表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

企画参加作品及び全ジャンル制覇作品

風の向こう

 草原。

 いつの間にか、風は止んでいた。

「そっちに行ったぞ、バナレン!」

 凛とした少女の声が響く。

 弓を携えた、勇ましい表情の少女が指差す先。

 そちらの方向から、激しく音を立てて草を踏み散らしながら、屈強な蜥蜴人の戦士が走ってきた。

 鈍重そうな体格からは想像もつかない速さだった。

 戦士の行く手に立ちふさがったのは、一人の少年。

「分かってるよ、ネーザ!」

 先ほど声を上げた少女に乱暴に叫び返す少年は、勝気な目で蜥蜴人を睨み、長い剣を構えていた。

「来い、俺が相手だ!」

 その声に呼応したように、蜥蜴人の戦士は持っていた手斧を無造作に振り上げた。

 速度をまるで落とすことなく駆け寄りながら、少年の頭目がけて手斧を振り下ろす。

 体重を乗せた一撃。

 鋭い金属音とともに、剣で受け止めた少年が、「いってえ!」と叫び声をあげた。

 強烈な一撃に手が痺れたのだろう。だが、まるで体格の違う相手の、それも勢いを乗せた攻撃を、少年はまともに受け止めてみせた。

 蜥蜴人の戦士は表情の分かりづらい顔を、それでも一瞬意外そうに歪めたが、そのまま身体をぶつけるようにして少年の脇を駆け抜ける。

 とっさに巨体をかわした少年の腹を、一拍遅れて襲ってきた蜥蜴人の尻尾がしたたかに打った。

「ぐっ」

 苦しそうに顔を歪めて、少年が草原に転がる。

「バナレン!」

 少女が叫んだ。そこに、黒いローブの小柄な少年が駆け寄る。

「言わんこっちゃない」

 鼻筋にしわを寄せてそう言うと、ローブの少年はバナレンを助け起こすでもなく、走り去ろうとする蜥蜴人の背中に向けて杖を振るった。

 蜥蜴人の目の前で草が渦を巻くように伸びて立ち上がり、高い緑の壁を作った。

 行く手を塞がれた蜥蜴人は手斧を振るって草を切り裂くが、緑の壁はそれ以上の速度で厚みを増していく。

「捕まえるときは、こうやるんだよ」

 得意げにバナレンを見下ろした魔術師の少年に、バナレンは何か言い返そうとしたが、前を見て顔色を変えた。

「ばか、ファルード!」

「ばかだと?」

 ファルードと呼ばれたローブの少年もバナレンの指さした方に目を戻す。

「なっ」

 ファルードも驚愕の表情で絶句した。

 草の壁を突破することを諦めた蜥蜴人が、また猛然と自分たちの方に駆け戻ってきていたからだ。

「ファルード、どけ」

 素早く立ち上がったバナレンが、剣を構えて叫ぶ。

「踏み潰されるぞ」

「うわわ」

 ファルードは慌てて蜥蜴人の突進から逃れようと、転がるようにバナレンから離れた。

 だが、その無様な姿に、与しやすしと判断されたのだろう。蜥蜴人は不意に方向を変え、ファルードに向かって突進してきた。

「どうしてこっちに来るんだよ!」

 絶望的な表情でファルードが叫ぶ。

「ちっ」

 バナレンは剣を振り上げて蜥蜴人に向かって声を張り上げた。

「おい、逃げる気か。相手はこっちだ!」

 だが無論、そんな言葉に反応する蜥蜴人ではなかった。そのまま速度を落とすことなく、手斧を構えてファルードに迫る。

「うわあ!」

 ファルードが自分を守るように杖を身体の前に突き出す。

「ばか、そんなんじゃ」

 バナレンが遅ればせながらそちらに駆け寄るが、到底間に合うタイミングではなかった。

 蜥蜴人の巨体がファルードの小柄な体の目前まで迫った、その瞬間。

 突如飛来した矢を、蜥蜴人は手斧で叩き落とした。

 立て続けに襲ってきた二の矢、三の矢を煩そうに叩き落とす。

「早く離れろ、ファルード!」

 弓を構えたままでそう言って駆け寄ってきたのは、最初に声を上げた少女だった。

「助かったぜ、ネーザ」

 ファルードは杖を蜥蜴人に向けながら、距離を取る。

 弓を構えたネーザと、剣を構えたバナレン、杖を構えたファルード。

 三人に囲まれた蜥蜴人の戦士は、ようやく足を止めて低く唸った。

「観念しなさい。“裂創”のギルガム」

 ネーザが矢の狙いをぴたりと蜥蜴人の頭部につけたまま、言う。

「私たちはあなたを捕らえる。命までは奪わないわ」

 その言葉に、蜥蜴人の賞金首“裂創”のギルガムは、喉を鳴らした。

 表情に変化はないが、どうやら、笑ったようだった。

「同じだろウ」

 ざらついた蜥蜴人訛りで、ギルガムは言った。

「捕まれバ、結局は首を斬られル」

「それは、私たちが決めることではないわ」

 ネーザは答える。

「私たちはあなたを捕らえるだけ。けれど、あなたが抵抗を続けるのなら、命を奪うこともやむを得ない」

 その声は、あくまでも冷静だった。

「だって、あなたはそれだけのことをしたのだから」

「ふん、人間の勝手な理屈デ」

 ギルガムは鼻息を吹いた。その勢いに、足元の草が揺れる。

「所詮、殺し合う関係なのダ、我らと人間ハ」

「降伏しろ」

 ネーザは鋭い声を発した。

「勝ち目はないぞ、ギルガム」

「降伏だト」

 ギルガムの目がぎょろりと動いて殺気を孕んだ。あだ名の由来となった、右の頬に走る古傷がぐにゃりと歪む。

「誰にものを言っていル」

 ギルガムが大きく踏み込むのと、バナレンが剣を突き出すのは同時だった。

 手斧を一閃してバナレンの剣を弾くと、ギルガムはネーザに向かって突っこんだ。

 剣を持ったうるさい小僧と、奇妙な魔法を使う小さい小僧。そのどちらよりも、弓を構えた小娘の方が弱そうに見えた。

 ネーザの弓から放たれた矢がギルガムの肩に突き刺さったが、その程度でギルガムは止まらない。

「ネーザ!」

 バナレンが叫ぶ。

 ネーザはとっさに弓を捨て、腰の剣を抜き放った。

 簡素な彼らの服装とは不釣り合いな、精緻な細工の施された細身の剣だった。

 その磨かれた刀身が、ギルガムの手斧と交差する。

 と、手斧がネーザの刀身の上できしむような音を立てて滑った。

 ネーザが身体をさばきながらギルガムの斬撃を受け流したのだ。

 ギルガムは体勢を崩してたたらを踏む。

「小癪ナ」

 吐き捨ててネーザに向き直ったギルガムに、脇からバナレンの剣が突き出された。

 それをまた手斧で弾き返そうとしたギルガムは、先ほどまでとはまるで違うその突きの重さに目を見開いた。

 剣は、ギルガムの肩口にぶすりと突き刺さる。

「てめえ、ネーザに触るんじゃねえ」

 バナレンが殺気のこもった眼をギルガムに向けた。

「相手は俺だって言ってんだろうが」

「小賢しイ」

 ギルガムは手斧を一閃する。バナレンは素早く剣を抜いて間合いを取った。

 肩からのわずかな出血。

 だが、強固な鱗を持つ蜥蜴人にとっては、矢の傷も剣の傷も致命傷とは程遠かった。

 まるで効いていないかのように手斧を、ぐい、と振り上げる。

 その時だった。

 ギルガムの顔の直近で、熱が渦を巻いた。

 とっさに顔を伏せるが間に合わなかった。魔術師の放った炎に焼かれ、ギルガムは唸り声を上げた。

「おのレ」

 ギルガムは怒りの声を上げて、一番近くにいたバナレンに突っ込むと、力任せに手斧を叩きつけた。

 だが、再び激しい金属音。バナレンの剣がその攻撃をしっかりと受け止める。

 この小僧の、どこにそんな力が。

 ギルガムがそう考えた時には、ネーザが細身の剣を振り上げて飛びかかってきていた。

「私が斬る」

 切れ長の美しい目を吊り上げてネーザが叫ぶ。

 その細腕で、俺を斬るだと。

 ギルガムはバナレンの腹を蹴り飛ばすとネーザに向き直った。

 ネーザの剣はもうそこまで迫っていた。

 一撃は、受けてやる。だが、次の瞬間に、首を斬り飛ばす。

 それは、強固な鱗に守られた蜥蜴人ならではの戦法だった。

 ネーザの剣が、ギルガムの肩に食い込む。

 鱗に阻まれ、剣はそこで止まるはずだった。

 だが、細身の剣は易々と鱗を切り裂いた。

 鱗だけではない。まるで、泥か何かのように己の身体が切り裂かれていく。

 自分の青い血が噴き上がるのを、ギルガムは信じられない思いで眺めた。

「ばかナ」

 美しい装飾の施された、まるで実戦用とは思えない細身の剣。

 厳しい目でギルガムを見すえた少女が、もう一度その剣を振り上げる。

 それが、一人で人間の村を三つも潰し、多くの村人の命を奪った蜥蜴人の戦士“裂創”のギルガムが最期に見た光景だった。



「結局、殺すしかなかったな」

 バナレンがギルガムの死体を見下ろして、ぼやくように言った。

「くそ。強かった」

 そう言って、蹴られた自分の腹をさする。

「いてえ」

「仕方ないだろ」

 ファルードが肩をすくめた。

「異種族同士、どうせ分かり合える関係じゃないんだ。最初から命を取るつもりでやればよかったのさ。そうすれば逃げられそうになることもなかった」

「必要な手続きだ」

 ギルガムの死体の脇に屈みこんでいたネーザが、顔を上げてそう言った。

 その整った顔が、青ざめていた。

「私たちはただの賞金稼ぎじゃない。筋は通す」

 その言葉に、ファルードは目を逸らして肩をすくめる。

 草原に、風が戻り始めていた。

「街へ戻ろう。衛兵隊を呼んで、確認してもらわないと」

 そう言って立ち上がったネーザが、ふらりとよろけた。

「ほら、無理すっから」

 バナレンがその肩を支える。

「少し休んでから帰ろうぜ。ギルガムの死体は逃げやしねえよ」

「すまない、バナレン」

 ネーザはバナレンに身体を預けて手で口を押さえる。

「だめだな、私は。こんなことでは」

 そう言って、腰の剣に手を触れた。

「ギルガムを討てたのも、この剣の力を知られていなかったからだ。それでも、このざまだ」

 その口調に悔しさがにじむ。

「自分の国を取り戻すことなんて、とても」

「荒くれ者の蜥蜴人を殺すために無理したことと、お前の国を裏切者の手から取り戻すこととは何の関係もねえよ」

 ネーザの言葉を遮るように、バナレンがぶっきらぼうに言った。

「俺たちは旅の資金を稼ぐためにこいつを討った。それだけだ」

 バナレンはネーザを支える腕に力を込めて、ギルガムの死体から彼女を引き離す。

「苦戦したのは確かだが、それ以上でもそれ以下でもねえ。お前の国を取り返すのは、これからの話だ」

「ああ。バナレンの言う通りだ」

 ネーザは頷いて、草の上に腰を下ろした。

「だが、どうしても、自分が強くなっている実感がないんだ。全部、この剣のおかげだという気がして」

「強くなってるよ、お前は」

 バナレンはその傍らにしゃがみこむと、語気を和らげた。

「威嚇の矢もよかったし、最後に飛び込んできてくれたのだって、最高のタイミングだった」

 ネーザが救われたような顔でバナレンを見ると、ファルードがバナレンの後ろで白けた声を上げた。

「まあ、それでももっと強くなってもらうに越したことはないけどね」

 顔を上げた二人を見て、ファルードは肩をすくめる。

「ネーザも見ただろ、バナレンだけじゃ、あの体たらくだからさ。おちおち魔法も使えないよ。ネーザがしっかりしてくれないと困るんだよね」

「お前が言うんじゃねえよ」

 バナレンが顔をしかめる。

「魔法を使った後で、思い切り油断しやがって」

「ああ。いい風が吹いているな」

 聞こえないふりをしたファルードは、澄ました顔で自分もネーザの隣に腰を下ろした。

「僕らは近付いてるよ、ネーザ」

 ファルードはそう言ってネーザの顔を見る。

「小さな一歩だけど。君と、僕たちの夢に」

「ありがとう、ファルード」

 ネーザは微笑んだ。その髪が、汗に濡れた頬から離れ、風にそよぐ。

「そう願うよ、私も」

 草原の草が、音を立てて揺れた。

 三人は、風の吹いてくる先を無言で見つめる。

 目指すまだ見ぬ敵は、その遥か向こうにいるように思えた。

「この風がどんなに強くなったとしても」

 ネーザが呟いた。

「たどり着く。そこまで、必ず」





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] XIさまの活動報告よりお邪魔します( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) 戦闘シーンが圧巻だったのですが、それで終わることのない登場人物たちの背景が気になりました。 このお話、続編があるのでしょうか? もし連…
[良い点] 企画から拝読させていただきました。 緊迫感とリアリティーのある戦闘描写楽しませていただきました。 最後、風の向こうを見つめる三人の姿が良かったです。 読ませていただき、ありがとうございまし…
[一言] 仙道企画その1から参りました。 背景に重みを感じるお話だと思いました。 賞金稼ぎではなく、目的を持つ旅人なんですね。それだけでなく、蜥蜴人にもなにか物語がありそうな、そんな気がしました。どう…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ