表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/124

第二一話 カエルに横隔膜はありません

 最初に目に入ったのは、煌々と輝くまん丸い月だった。

 夢の世界だからと言って、月が二つあるわけじゃない。

 月は一つ、太陽も一つ。

 東から上り、西へと沈む。

 残念ながら太陽の姿を拝んだことはないけれど。

 この世界は人も動物も植物も、現実の世界とよく似てる。

 だからといって同じとは限らない。

 この世界の生物が、酸素じゃなくて窒素で呼吸していない保証はない。

 何せケロタンには、そもそも肺が存在しないのだ。

 カエルはちゃんと肺呼吸なのに。

 因みにカエルには横隔膜はないので、口をポンプの様に使って肺に空気を送り込む。非常に効率の悪い呼吸方法だけど、大抵半分くらいは皮膚呼吸なので、カエルにしてみればそれで十分なのかもしれない。

 なんてことを考えながら、アタシは今宵の自分を確認する。

 吸盤の付いた赤い手はケロタン一号、正式名アンドリュー・サルダス・ケロタウロス、通称リューの証である。

 赤いボディに緑の腹のコントラストが目に痛いけど、一号の中身はもっとイタい。

「とうっ!」

 アタシは変身ヒーローさながらに掛け声を上げると、クルリと宙返りしてカウチから飛び降りた。

 生身では流石にもう無理だけど、小学校の頃体操教室に通ってたアタシには、宙返り程度ならお手の物だ。

 ただ言うまでもないことだけど、着地の後の決めポーズは二十歳過ぎた女のやることじゃない。

 でもそれが一号ってヤツなのだ。

 別に王妃は、変身ヒーローを指定してきたわけじゃない。

 けれど、「自由をこよなく愛する流離いのトレジャーハンター」なんて、十二のアタシには全く想像つかなかったのだ。

 単純に性格がフリーダムなんだろうなと考えたアタシは、クラスで一番フリーダムな男子がいつもヒーローごっこをしてたので、それを参考にしてみたのだ。

 アタシは一号になりきるために、毎週日曜日に早起きしてはヒーロー番組で勉強した。

 叔母さんは、

「澄香は、男の子の番組が好きなのねえ」

 なんて言ってたけど、別に好きで見てたわけじゃない。

 ただ実際、物凄く役に立った。

 敵を倒すアクションとか決めポーズなんかをしてみせると、リズが物凄く喜んだのだ。

 問題は、一度固定してしまったキャラは、今更もう崩せないってことである。

「リュー!」

 リズがアタシを振り返る。

 こんな夜更けにバルコニーに出て何をしてるのかなんて、一号は訊かない。

 二号なら「今夜の月は格別に美しいね。子リスちゃん、君もいつかあんな風に輝くばかりの女性に成長するだろう」なんてクサい台詞を吐きだして、三号なら「あらやだ、寝不足は美容とお肌の大敵よ!」とか言って強引に部屋に連れ戻し、四号なら「体を冷やして風邪を引いてしまってはいけないから、中にお入りなさい。話はそれから聞きましょう」と、やんわりと諭すだろう。五号なら、内心で風邪を引かないかヤキモキしながら、無言で隣に佇むだけだ。

 でも一号はフリーダム。

「よ! リズ! いい夜だな。月はどっちに出てる?」

 いきなり問いかけられて、リズは目を丸くする。

 大きな目がもっと更に大きくなって、物凄く可愛らしい。

「えっと、南かな」

「風はどっちに吹いてる?」

「えっと、多分、北西かな」

「フン。こんな夜は航海日和なんだがなあ」

 と言って、ぴょんっとバルコニーの手すりの上に立つ。

 勢いが付きすぎて下の植え込みに落ちたのは一度や二度じゃない。その度に侍女さん達に繕ってもらわなきゃならなかったけど、それを臆さず、尚かつ同じ危険を冒してしまうのが一号である。

 ま、落ちたとしても、ケロタンの体なら何の支障もないから出来る事なんだけどさ。

 因みに、船旅なんてしたことのないアタシには、航海日和ってのがどんな日なのか、皆目見当も付かないんだけど。フリーダムな一号は、そんな細かいことなど気にしない。

「リズにもいつか海を見せてやりたいぜ」

 内陸にあるイスマイルには海がない。

 周りを山で囲まれ、尚かつ高地にある。それが天然の要塞となって、お陰でイスマイルは建国以来戦知らずだ。

 二百年ほど前に大国から攻め込まれかけたんだけど、敵軍は高山病にかかって、スゴスゴと引き返してしまったらしい。高山病になるのは二千メートルくらいからで、富士山で言えば五合目に辿り着く前に、なる人はなる。現実世界の大気と人体の生理学的な条件が同じとすれば、イスマイルの標高はそれ以上ってことになる。

 多分イスマイル人は、全員強靱なスポーツ心臓の持ち主に違いない。

 この可憐なリズもそうかと思うと、何だか不思議な感慨がある。

「海なら、絵で見たことがあるよ」

 リズの声は心なしか沈んでる。

 月が南中に差し掛かろうとしてるこんな夜更けに、十二の女の子が眠れないなんて何かあったに決まってる。

 でもアタシは敢えてその事には触れないで、

「バカだなリズ。百聞は一見にしかずだぜ。四角い額縁に収まった絵なんかじゃあ、海のデカさは分からない。海を見たら、そりゃもうぶったまげるぜ!」

 上機嫌にそう言って、意味もなく月を指差す。

 アタシの思い違いじゃなければ、ヒーローってヤツは何でもかんでも指差したがるものだ。

「そんなに大きいの?」

 目をパチクリとさせて、リズがそう訊ねると、

「そうだな。でっかい海ってヤツを眺めてるとな、自分がちっぽけに思えて、悩みなんかどうでもよくなっちまう」

 一号は悩みの全くなさそうな脳天気な口調で言って、ガハハと笑った。

「そうなの? 見てみたいなあ、海」

 リズはポツリとそう言って月を見上げた。

 月の光に照らされたリズは幻想的で、まるで妖精の様だ。

 憂いを帯びて陰る瞳はこの上なく綺麗だけれど、アタシは全然嬉しくない。

 折角二号が無事に帰ってきて、リズの安眠が守られると思ったのに。

 神殿や宰相から、何か言って寄越してきやがったんだろうか。

 もしそうなら、勿論アタシは許さない。

 以前、リズに酷い嫌がらせがあった。

 リズに直接何かをしかけたわけじゃない。

 レゼル宮から出ないリズに直接接触すること自体が難しいからだ。

 でも物凄く悪質だった。

 動物の死骸を庭に投げ込んだり、毒の入ったお菓子を匿名で届けたり。

 大体が、第二正妃と第三正妃の仕業だ。

 血筋ランク三位のイスマイルでは、王女は優良な「輸出品」だ。

 正妃達にはそれぞれ娘がいて、勿論縁談は山の様にくる。

 けれどリズが生まれて、しかも聖者らしいと知られてからは、縁談相手の格が確実に下がってしまった。

 誰だって、より良い品を欲しがるもんだ。

 つまり、娘の嫁ぎ先のランクが落ちた腹いせってヤツである。

 第一正妃が静観を決め込んでいるのは、そんなことでギャーギャー騒ぎ立てるのは、彼女のプライドが許さないんだろうと思う。何せ大国ナディシスの王女様だ。イスマイル貴族出身の他の二人とは、プライドの高さも質も違うんだろう。

 チラッと覗き見た彼女は、美人と言うよりは頭の良さそうな人で、物凄く凛とした印象だった。

 それに比べて、第二正妃は癇癪持ちで、第三正妃は陰湿だ。

 勿論報復は念入りにさせてもらった。

 犯人捜しは、侍女ネットワークの盗み聞きでやった。

 例の、宰相のカエル盗難疑惑を広めたネットワークである。

 貴族だとかの高貴な人間ってのは、侍女や女官を家具かなんかの一部と思ってる節がある。

 つまり人間と認識していないから、好き放題に喋るのだ。

 それで、動物の死体を投げ込ませたのはヒステリー持ちの第二正妃で、毒入りお菓子を送りつけてきたのは、陰険な第三正妃と分かったわけだ。

 当然の如く、アタシの報復行動も侍女さん達の間で噂になった。

 曰く、ある朝第二正妃が目覚めると、床と言わず天井と言わず真っ赤な血文字で「アジズ」だとか「カッサード」だとかいう文字が殴り書きされており、部屋中に謎の白い鳥の羽が舞っていた。誰が何のためにやったのかは不明だが、とても人間技とは思えない。

 曰く、ある朝第三正妃が目覚めると、お気に入りのビスクドールの首が、血にまみれの状態で天井から鈴なりにぶら下がっており、床には異臭のする液体がまき散らされていた。誰が何のためにやったのかは不明だが、とても人間技とは思えない。

 あれはね~、一晩丸々かかったよ。はっはっは。

 因みに、「血文字」だとか「血まみれだ」とかは、単なる赤い塗料である。

 後宮の隅にある倉庫から失敬した物だ。

 アタシは動物の命を粗末にするヤカラは死ねと思うし、リズにいやがらせするようなヤカラはやっぱり死ねと思う。けど実際に殺すのは躊躇われるので、ちょっとばかり恐怖に戦いて貰おうと思ったわけだ。

 第二正妃も第三正妃も、外聞を慮って表沙汰にはしなかった。

 勿論、しないと分かっていてやったんだけれど。

 表沙汰になったところで、じゃあ誰がやったんだってことになる。

 どう考えても人間の仕業じゃない。だったら正妃は「悪霊憑き」なんじゃないか、なんて噂を流されかねないからだ。

 悪霊も神様の眷属である精霊の一種なんだけど、気に入らない人間に神様が遣わすのが悪霊だ。

 神様に愛されてるのが聖者なら、神様に疎まれているのが悪霊憑き。

 そうなったら、王女達の縁談が更に減るのは間違いないってワケである。

 お陰で、それ以来第二正妃と第三正妃からの嫌がらせはなくなった。

 今回だって、宰相だろうが神官だろうがリズを困らせるヤツは許さない。

「リズ、イヤなことがあったなら、俺サマに言えよ」

 アタシはグッと親指を立てて、頼もしく笑って言った。

 するとリズは、困ったみたいに眉尻を下げて、

「ありがとう。でもイヤなことがあったわけじゃないの」

「じゃあ、何があった?」

「今日、イシュ・ローザベルが来て言ったの」

 イシュ・ローザベルは、リズの教育係の神官さんだ。

「父様の喪が明けたら、ここを出て神殿に来ないかって。私、ここを出なきゃいけないのかなって思うと、物凄く寂しくなっちゃったの」

 リズはそう言い終わると、小さくため息をついた。

 どうやら、神殿が本格的に動き始めたらしい。

 さて、どうするアタシ?


子供の頃はバック宙もできたんですけどね~。重力にはもう逆らえません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ