表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

生きる意味

作者: えぴえぴ

詩のつもりで書いたのですが、そこそこ長くなってしまいました。


それでもいいよって方はお読みください。

生物は、子孫繁栄を目的とし生きる。

生物は、繁栄のため様々な形質を獲得した。




それは、力であった。


それは、大きさであった。


それは、寿命であった。




生物は、繁栄のため絶えず進化した。



やがて、知能を、理性を、手に入れた。



それらは、繁栄にとても役立った。




その生物は自らを「人」と呼称した。

生態系を外れ、絶滅の危険を限りなく減らした。




生きるのが容易くなった。

もはや人は、子孫繁栄の為に生きているのではない。





そして人は、生きる意味を見失った。








ある人は言った。

人は、愛する人の為に生きているのだと。



では、誰からも愛されない者は、死ねば良いのか。

生きる意味は、これではない。




また、ある人は言った。

人も、子孫繁栄のために生きているのだと。



では、子孫のためなら自分はどうなってもよいのか。

生きる意味は、これでもない。




ならば、私は生きる意味をどう思っているのか。




私は―――





人は、楽しむ為に生きているのだと思う。




いずれ、無限に思える宇宙にも終わりが訪れる。




そうなれば、全て無に還ってしまう。




そう考えると、楽しむことすら無駄かもしれない。




生きる意味なんて、どこにも無いかもしれない。




それでも私は、今を楽しむ為に生きる。




何故、楽しむ為に生きるのか。




それは―――





私にも、分からない。




でも、生きる意味が無いくらいなら。




楽しみたい理由くらい、無くたっていいと思う。






これが、私の出した不完全で最高な答えだ。






さあ、あなたの答えも聞かせて?


全力で人生楽しんだら死ぬよりはマシな気がするって詩です。


ぜひ皆さんの考える生きる意味も教えてくださいね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 突然のコメント失礼いたします。人はなぜ生きるのか、誰しもが考えることだ、と私は思っていました。私もこうしたことはよく考えたことがあります。ただ、こういう話を友達にしても、たいていは、( ゜…
[良い点] 読ませていただきました。 空白が多いので、「次はどんな言葉が!」「エピエピさんの答えは?!」と、楽しみながら読むことが出来ました! [一言] 「生きる意味」って難しいですよね。私も考えたこ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ