表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/20

5 武器屋の植田




 植田は、秋本ファミリー傘下の武器屋のおやじである。太っちょで、よくタバコを吸っている。

 武器屋は、店というにはみすぼらしい外観の小屋であるが、その中には壁いっぱいに銃やナイフ、その他小型爆弾や催涙スプレーなども並べられている。

 小屋の隅に置かれてある消火器とモップを見て、徳川は立ち止まった。

「はえー、こんなのも武器なんすね」

 小屋の奥のカウンターに立ったまま、植田が呆れた声で返事をした。

「んなワケねーだろ。消火器は、もし銃が暴発したとか何かで火がついたときの対策、モップは掃除用だ」

 二人の会話を聞いて、木崎が吹き出した。

 木崎は植田の近くへ寄り、ざっくりと、今日これからの用事と、その為に武器を取りに来たという話をした。

 すると植田はカウンターに肘をつき、

「違法ドラッグの受け取りィー? んなもん武器なんか必要ねえだろ」

 と自分の職業を否定するようなセリフを吐いた。半笑いで話を続ける。

「それとも何か、あんたら、ハエを殺すのにバズーカでも使おうってのかい? ハハハ! せいぜい、そこにあるバットかフライパンでも持ってけば十分だろう。どうせ、たかが取引ひとつで襲われるなんてことはないさ」

 そう言って、植田は壁を指さした。物入れ用のカラーボックスが床に置かれてあり、野球用バットやフライパン、傘など、武器にしては頼りないものが無造作に入れられている。

 徳川はその近くに歩み寄った。

「あ、これは武器なんすね」


 結局、獅子丸は愛用している銃『ブラックリバー五六〇』に装てんするための弾丸をいくらかと、片刃の折り畳み式ナイフ『エビルナイフ』を持っていくことにした。

 徳川は何を思ったか、野球用の木製バットを持っていくらしい。

 各々持っていくものを決めたので、三人は小屋を出た。小屋を出る直前、植田は彼らの背中に声をかけた。

「用が済んだら、バットは返してくれよ。甥のやつなんだよ」



**



 石崎フェリーターミナルの駐車場に車を止めると、獅子丸と徳川は車の外に出た。未だ運転席に座っている木崎は、車の窓を開けて獅子丸の顔を見上げた。

「獅子丸。俺はここで留守番しておく。用事は徳川と二人で済ませてくれ」

 獅子丸は木崎の目を見て頷くと、徳川とともに車を後にした。

 駐車場には、木崎が乗っているものの他に車はない。すぐそばには、浅く揺れる海面が見える。夜の闇の中、月明かりが地面と海を照らしている。瀬戸内海から緩やかに風が流れており、春とはいえまだまだ肌寒い。獅子丸の隣を歩く徳川は、歯と歯の間から寒そうに「すぅー」と息を吐いている。

 広い駐車場を越えると、フェリーターミナルの船乗り場が見えてくる。大勢の人や車が通れるように、開けた場所が設けられている。海沿いには、中型のボートやヨットが繋がれていた。それらの反対側に二階建ての建物がある。通常は船の待合室や受付等手続きをするための場所である。

 ガラスの窓が側面を覆っているため容易に室内が見えるが、この時間なので電気はついていない。この建物の二階が、レッドとの待ち合わせ場所である。

 獅子丸は、出入り口である自動ドアの前まで来たが、運営時間を過ぎているため、当然開かない。

「おい、自動ドアの電源が切られているぞ。バットでぶち破るか?」

 獅子丸は言いながら、徳川が左手に持っているバットに目を向けた。

「そんなことしたらたぶん警報が鳴るっすよ。レッドが、出入り口から北に三つ目の窓の鍵を開けてくれているはずです。ドン秋本が言ってたじゃないっすか」

 獅子丸と徳川は、北に歩いて三つ目の窓に向かった。徳川が窓に触れ、横へ動かした。確かに、鍵は開けられていたようだ。

 徳川が足を上げてまたぎ、窓の向こうへ入っていった。獅子丸もその後へ続く。両足を室内に着いたあとは、忘れずに窓を閉めた。

 何事もなく、建物の中へ侵入することができた。船を待つ人が座るための椅子が五列ほど並んでいるほか、テーブル席も見当たる。受付や売店であろう場所は、シャッターが閉まっていた。室内の電気はついていないが、月明かりや港の電灯の光がよく差し込み、辺りの状況は確認しやすい。


 二人は、二階へ続く階段へ歩いて行った。徳川は歩きながら、胸に手を当てた。

「ここから二階に上がって、レッドからドラッグを受け取ればいいんすよね。思ったより、簡単に済みそうっすね。いやー、良かった良かった」

 獅子丸も、確かにそうだと感じた。荷物を受け取り、運ぶだけの簡単なお仕事。だが、胸の中にしこりが残っている。果たして本当に、何事もなく終わるのか?

 人気のない夜のフェリーターミナル。月の光に照らされ、しいんとしている。獅子丸のマフィア人生で培われた勘が、あることを彼に伝えていた。これは、嵐の前の静けさだと。

「いや、事件は突然起こる事もある。俺が前を歩こう」

 獅子丸はそう言って、徳川の前に行き、先に階段を上り始めた。徳川もすぐあとを上る。

 二階は、一階よりも広々としていた。くつろげるように丸テーブルがいくらかあるほか、天井へと伸びる太い柱が、間隔をあけて見える。大きな窓からは瀬戸内海が覗け、ベランダの席もある。

 空間の真ん中にぽつんと置いてあるパイプ椅子、そこに赤い帽子をかぶり、赤いパーカーを着た男がうなだれていた。頭が下がっており、帽子も深くかぶっているので顔が見えない。

 だが、おそらく彼が運び屋のレッドであろう。獅子丸は、レッドと思われる男の元へ歩いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ