったかのように、アーヴェルは拍子抜けするほどいつも通りだった。だからわたしもなにも起こっていないように振る舞った。ショウの前では、バレリーが来たことさえ秘密だった。


 でも水面下で、アーヴェルはまた、画策していたのかもしれない。戦争に行くと言ったのはそれからすぐのことだったから。


 聞いた瞬間、わたしは彼に詰め寄った。

 乱雑に置かれたカップから、紅茶がテーブルの上に流れ出る。


 昼間で、お茶を飲んでいた時で、ショウはいなくて、わたしとアーヴェルだけだった。


「ショウを助けるんでしょう? わたしを幸せにすると言ったのに、どうして側を離れるの?」 


 困惑は、表情と口調に出ていたことだろう。だけどわたしが引き留めることなんて、何の効果がないみたいにアーヴェルはまた、いつも通りに答える。


「俺も色々、調べたいことがあるんだ。そのためには、ここにいるわけにはいかないんだよ」


「ショウが死んじゃうわ!」


「お前が守ってやれ。できるはずさ」

 

 泣いてすがるわたしを無理矢理引き剥がして彼は言う。


「泣くなよセラフィナ、大丈夫だからさ」


 いつか聞いたような台詞を言って、本当にアーヴェルは去って行ってしまった。

 何が大丈夫なのか、少しも分からないし、わたしは泣くことを、止めることができなかった。

 


 ◇◆◇



 アーヴェルがいなくなって、北壁フェニクスの屋敷は、少しだけ静かになってしまった。彼はやかましいし、声は大きいし、そして元気だったから。


 ショウが旅行に行こうと言ったのは、そんな頃だった。湖畔に佇む別荘を、一週間ほど借りられたのだという。

 丁度わたしの誕生日も近くて、少し早いけどお祝いも兼ねてのことだった。


 それは、素晴らしい提案だった。


 湖面はほとりに立ち並ぶ白樺を映していて、その先に屋敷があった。手入れが行き届いた屋敷は、童話に出てくるお城のようで、わたしは一目でそこが好きになって、きっと、素敵な休暇になると、そんな予感がした。


 昼に別荘につき、日が沈む前にボート遊びをして、夜にはショウと夕食を食べる。大抵は他愛もない会話をしていたけれど、食事中、ショウはそのことに、ついに触れた。


「君はいつか、あいつなどどこかへ行けばいいと言っていたことがあったが、本当に行ってしまったな」


 アーヴェルのことだと分かって、手を止める。

 

「いなくなって、寂しくなると思ったが、想像以上に寂しいよ。屋敷が広くなったような気さえする。実を言うと、私が戦地へ行くつもりだったが、先を越されてしまった。残ってセラフィナを守れと、説教をされてしまったよ」


 ショウはじっと、わたしを見つめていた。少しの間の後で、彼は言う。


「……私は君が好きだけど、君はアーヴェルの方が好きらしい」

 

「ちがっ……違うわ。そんなこと、ない」


 否定したけれど、ショウが納得したかは分からない。わたしだけの秘密だった恋心は、アーヴェルに暴露してしまったけれど、ショウにはまだ秘密だった。だけど、見ていれば分かるものなのだろうか。


「公国から、手紙が来るんだ」


 わたしの気持ちを知ってか知らずか、ショウはまた、別の話を始めた。

 ナイフとフォークを置き、椅子に寄りかかり手を組み始めた。


 公国というのは、まず間違いなく、わたしの父、ロゼッタ・セント・シャドウストーンが支配する占領地からだろう。

 予想通り、ショウは言う。


「君の父親さ。だがシリウスからも来た。どちらも、長い長い長い――文章で、延々と、君は北部には相応しくないと綴られている。それも一度じゃない。何度も来るんだ」


 それは、驚くべきことだった。

 魔法が使えるようになったわたしを、お父様は取り戻そうとしているようだし、シリウス様にしても、一度しか会ったことがないのに、わたしを手に入れようとしているらしい。


「君はもう、幼い少女じゃない。価値のある女性に変わったんだ。皆が君を求めている以上、いつまでも私の婚約者として北に縛り付けておけはしないと、考えている」


 恐怖だった。ショウは、わたしをどこかへとやろうとしているのだろうか。


「わたしが、重荷になったの? 嫌になって、遠くへやってしまいたいの?」


 幼い頃に度々感じていた恐ろしさが、今再び地を這って忍び寄るようだった。だけどショウは即座に否定する。


「いいや。言っただろう、君が好きだと。側にいて欲しいと思ってるのは、本心だ。だが、なにが君の幸福になるのかと思うと、私の隣ではないように思える」

 

 彼の言葉はいつも真摯で、まっすぐにわたしの中に落ちてくる。ショウはわたしを、本当に大切に思ってくれているのだ。それはきっと、わたしに魔法が使えても、使えなくても変わらない。


 ならわたしも、彼にしっかりと向き合わなくてはならない。

 ナイフとフォークを置いてから、わたしは彼をまっすぐ見つめた。


「……わたしは小さい時に、セント・シャドウストーン家じゃなくて、フェニクス家を選んだの。

 ……いいえ、そうじゃない。選んだのは、家じゃない。あなたの、妻になることを、わたしは選んだの」


 ショウもわたしを見つめ返してくる。


「わたし、北部が好きよ。高い山々が見えるのが好き。夏でも涼しい気候が好き。冬の冷え切った空気が好き。あなたと、アーヴェルと過ごした思い出の詰まってる、あのお屋敷が好き。だから、誰がどう言おうと、どこにも行かない。あなたの、お嫁さんになって、ずっと北にいるわ」


 ショウは静かに笑うと、頷いた。

 

 きっと、どんな女の人だって、彼に憧れるはずだ。

 どうして、わたしなんだろう。

 彼にぴったりの女性は、他にいるはずなのに。


 わたしは夜、彼の部屋にいた。

 自分に与えられた部屋は別にあったけど、彼の部屋に、いたのだ。 


 胸元のリボンに彼の手がかかり、簡単に解かれてしまう。


「怖がらなくていい」


 優しい声の後に、キスが降ってきた。

 ショウは、わたしに痛いことはしなかった。

 触れる指先は優しくて、決してわたしのことを傷つけることはなかった。


 

 

 翌朝になって、彼は言う。


「セラフィナ、そろそろ結婚しようか」


 問いかけに、わたしは頷いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ