表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

26/114

新しい家とスキル

よろしくお願いします!

本日2話目でございます!

明日は、1話更新となります!

もうすぐでイベントとかがくるかも!?

ブクマ、ポイント評価どしどしよろしくお願いします!

ビジュが出した宝石は透明だった。

「この宝石はなんだ?」

「この宝石は、皆様が言う魔石というものなんですが、身体能力を向上する効果が付いています。ただ、1回か2回使うと魔力を失うので補充する必要があるのですが…」

「いやいやいやいや!それで結構十分だと思うけど!?めちゃくちゃ使えると思うけど!?」

「え…?そうですか?」

何という無自覚なんだ、ビジュよ!!

それは、めちゃくちゃいいって俺でもわかるぞ!

「それじゃあ、フレイ。これを付けることはできるか?」

『そんなの、すぐにできるぜ!貸してみな!』

いや、急に男が出て来たな。

俺は、フレイに宝石を渡した。

『じゃあ、ちょっと行ってくるぜ!』

そう言って、部屋に戻っていった。



さて、今日家が出来るはずなんだが…。

そう思った時だった。

《昨日買った家ができています。どこに出現させますか?》

そういうふうにシステムメッセージが来ていたのだ。

これは、いいタイミングだな。

しかし、空いてる場所はログハウスの隣しかないんだよなぁ。

まぁ、一旦はそこでいいか。

俺は、そこに出現させた。

「で、でかい…」

それが最初の感想だ。

二階建ての家に小屋が一つ。

これはなかなかの広さになりそうだ。

「じゃあ、最初のログハウスは鍛冶場にしてこの家は一階は野菜売り場とかレストランにして、二階が俺の家のスペースで、隣の小屋に荷物を置くか」

「かしこまりました。それでは、引っ越しいたしましょう」

もちろん、エルデは畑を走り回っている。

完全に、元気な子供だ。



俺とビジュは二人で引越し作業を終わらした。

「まぁ、この家で店を開きたいけどまずは屋台で様子見だな」

なんと、このゲームは味覚まで完全に再現されているため不味いものは不味いとわかるし美味しいものは美味しいとわかるのだ。

まぁ、料理スキルを上げることによって美味しさは変わるのだが、まだ俺は持っていなかった。

久しぶりにステータスを見てみようかな。




名前:ケンジ

職業:ユニークテイマー

レベル:8

体力:500

筋力:100

魔力:300

素早さ:70

器用:100

運:9999

スキル:テイム(ユニークモンスター) 召喚 鑑定レベル4 成長促進レベル4

農業促進レベル3 植物学レベル2 農地利用レベル2 物作りレベル3 土木レベル2

称号:ユニークモンスターを操る者 幸運者

所持金:6940000

SP:80



お!SPが溜まっているみたいだな。

どのスキルが取れるか見てみるか。



取得可能なスキル一覧

・料理

・裁縫

・宝石磨き

・鉱物探し

・調剤

・ユニークテイマー


こんな感じか…。

まぁ、料理スキルを取るのは確定として…それ以外何にしようか?

とか言いたいけど、ユニークテイマーってなんだよ…。

俺、持ってるけど、レベルとかでも上がる感じかな?

俺は、詳細ボタンを押してみる。



ユニークテイマー

ユニークモンスターをテイムしやすくなる。

既に持っている者は合成され進化する。

進化先→???



おいおい、重要なところがわからないじゃないかよ。

どうしよう…しかし、SPの消費が5なんだよな…。

やってみる価値はあるか…!

やってみよう!

ということで、最終的に俺は料理スキルをレベル3まで、そしてユニークテイマーを取った。

まぁ、調剤はまた次の機会だな。

そして、ユニークテイマーのスキルの進化先はなんだ…!?


【作者からのお願い】

下にスクロールしていくと、広告の下にポイント評価を付けるボタンがあります!

作品を読んで面白いと思われた方、続きが気になる!と思われた方は、是非【☆☆☆☆☆】より自由にポイントを入れて応援いただけると助かります!よろしくお願いします!

また、下記にある『小説家になろう勝手にランキング』と『ツギクル』での、評価もよろしくお願い致します!!励みになりますので、何卒!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ