表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/178

交通事故

その事故は突然のことであった。


私の中学卒業祝いを兼ねて、父の実家に遊びに行くことになっていた。


父は某市のそこそこ有名な寺の次男として生まれた。実家には認知症が進み住職としての勤めができなくなった祖父と、その祖父を介護する祖母。そして住職としての修行を投げ出し、家出同然で東京に出て夢破れて帰ってきた長男がいる。

私からすると伯父になるのか。


車の中で母が言う

「光一さん、お寺を潰して探偵事務所にしたって本当なの?」


「ああ、母の話だとそうらしいんだ、親父が認知症になったのをどこからか聞きつけていきなり帰ってきて、俺はここで探偵をやるっていい始めたんだって」

父が不満そうに言う。


その後も伯父の悪口は続いた。

なるほど、この食事会は私の卒業祝いが表向きで伯父がやろうとしていることを止めに行くのが真の目的だったのだろう。


しかし私は心の中で思った。

あんたたちも一緒だろうと。それは前に母に聞いたことがあるのだが、父浩二は大学生時代に同級生であった母と出会い私を身篭らせた。

祖父は昔かたぎの人間だったのでいわゆる出既婚に納得がいかず結婚を猛反対した。

そして父と母は駆け落ち同然で家を出て結婚をしたとのことだ。

そんな話を美談のように私に話す母もどうかと思うが、その結果跡継ぎがいなくなったお寺は伯父の暴走関係なく潰れていくのは時間の問題だったのであろう。


さて、そんな私にも問題があった。

私はいわゆる問題児であった。人と関わるのが嫌いで小学生の時からけんかばかりしていた。そのたびに母は学校に呼びだされて謝罪をしていた。

中学にあがった後は相変わらず喧嘩をしたりサボりをしたりとしていた。髪の毛は金髪に染めて、ピアスも開けた。

チカンを見付けてはボコボコになるまで殴り続けたこともある。

初めは教師もなんとかしようとしていたが次第に私に触れないことが正解と答えがでたのか、干渉もしてこないため特別不自由はなく過ごせていた。

父は仕事人間のため、家庭内については干渉をすることがなかったため、私の素行の悪さにも特に興味を示さず、髪を染めようがピアスを明けようが何も言ってこなかった。


車が進んで伯父の話も終わった頃、父が言った「由梨、中学は楽しかったか?高校楽しみだな」

何だその質問は…と思ったがとりあえず

「まあね」

と一言答える。

父は満足そうにうなずいていた。

おい、何だその顔はとイライラが募ってきた。母がそれに気づいたのか

「由梨ちゃん、おばあちゃんに会うのは久しぶりよね」

駆け落ち後も祖母との関係は続いていた。最後にあったのは小学校卒業以来か。

今の私の姿を見たら祖母はどう思うのだろうか。

その後は私の中学時代の話を母が広げようとしたが、父は特に興味がなさそうにうなずくだけだった。

私のイライラもどんどん増していく…


そして、父の実家まであと少しのところであった。前方から大型トラックが突っ込んできたのだ。

父と母の絶叫が聞こえたのは覚えている。



お読みいただいてありがとうございます。ブックマークや、評価いただけるとうれしいです。新作、ちゃんと完結できるようにがんばります

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] この作者の前作を読んでいた流れで読んでみました。 今回は幽霊の女の子が主人公とのことでどういう流れになるか注目です。 [気になる点] 主人公はとても優しい子なんだなというのを読んでいると…
[気になる点] 伯父、叔父は対象者(この話でいけば父親)より年上か年下かで使い分けます。 ですので叔父を伯父にするか父親の弟の次男ということにするかされた方がいいと思います。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ