表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/53

07 お嬢様、素直な心を持つ3


「失礼いたします、リディア様。私をお呼びと伺いました。お裁縫で面白いものを作るそうですね? リディア様との初めての共同作業、ですわね」


  急いで来てくれたのだろうか。メイド長らしい優雅な仕草だけれど、少し頰が赤い。片眉を上げて悪戯っぽい表情を見せたマヌエラさまに、わたしはノックアウトされた。


「……はふん」

「え!? リディアお嬢様ぁっ」

「あらあら、リディア様? 私が介抱してさしあげましょうか?」


  無意識に椅子から降りて、マヌエラさまのもとにふらふらと吸い寄せられていたらしい。

  もう、わたし、どうなってもいい……!

  マヌエラさまに貢ぐ決意を固めた瞬間に、ハッと意識を取り戻した。どうやら、半泣きのニーナにチョップされたようだ。


「ニーナ、ありがとう。マヌエラさま、きゅうによんでごめんなさい。ねこみみをつくるために、おさいほうのうでをかしてほしいの」

「もちろん、私に出来ることは何でも致しますわ、リディア様。それより、どうぞ私のことはマヌエラとお呼びくださいませ」

「あ、えっと、でも……」

「マヌエラ、と。どうぞお呼びになって? リディア様と私の仲ではございませんか」

「わたしと、マヌエラさまのなか……?」

「ね? リディア様」

「ま、マヌエラ」

「ふふ、リディア様のマヌエラでございますよ」

「わたしの、マヌエラ……」


  あ、だめ、ぼーっとする。悪魔の魅了ってこんな感じなのかも。


「マヌエラ……いたいっ!」

「す、すみませんお嬢様。チョップに力が入りすぎました」

「ニーナ……だいじょうぶよ、ありがとう。あたまがすっきりしたわ」


  こうなったらサッサと猫耳を作って、マヌエラには帰ってもらおう。わたしの理性が旅立ってしまいそうだもの。



「なるほど、わかりました。ひとつ作るのに5分もかかりませんわ。作り方はぬいぐるみの耳と変わりませんから、私は型紙無しで作れますもの」

「さすがマヌエラ様ですわ! お嬢様、さっそく作っていただきましょう」

「そうね! マヌエラはなにいろのぬのをもっているの?」

「ふふ、リディア様、ここはプラトナム公爵家ですわよ? 布も糸も、全色すぐにご用意できますわ」


  おお、凄い。何色にしよう……猫は絵本でしか見たことがないけれど、確か白と黒と茶の猫がいた気がする。でも、装飾品にしては地味なのかしら。ピンク色の猫とかいないわよね?


「うーん……? ニーナとマヌエラはなにいろがいい?」

「蜂蜜色でっ!」

「蜂蜜色ですわね」


  凄い、即答だ。この2人って気が合うみたい。


「じゃあ、そうしましょう。マヌエラ、つくるところをみてもいい?」

「もちろんですわ、リディア様。こちらで作りますか? 布や糸が置いてある保管室の横に、裁縫室もございますけれど」

「さいほうしつ、いってみたい!」


  さあ、完成まであと少し!




  部屋を出て、階段を降りる。へえ、保管室って、玄関の裏側なんだ。仕入れとか沢山するからかな?

  辿り着いた裁縫室で、マヌエラはあっという間に猫耳を縫い上げてしまった。凄い、本当に型紙も無しで完ぺき。


「さあ、後は中に詰め物をして、髪留めをくっ付けたら完成ですわ!」

「すごい! はやい!」

「ふふ、もう少しお待ちくださいね」

「あれ?これって……」

「それは羊毛ですわ。どうか致しましたの?」

「ううん、なんでもない。なかにつめるのって、わただとおもっていたから。ようもうってたかいんじゃない?」

「ああ、確かに、普通は綿を詰めますわね。私のこれは、癖ですわ」

「くせって?」

「実家が毛織り物屋なのですが、染色も自分たちで行いますの。職人たちは厳しいですから、納得のいかない仕上がりのものは、店頭には並びません。そうして余ったものは、私たちが紡いで、家で使います。でも、新人が染めたりすると、紡いでも紡いでも余ってしまいますの。それで、詰め物があるときは余った羊毛を入れるのですわ。考えてみたら、ずいぶん横着なやり方ですわね。綿に変えましょうか?」

「あ、ううん、わたしはこだわりないから!あまっているなら、もったいないからつかって」

「ふふ、ありがとうございます」


  育った家によって、いろんな習慣が身につくんだ。面白いなぁ。

(でも、なんとなく、もったいない気がする、かも……?)




「きゃああああ! 素晴らしいですわ! リディアお嬢様ぁっ!」

「本当にね。はぁ……我ながら、素晴らしい出来だわ」

「きゃああああ! ニャアって言ってくださいませ! リディアお嬢様ぁっ!」

「絵師を呼ぶべきなのかしら……?」


「……にゃあ」


「きゃああああ! 手も一緒に! 猫ちゃんを真似てくださいませ! リディアお嬢様ぁっ!」

「勝手に呼ぶことはできないわ。アーヴィン様にご判断頂かないと……」


「……にゃあ?」


「きゃああああ! 完ぺき! 完ぺきな猫ちゃんですわ、リディアお嬢様ぁっ!」

「絵師を呼ぶべきだわ……!」


  なんか思ってたのと違う。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ