表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/12

人格形成



高校に入学した玲央は、すぐにクラスでも目立つ存在になった。

スポーツも学業も、すべてパーフェクト。

教師や同級生から「堂嶋君って本当にすごい」と尊敬される。


放課後、文化祭の準備中。

クラスメイトが意見をぶつけ合う中、玲央は静かに観察していた。


「誰が何にこだわるか…」

「誰はおだてれば動きやすいか…」


そして、自然な笑みを浮かべながら一言。


「じゃあ、舞台係は君、飾り付けは君、残りはみんなで分担しよう」


全員が納得し、作業はスムーズに進んだ。

教師も「完璧だ、さすが堂嶋君」と感心する。


だが、誰も見ていない角で、玲央はポケットから小さなノートを取り出した。

クラスメイトの性格や癖、秘密を書き込み、符号で整理している。

「ふふ…面白い」


楽しい、というよりも、思い通りに人を動かせる感覚が心地よい。

高校生になった玲央は、表の完璧さと裏の計算の両方を、少しずつ楽しみ始めていた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ