表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/18

◆花嫁の叫び!◆(9)


招待状を出す前に、とりあえずは友人たちに報告義務。



大学時代からの親友や身近かな友人へは、彼からプロポーズをされた次の日には報告していた。


彼が大会社の御曹司ということや、直接、彼に会ったことがある友人は、彼と結婚することについては、当然といったようなリアクションだった。


この挙式&披露宴のことや、これまで成り行きを聞いたら、たぶん、悲鳴もの!?


ということで、詳細までは話してはいなかった。


何だか、自分が恥ずかしい気分だったから。



しばらく会っていない友人には、初めての報告。


恥ずかしながら電話した。



「私だけど……」


「あれ。久し振り!元気?ど~した~?」



けっこうご無沙汰していたとはいえ、まぁ、相変わらずの友人たち。


察しのよい子はというと……「今頃電話してくるってことは、結婚~?」だって。



「お相手、どういう人?いくつ?どこで知り合ったの?」


「いつ?」


「何処でするの?」



久し振りの友人からは、この3つは必ず聞かれるもの。


で、私が彼のことを話すと、「きゃ~~~~~!!!」と電話口で叫び声が聞こえる。


初めて聞かされる方は、それは悲鳴にもにた声で叫びたくなるかもです。


身近かな友人にも、詳細までは話せなかった事実もあったことだし。



私も、最初は“花嫁として”叫びまくっていた訳で。



彼は、そのくらい知名度ある良家の御曹司という訳なのです。




結婚は、友人の中では一番早い。


当然、皆さん、華の独身。



「ねぇねぇ!彼のお友達も来るんだよね?」



あったり前のことを聞いてくるものだ。



「どういうお友達?席、近くして~!」



で、彼の友人たちのこと話したら、またもや雄叫び。



「きゃ~~~~~!!!」


「何、着ていったらいい?」


「振袖?」


「ドレス?」



友人たちからの、このような言葉。


電話で何回聞いたことでしょう


披露宴会場は、大きな合コンの場であるらしい。


お見合い好きのおばさま方の絶好の機会でもあるらしい。


年頃の子供をもつご夫婦も、何気に見定めるとか?



『新郎・新婦のご友人なら』という安心感があるあらしい。




というか!


「私を見て~~~~!!!」




ということで、結局は◆花嫁の叫び◆という運びになる訳です。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ