表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ユリとロボット  作者: ニワトリ小僧
2/3

2

設定変更に伴い内容を一部変更しました

 「それじゃあ、行ってくるね」


 制服に身を包んだユリは、名残惜しそうに言った。ロボットを抱きしめるうちに、もう学校へ行く時間になっていたのだ。


 「いってらしゃい」


 ユリの声に反応し、ロボットが言った。そのロボットの声は、サユリの音声で再生されている。とても柔らかな声で、抑揚までもが完璧に再現されていた。


 その見送りの言葉を背にユリは、開け放たれた扉から外へ踏み出した。しかし、数歩で足を止め、未練がましくロボットの方へ振り返る。

 自身の肩越しに見えたロボットは、プログラムされた通りに笑顔を貼り付けて、ユリを見つめていた。

 その笑顔は、幼い頃からユリに向けられてきた、太陽のようなサユリの笑顔だ。その笑顔を見て思わず顔がほころんだ。心から愛情が止めどなく溢れてくる。

 たまらなくなってユリは踵を返し、ロボットの元へ戻った。そして、ギュッと抱きしめて、ロボットの暖かみを胸一杯に感じる。


 「ユリのこと大好きと言って」


 ユリはロボットの胸に顔を埋めながら言った。


 「ユリのこと大好き」


 ロボットはユリの言葉を復唱する。ユリの愛しきサユリの声で。

 それがユリにはたまらなく嬉しかった。その言葉で満足すると、やっとの思いで笑顔を貼り付けているロボットを後にすることが出来た。


 外は眩い太陽が輝いている。その光に照らされて、ユリの家の前には停めてあった車が黒光りしていた。幸せを胸一杯にし、ユリはその車に乗り込む。

 車の中には誰もいない。だが、ユリが乗ると自動で動き出した。今やインターネットを介した自動運転が主流なのだ。


 ユリは、見えなくなるまで車の窓に張り付いて、ロボットがドアを閉め、家へ入っていく様を眺めていた。

 しばらくして見えなくなると、ユリを襲うのは孤独だ。ぽっかりと胸に穴が開いてしまった気分だった。

 学校へ向かっていくにつれ、窓から覗く青空とは裏腹に、今まで広がっていた幸福感を覆い隠すように憂鬱な雲が立ちくめてくる。

 ユリは、こうしてロボットと離れるのも嫌であったが、学校自体が嫌いであったのだ。ユリは独りぼっちだから。

 ユリが心を許せるのは、サユリの姿をしたロボットだけだった。


 学校へ行く道すがらユリの思いは、すでに帰宅に向かっていた。

 気分は車に揺られるにつれ、沈んでいく。ユリは自身を慰めるべく、車の天井に取り付けられている装置を起動させた。すると装置は光を放ち空気中に3Dフォログラムを展開した。

 空間に投影されたのは、奥行きのある立体的な動画だ。まだ幼い二人の女の子、ユリとサユリが野原を駆けている。

 これはまだサユリが生きている七年前、二人で森林保護区に行った時のものだ。

 映像の中の二人は白いワンピースを着て、楽しそうに遊んでいた。


 「私、サユリのこと大好き!」


 幼いユリがそう言った。すると、それを聞いたサユリは破顔した。


 「私も大好き!」


 真夏の太陽を物ともしない、二人の楽しげな笑い声が、無機質で静かな車内に響いた。

 ユリは、その映像をぼんやりと眺めながら、腕に残っていたロボットのぬくもりが次第に薄れていくのを感じていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ