表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
運送屋の交流記  作者: ねんねこ
第5話
33/83

04.

「話は纏まったようだね。じゃ、ミソラとイザークは外に出て。コハクも着いて来てくれ」


 え、と顔をしかめたのはイザークさんだった。顔にありありと「僕を巻き込むな」、と描かれてあり恐縮だ。

 そんな恐い顔をした騎士を前に、フェリアスさんはさも当然と言わんばかりに言ってのける。そのメンタルの強さは一体どこから発生したのだろうか。


「今までの経験から、ミソラは強い感情でギフト技能を習得するタイプだからね。嫌になるまで、戦闘演習をやろうか。正直、迷宮へは行って貰わないと困るんだ」

「なら僕はいなくても――」

「ミソラは戦闘技能を持っていないよ。君がいないと始まらないだろう?」


 反論の術を持たなかったのか、イザークさんに恐い顔で一睨みされた。仕方ないので手を合わせて無音の謝罪をする。

 観念したイザークさんは窓の外に視線を移した。


「雨、降ってるのに……」


 ***


 そうして話は冒頭に戻る。

 最初は私を前に立たせ、戦闘参加を促していたイザークさんだったが、気付けばフェリアスさんと一騎打ちしていた。最早そこには私への配慮など微塵も無く、ただただ気に入らない相手を叩き潰すという気概さえ感じる程だ。


「ああ、腹立ったんだなあ」

「言っている場合、ミソラ。緊張感が無い」


 雨は降り続けているが、コハクさんの持っている技能は少しばかり変わったものだった。水を発生させるギフト技能ではなく、その場にある水を使用する、少しばかり原理が変わったもの。

 当然雨水も例外ではなく、降り続ける滴は等しく全てコハクさんの武器だ。水によって形成された刃は私へと向けられている。


「私、後どのくらいで技能を習得出来ますかね。イザークさん、メッチャ怒ってるしそろそろ切り上げたいんですけど」

「まだね。もっと時間が掛かりそう。やっぱりこういうのって無茶」


 何考えてるのかな、という溢れた台詞まで聞こえてきた。フェリアスさんと付き合いが一番長いコハクさんでさえ、今起きている事は理解不能らしい。

 降りしきる雨は透明な壁に阻まれたように、私に届くこと無く壁を伝って落ちて行く。コハクさんも水を操るギフト技能を持っているようで、地面に接している足以外は濡れていないようだった。

 着物の長い袖を翻すように、コハクさんがくるりと舞うように回転する。それは雨水を巻き込み、水の帯のようにも見えて壮観な光景だ――


「ミソラ、だから緊張感が無い」

「え?」

「……駄目ね、こんな方法じゃ。だってミソラ、私が貴方に本当に攻撃するなんて微塵も思ってないもの」


 それは確かにある。

 というか、分かってしまうのだ。フェリアスさんはともかく、コハクさんは私が怪我をするような事をしてくるはずが無いと。頭ではしっかり応戦しないといけない事は分かっている。私の技能を習得する為に、この雨の中模擬戦闘なんてやってるんだから。


「ちょっと、いいかい?」


 陽気な声。我に返ってみれば、ぐったりとしたイザークを伴ったフェリアスさんが片手を緩く振っていた。集合の合図である事は明白なので、コハクさんと一緒に雨の中、ぞろぞろとフェリアスさんの下に集まる。


「考えたのだけど、多分このままやってても成果は上がらないと思うんだ。そこで、依頼をこなして貰おうと思う。私が見繕った、ね」

「……それは僕も同行しなくちゃならないんですか」

「うん、そうだね。ミソラ一人じゃ何も出来ないだろうし、君は不可欠だ」


 イザークさんは盛大な溜息を吐いている。ただし、フェリアスさんとやり合って大分体力を消耗したのか、いつもの鋭い眼光は消え失せていた。疲れ切っているのが伺えるが、フェリアスさんに提案を却下する空気は見られない。


「中へ戻ろうか。雨に濡れたままだと風邪を引いてしまうね」

「誰のせいですか、誰の」


 イザークさんの憎まれ口はしかし、フェリアスさんの微笑みによって掻き消された。何と言うか、フェリアスさんのメンタルは強すぎる。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ