お金は計画的に使わないと・・・ねぇ。
過去話にいきなり突入。
今年運が良いと書いたが、昨年の大みそかから運がよかったのだと思う。
宝くじの当選発表はそのタイミングだったのだから。
実際に当選に気が付いたのは、1月も中旬を過ぎたころだった。
あの時、気が向いて当選番号検索して、ほんとによかったと思う。
億単位の金額が当選した人間がどういう行動するのか。
まずは隠しカメラがないかチェック。
人を疑うことから始める、卑しい私です。
念のため番号をもう一度確認。
その後、引換期限が過ぎていないかチェック。
さらに念のために、番号をもう一度確認。
このあたりから脂汗が出てくる。
とりあえず手順を調べ、半信半疑のまま銀行で手続きを進めます。
億単位の当選者が、最初に手にする金額は?
百万円でした。分厚さが予想よりも薄くて現実的。
帰り道の挙動不審さはすごかったと思う。
もう二度と持ち歩かないぞと反省。
自宅に戻り一息、なるほど、お金は人をおかしくするというのがよく分かった。
よし冷静になってからこのお金は使おう。
そのまま2月に突入。
あれ、自分こんなにマイペースな人間だったか?
貯金とか毎月の貯蓄分増えちゃってるじゃん。
これではいけないと思い立つが、今欲しいものはない。
特にやりたいこともなく、浪費先が少ない。
考えた挙句、ペットを飼うことにした。ワンちゃんが良い。
その子のために贅沢をしよう。
意気揚々と部屋出て、すぐの道で出会った。
足から血を流して歩いている女と、彼女を支えて必死に連れて行こうとする男。
それも、中学生くらいの女の子と、小学生くらいの男の子だ。
その二人の必死さに、つい女性に肩を貸してしまった。
あの時、手を差し伸べて、ほんとによかったと思う。
肩越しに見る二人の顔に驚きがひろがる。
「大丈夫、大丈夫だから」
何が大丈夫かわけもわからないまま歩き出し、車を探す。
タクシーを止め病院を告げると、男の子が声を上げる。
「すみません、でもお金が」
「大丈夫、お金なら、あるから」
まさか自分の口からこんな言葉が出るとは。
なるほど、お金は人をおかしくする。