表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
死の世界へようこそ  作者: 路明(ロア)
Episodio undici 死の鏡
44/74

La luna è bella. 月が綺麗ですね

 アルフレードが屋敷に戻ったのは、予定よりかなり遅い時間帯だった。

 すでに陽は沈み、いかがわしい雰囲気になり始めた道を帰った時には、執事が正門で待ち構えていた。

 行先が近所の見知った屋敷とはいえ、遅くなるのなら付き人くらいは連れて行って欲しいと(なじ)られたのをやっと振り切る。

 一定間隔で蝋燭(ろうそく)が照らす暗い廊下を私室へと向かった。


 背後に突如ヒールの靴音が現れた。


「ナザリオが接触しておったな」

「見ていたのか」

 ベルガモットだった。

 振り向きもせず返事をすると、すっと横に並んできた。

「なぜわたしを呼ばん」

「クリスティーナのあの様子で、そこまで頭が回らなかった」

 言ってから、アルフレードはそちらを見た。

「見ていたのなら勝手に来たらいいじゃないか」

「つまらん女の少女趣味な部屋など行きとうない」

 ベルガモットは唇を尖らせた。

「前々から思っていたが、君はクリスティーナを嫌っているのか」

「別にお前の許嫁(いいなずけ)だから嫌っておる訳ではない」

「そんなことは思っていない」

 アルフレードは、私室の前に来ると手ずから扉を開けた。

 手を差し出し、ベルガモットを中に促す。

「……何で勧めておる」

 ベルガモットが眉をよせる。

「話があるなら、ここで聞くが」

「女をそんな簡単に私室に連れこむのか貴様は」

 ベルガモットは語気を強めた。

 アルフレードは鼻白んだ。そういえばそうだ。

「何をするつもりだ、いやらしい」

「いや……すまん。何で抵抗がなかったのか、自分でも分からん」

「いつもそうやって女を連れ込んでおったのだな」

「ここに入ったことのある女性は、母とクリスティーナくらいだ。私が瀕死の状態になったときに」

 ああ、とアルフレードは呟いた。

「一度、冥王が勝手に入っていたからな。それで君も似たようなものという感覚になったのかもしれん」

 「冥王」と機嫌悪く呟いて、ベルガモットは目を眇めた。

「お前が奴といかがわしい行為をしたかもしれん部屋など入りとうない」

 ベルガモットはそっぽを向いた。

「いつまで疑っているんだ」

 アルフレードは顔をしかめた。

「廊下で話すのか?」

 ベルガモットはそっぽを向いたままだ。

 やや間を置いてから、アルフレードは中へは入らず静かに扉を閉めた。

「何か用だったのか?」

「別にお前に用という訳ではない。死の匂いがしたので来てみた」

「死の匂い?」

 暗い廊下に並ぶ蝋燭の灯りが、ゆらゆらと揺れた。

 突き当たりにある大きな窓に灯りが映り、窓の外にも延々と通路が続いているかのような錯覚を起こす。

「死者が出る」

「うちか?」

「近くというだけだ」

 アルフレードは窓の方を眺めた。

 外は灰黒色の夜空だ。街の様子はよく見えない。

「真っ直ぐそこに行く訳ではないのか」

「どんな死者か分かるまでここで時間を潰そうと思っての」

「うちの屋敷は、君の遊技場じゃない」

 アルフレードはそう(たしな)めた。

「どんな死者かとは? 何か選別でもあるのか」

「決闘の死者か否かだ」

「……違う場合はどうするんだ」

「気分によるのう」

 ベルガモットは黒い髪を手の甲で掻き上げた。

「送ってやる場合もあり、勝手に冥界にたどり着くのを眺めている場合もあり」

「親戚の二件ほどが、安否不明なのだが」

 アルフレードは腕を組み、廊下の壁に背を預けた。

「何か知らないか」

「聞きたいか」

 ベルガモットは間近に近づくと、何か生き生きとした目でこちらを見上げた。

 その返答で分かった気がした。

「二件とも、訪ねるのなら埋葬の手配をした方がいい」

「ではピストイアも」

「ピストイアは、死者は出ていない」

 ベルガモットはそう告げた。

「無事なのか?」

「今のところはな」

 コツ、コツ、とヒールの靴音を立て、ベルガモットはあたりをゆっくりと彷徨(うろつ)いた。

 長い黒髪が背中で左右に揺れる。

 何か手持ち無沙汰な感じだ。

 本当は何しに来たんだと思いながら、アルフレードはその動きを目で追った。

「ピストイアに行った者が、いまだ戻らないのだが」

「おそらく生者同士の都合であろう。生者の問題なら、わたしは知らん」

 突き当たりの窓まで行き、ベルガモットは外の方を見た。

「何かややこしいことでも起こったか……」

 アルフレードは宙を眺めた。

 埋葬のし直しというだけで教会に怪訝な顔をされるのは予想がついた。

 使いの者には、獣に掘り起こされたとでも言っておけと指示したが。

「やはり私が行って話した方が早いだろうか」

 アルフレードは呟いた。

 親戚二件の埋葬がこれから加わるとなると、よほど上手く説明せねばおかしな噂が立ちかねない。

 兄のように慕っていたラファエレの墓だ。いずれにしろ、いつか訪ねるつもりではいたが。

「今夜は月もないな」

 くるりとこちらを向くと、ベルガモットはドレスのスカートをからげ再びこちらに近づいた。

 アルフレードの前に来ると、横目でチラリと顔を見上げる。

「こういうときは、月が綺麗ですねと言うのだ」

「月は出ていないんじゃないのか?」

 アルフレードは窓の方を見た。

「それでも言うものなのだ」

 ベルガモットは唇を尖らせた。

「野暮天が」

「何を怒っているんだ」

 アルフレードは眉をよせた。

 ああ、と呟いて窓に映る蝋燭を眺める。

「先日のモルガーナの件は、感謝する」

「感謝などいい」

 ベルガモットはそう返した。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ