表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
75/93

コンピューター研究部の一番長い日 その①


   ※



 大会当日。


 我らコンピューター研究部は、駅前の大きな会場に現地集合することになっている。


 会場の入り口前に到着すると、既に炭原さんが待っていた。


「おはようございます、先輩」

「おはよう。今日はよろしく。ウチのエースとして頼りにしてるよ」

「はい、ご期待に沿えるよう頑張ります!」


 そう言ってグッと親指を立てる炭原さん。


 よしよし、緊張はしてなさそうだな。気合十分って感じ。


「あとは牛山先輩だけですね」

「ああ、あいつが来たら受付して――お、来た来た…………って、え?」


 遠くから俺たちを見つけ、小走りでやってくる牛山。


 しかし、その表情は遠目から見ても分かるほどに暗い。


 距離が縮まるにつれ、やがて、その理由も分かってしまう。


 牛山の右手は――包帯でグルグル巻きになっていた。


「ど、どうしたんだそれ!?」

「お恥ずかしい話だが、帰宅中に転んでしまってね。まあ、見事にフラグ回収というやつだ、はは……」

「牛山先輩、その怪我じゃ操作は……」

「なに、これくらい問題な――ぐっ!」


 気丈に手を振って見せようとした牛山だったが、激痛が走ったらしく、すぐにその動きをやめてしまった。


「牛山……」

「すまない。僕が言い出しておきながら、こんなことになってしまって……」

「だ、大丈夫だって! 俺と炭原さんで無双するから、牛山は部長らしくドンと構えてるだけでいい」

「そうですよ。私たちに任せてください!」

「しかしだな、数的不利の重要さは君たちが一番理解しているだろう」

「そ、それは……」


 核心を突かれ、炭原さんは言葉に詰まった。


 牛山の言う通り、致命的ではある。


 最初から最後まで一人欠けた状態では、どれだけ頑張っても優勝などできないだろう。


 けど、このまま諦めたくはない。


「せっかくここまでやってきたんだ。ダメ元でいいからやってみよう、もしかしたら勝てるかもしれないし――」

「――絶対に勝つんじゃなかったの?」


 と、そこで。


 不意に背後から声をかけられた。


 非常によく聞き覚えのある――透き通った声。


「……匂宮」


 振り返ると、そこには匂宮の姿があった。


「来てくれたのか」

「ええ、又野くんは一時間ぶり、牛山くんはお久しぶり、新入部員ちゃんは初めましてね」

「うむ、お久しぶり。元気そうでなによりだ」

「あ……どうも。はじめまして。炭原です、よろしくお願いします」

「匂宮よ、こちらこそよろしく」


 匂宮は軽く会釈をしつつ、それぞれに別々の挨拶を済ませる。


 一応、炭原さんには匂宮のことを話してあるが、実際に会うのは今日が初めてだ。



読んでいただきありがとうございます!


「続きが気になる!」と思っていただけたら、後書き下部の評価欄の☆を☆☆☆☆☆から★★★★★にしていただけると嬉しいです!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
*:・゜✧*:・゜✧☆評価、ブックマークでの応援、よろしくお願いします!! *:・゜✧*:・゜✧
↓↓↓ちなみに新連載です↓↓↓

『お前のように怠け者で醜い女は必要ない』と婚約破棄されたので、これからは辺境の王子様をお支えすることにいたします。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ