表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
運送屋の交流記  作者: ねんねこ
第10話
62/83

03.

 私とアレクシアさんが一緒にいる場面を見るなり、コハクさんが棘のある声で言った。


「アレクシア、まさか余計な事言ってないよね?」

「全部話したに決まってるでしょ。ミソラが何も知らずに、ノコノコとギルドへ来る方が危険だわ」

「気にすると思ったから、言わない方が良いと言ったのに!」


 コハクさんは頭に真っ白な包帯を巻いていた。心なしか赤い血が滲んでいる。その隣に立つラルフさんは左腕。ギルド内の散らかりようからしても、激しい戦闘だった事が伺える。その痛々しい光景を見て、薄暗い気持ちが湧き上がって来る。

 ――アルデアさんなんか、最初からいなければ。あの時、親切にしなければ良かった。


「何恐い顔してるのさ。もしかして、アルデアをどうにかしようと思ってるワケ?君には無理だから、止めておいた方が良いと思うよ」

「イザークさん……」

「気分転換にでも行けば?どのみち、今日は日曜日だし、本業の方も休みでしょ。頭を冷やした方が良いんじゃないの」


 確かに、頭に血が上っている事は否めない。

 だが、散らかったギルドの惨状を前に、如何に休みとはいえ離脱するのは気が引けた。何より、現状は私のせいでもある。この場を放って自分だけ気分転換に外へ、なんて虫が良すぎるだろう。

 しかし、イザークさんの提案に対しラルフさんが「それもそうだな」、と同意の意を見せた。


「ミソラ、少し外へ出ていた方が良い。アルデアがいつ戻って来るかも分からないし、何よりここの片付けは室内で戦闘行為をやらかした俺がするべきだろう」

「それは違うと思うけれど、まあ、暇人も結構居るし片付けの手は足りてるかな」


 緊張感無くフェリアスがカラカラと笑う。非常事態のはずなのに、彼はどこまでも軽やかだった。


「ミソラ、海にでも行っておいでよ。いいものをあげよう」

「いいもの?」


 フェリアスさんは大きな袋から黒い四角の物体を取り出した。

 それを手渡されるが、ずっしりと重い。首に掛ける為のヒモが付いている。


「カメラだよ。安値で売っていたから買ってしまった。それを持って、海の写真でも撮ってみなよ。正直、今ここに君がいても状況は悪化するだけだしね」

「か、カメラ……!?」

「それはあげるよ。君の方が良い写真を撮れそうだ」


 こんな高価な物、安易に貰う訳にはいかない。そう思ったが、すでにフェリアスさんの視線はイザークさんへと向けられていた。


「それじゃあ、ミソラの事は頼んだよ。勿論、君も片付けはしなくていいから」

「――貴方のそういうタイミングが良すぎるところ、心底怪しいんですけど」

「悪いより良い方がいいだろう?これも人徳の成せる業さ」


 タイミングの善し悪しに人徳が関係あるかはともかく、もう私は私の意志とは関係無くギルドの外へ出されるらしい。申し訳無い気持ちで一杯だが、アルデアさんへの怒りや恐怖、その他諸々を鑑みても今、私はギルドにいない方がいいのだろう。


「雪の国がいいかな。雪が降ってる海っていうのも乙なものだと思うけど」

「何で割と乗り気なんですか、イザークさん」

「そりゃ、このどう片付けたら良いか分からない片付けを手伝うより、観光旅行へ行く方がマシだからだよ」

「そういう脳天気な所、本当に尊敬します」


 溜息まで吐いた私は鞄から地図帳を取り出す。雪の国で海に面している町――ブラウニーへ行くとしよう。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ