普通
私は普通を知らない。
私は小さい頃からみんなから「浮いて」いて、みんなと同じになれなかった。
そんなことを言うと、人は必ず慰めようと、
「同じ人なんかいないんだよ、違って当たり前だよ」
っていう。
違う。
私が言っているのはそういうことじゃない。
それが分からないんだろうか。
私は普通になりたかった。
だから普通でいようと頑張った。
そしたら余計に「普通」が分からなくなって、どうすれば「普通」が見つけられるのか悩んでしまって、余計に「普通」の不安定な意味合いに沈み込んでしまう。
もう今では息さえできない。どうしたらみんなの中に溶けこめるの?
溶け込むってどういうこと?
どうして元気で「目立つ」子は嫌われないのに、「浮いて」いる子は嫌われるの?
だれか私に教えてほしい。
「普通」ってなに?
「浮いて」ないようになるには、私はどうすれば良いの?