表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
100/114

夢のあとさき

今回から、セラフィナの視点に戻ります。

 夢の中で、誰かが泣いていたような気がした。

 だけどそれが誰なのか、わたしにはわからなかった。

 毎晩眠るとき、神様に願うことはいつも一緒で――目が覚めたら、違うわたしになっていますように。

 そうして毎朝、わたしはわたしであることに絶望した。


 ――違う! 頭の中で、誰かが叫ぶ。


 魔法はきらい。

 魔法使いはもっときらい。

 

 この家では、人は二種類に分けられていた。魔法が使えればえらくて、使えなければ役立たず。使用人だって魔法使いだ。魔法が使えない人間は、この家にたったひとり。

 代々続く魔法使いの名家セント・シャドウストーン家の面汚し。それがわたし、セラフィナ・セント・シャドウストーンだった。八歳(・・)になっても、わたしの立場は変わらない。多分、一生このままなんだ。


 ――違うわ! また、誰かの声が聞こえた。


 はっと目が覚めた。

 まだ、夜だった。

 さっきまで、とてもとても長い夢を見ていたように思える。だけどどんな夢だったのか、もう忘れてしまった。


 眠っていたのに、ひどく疲れていた。


 心の中に、ぽっかりと穴が空いたような気がする。だけどそこがなにで満たされていたのか分からなかった。


 ベッドから立ち上がって、カーテンを開く。窓の外には満月が浮かび、森を照らしていた。

 雪がちらついていて、今が冬なのだということを思い出した。夏の終わりかけの夕陽を、つい昨日、見たような気がするのに。


 景色に、違和感を抱く。

 部屋の窓からいつも見えていたのは、高い壁のような、巨大な頂ではなかっただろうか。雪をかぶっていて、冬には幻想的に、辺り一面が白く染まる。朝には空気が澄み渡り、夜には星が瞬いた。

 窓から見えたのは、そんな景色じゃ、なかっただろうか。わたしはそんな風景を、愛していたんじゃなかっただろうか。


 布がかけられた鏡を露出させる。みすぼらしい少女が映っていた。

 鏡はきらい。でも――。


 鏡の中の自分の輪郭を指でなぞった。


 誰かがこの髪を柔らかいと褒めてくれた。

 誰かがこの目を好きだと言ってくれた。

 誰かがわたしを、綺麗だと、繰り返し言ってくれた。

 誰かがわたしの体を抱きしめ、何度も何度も必死で愛を伝えてくれた、そんな気がしていた。

 だからわたしは、わたしを愛せた。


 頭がずきりと痛む。

 

 ――思い出さなくちゃいけないわ。


 それは、自分の声に思えた。


 部屋の扉を開き、廊下に出る。しんと静まりかえった屋敷からは誰かが起きている気配もない。


 何かをしなくてはならない気がしていた。

 誰かに会わなくてはならない気がしていた。遠い昔に、誰かが祈った願いが、形になる、その前に。


 廊下の窓に目を向けた。目の端に、蠢く影が、映ったように思えた。


 月に照らされ、封印された井戸が見えた。

 その横に、黒い人影が見えた。

 

 小さく、子供のように見える。その影は、井戸の覆いを取り払い、こちらに気がつき、目を向けた。

 暗がりで、表情の機微までは分からなかった。

 だけどそれが、誰であるのかははっきりと分かった。


「バレリー……」


 それはバレリー・ユスティティアだ。


 瞬間、何もかもが蘇る。


 過ぎ去ってしまった怒濤の日々。

 わたしがアーヴェルに会いたくて、バレリーを過去に戻したこと。アーヴェルがわたしを真っ当に育て直そうと奮闘したこと。敵を見極め、反乱の日々に身を投じたこと。そうして元凶を叩き潰すため、ついさっき、帝都でバレリーと対峙していたこと。

 アーヴェルがその命を捨てて、バレリーに一撃を放ったこと。


 無駄にしてはならない。

 全ての過去と未来と、積み重ねられた人の想いを引き継いで、わたしは今ここに立っているのだから。


 庭の人影に向かってわたしは叫んだ。


「バレリー! 今すぐその井戸から手を離しなさい!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
面白かった
[一言] 100話おめでとうございます!
2023/05/25 10:31 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ