ユニークの裏側 (製作者side)
※題名を変更しました
短いですがよろしくお願いします!
ブクマ、ポイント評価どしどしよろしくお願いします!
こちらは本日2話目です!
「部長!やっと開始までこぎつけることができましたね、FIO」
「そりゃそうだろ、社長がAIに任せるゲームを作るって言った時は一瞬何を言ってるんだ?と思ったけど、超大作じゃないか?」
「そうですよ!あの時は、俺もびっくりしましたからね…ついにこの会社も…って思いましたよ」
「まぁ、でも100万本売れたんだろ?すでに。それなら万々歳だな。さて、少し点検してみるか?」
「そうですね…このメンテナンスの部分は人間とAIの共同ですからね」
そして、主任とその部下はコントロール室に向かう。
すると、数人が作業をしていた。
「あ!部長!おはようございます!」
「あぁ、おはよう、技術担当課長くん」
「いやぁ、僕もこの地位まできましたからねー、頑張っていきますよ!」
「がんばれよ?で、何か不具合でもあったか?」
「流石に、ゲーム開始当初にそんな不具合なんてないですよ。大丈夫ですから!」
他愛無い、普通の時間が流れているその時だった。
急に、アラームが鳴り出したのだ。
「んん?何があったんだ?」
部長が慌てて出した。
すると、技術担当課長が慌て出している。
「どうしたんだ、課長?」
「やばいです!以前まで、導入予定だったユニーク職業がなぜか残っています!」
「はぁ?あの時、完全に削除したんじゃないのか?」
「はい、あの時完全削除したはずなのですが、あるプレイヤーがその職業で登録してしまいました!」
「おい!どうするんだよ!情報が広まってしまうじゃないか!ゲームバランスが崩れるぞ!」
「しかし、こちらからは何も干渉はできないようになっています!社長とかに相談するしかないですよ!」
そうこれが、AIに任せたことによって起こりうる状態だ。
完全にAIに任せるというコンセプトにしているため、少しでも人間が干渉したことがわかると売上にもつながりかねないからである。
だから、人間で制御することが不能なのである。
「もうダメです!完全に使ってしまいました!これ以降は我々が職業変更に干渉できません!」
「ほらああああ、だからAIに任せるのは嫌だったんだよ!!」
部長は、頭を掻き出す。
「絶対、残業しないといけないじゃん!!酒を飲みたかったのに…」
こうして、技術担当と部長の残業が決定したのだった。
【作者からのお願い】
下にスクロールしていくと、広告の下にポイント評価を付けるボタンがあります!
作品を読んで面白いと思われた方、続きが気になる!と思われた方は、是非【☆☆☆☆☆】より自由にポイントを入れて応援いただけると助かります!よろしくお願いします!
また、下記にある『小説家になろう勝手にランキング』と『ツギクル』での、評価もよろしくお願い致します!!励みになりますので、何卒!!