表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/18

第17話 父親

(17)父親


「久しぶりだな。ここに来るのは」


イラリアさんと別れて、僕とアミは父に会うべく城下町へとやってきた。


「疲れて寝ちゃったか」


アミにとっては、かなり疲労の溜まる長旅だっただろう。なにせ早朝に発ったというのに、着いたら頃には、空は真っ暗だった。馬車に乗っているだけでも、子供にとっては特に疲れるものだったのだと思う。宿に着くなりアミはベッドの上でぐっすりと眠りについた。


「おやすみ」


そう言い残して僕は部屋を出まる。今はただ、じっとしている時間が惜しくてたまらかった。コンクールで勝つためにイラリアさんと考えた作戦。その成功の確率を少しでも上げたくて、僕は夜の城下町を進んでいく。



翌朝


「アミ。病院にいくよ」


未だ眠そうなアミを起こして、一緒に病院へと向かう。


病院に着くと、つんと鼻を突くようなアルコールの匂いが漂ってきた。


「慣れないもんだな。やっぱり」


病院は苦手だ……どうしても悲しい記憶が甦ってしまうから。


少しだけセンチな気持ちになりながらも、父のいる病室へと向かう最中。父が入院している部屋の近くへ来ると、何やら大きな声が聞こえてきた。


「味が薄い!毎回言っているだろうが。俺が作ってやるから厨房を貸さんか」


全く恥ずかしい。誰だよ、こんなことを言っているのは。病院なのだから薄味は基本だろうと思い、父の部屋へと入室する。


まあ、そんな事を言っていたのは実の父だったわけで。


「親父!恥ずかしいから止めろよ」


「おお、ルカ!なんでここに居るんだ?いや、そんな事よりもお前からも言ってやってくれ。何なら、お前が料理を作ってくれ」


戸惑う看護師さんに頭を下げて、大丈夫ですからと家族だけにして貰った。


「パパ!」

「おお、アミ。元気にしていたか!」


久しぶりの再会を喜ぶ2人。アミは父に向ってタックルするような勢いでその胸へと飛び込んだ。


「親父。思ったよりも元気そうだな、安心したよ」

「あん?何の話だ」

「病院から封書が届いたんだよ。その……親父の様子が優れないって」


アミの手前、そのまま伝える事は憚れました。けど父である、パオロには全て伝わったのだろう。その上で、僕の発言を笑い飛ばした。


「全く、あの医者は大袈裟なんだよ。見ろ!この通りピンピンしているだろう」


わざとらしい位に力こぶを作ったりして健在ぶりをアピールする父。けど、丸太みたいに太かった腕が一般人のそれと変わらないことに愕然としてしまう。でも、心配を掛けたくないという父の思いが伝わってきて何も言及が出来ない。


その時、ノックの音と同時に一人の白衣を着た男性が病室を訪れた。


「ルカさん、少し宜しいですか」

「…はい。大丈夫です」


先生に先導されて、薄暗い部屋へと入室する。


「先日、お手紙にてお伝えした通り、お父様の様態は深刻なものです。薬とご本人の精神力、並外れた体力のお陰で平気に見えるかもしれませんが」

「はい。父を見て体調が芳しくないことは分かりました」

「私としては、直ぐに手術を受けて欲しいところです。勿論、本人の意向もありますし無理強いは出来ません。医師として当然全力は尽くしますが、手術を受ければ必ず良くなる保証も出来ません。最悪の場合も考えられます。それらを踏まえた上で、覚えておいてください。期限は年内です。お父様にはお伝えしましたが、お二人でよく話し合って下さい」


短い静寂の後、僕は先生にお願いをした。


「あの先生。絶対にお支払いします。だから、支払いを来年まで待って頂くことは出来ませんか?」

「勿論、今すぐに全額お支払い頂こうとは思っていません。ですが手術を始めるに当たって、この位は頂くことになります」


口頭で云うのは憚られたのだろう。先生は紙に金額を記入すると、それをそっと僕に渡してきた。


やはり高い。でも、賞金が手に入れば十分に支払える金額だ。


「私もパオロさんには生きて頂きたいのです。現在、ルカさんが大変な状況という事も理解しているつもりです。それでも、申し訳ないですが」


力なく言葉を発する先生に対して、僕はやるせない気持ちになっていく。


「いえ。先生には本当に良くして頂いています。お金は何とかして見せます。だから、今後とも父の事を宜しくお願いします」

「ルカさん…ええ。医師として最善を尽くします」


その言葉を聞くと、僕は再び父の部屋へと戻った。


部屋に戻ると、アミは親父のベッドの上でスヤァと寝ていた。アミの頭を優しく撫でている父は優しい目をしている。


「おお、戻ってきたか。お前、来るなら連絡くらいは寄越せ」


そんな言葉を無視して、僕は話を切り出した。


「親父。絶対に、手術は受けて貰うからな」


固唾を飲む父だけど、なんとかという感じで言葉を発した。


「お前…気持ちは有難いが、ここの入院費用だけでも手一杯だというのに一体どうするつもりだ」

「来月開催される新酒コンテストに出場する。そこで優勝できれば、賞金が手に入る」

「新酒って。お前にワインが作れるのか?いや、作るだけなら出来るとは思うが、優勝だなんて」


そう言うと思ってたよ。何より、僕自身が諦めかけていた事だったから。


「親父さ。イラリア・アマーレっていうワインの造り手の名前、聞いた事ない?」


突然何を言っているんだ?という、表情を浮かべる父。


「一応な。確か隣国で、奇跡とか言われるワインを作った人だろ?」


そういえば、あの特集の広報誌を持ってきたのもこの人だったな。


「その人。今、一緒に住んでいるんだ」

「…はあ?」

「まあ、色々あってさ。それでワイン造りを彼女に教えて貰っている。それで必死になって次のコンクールで勝つための作戦も練った。だから絶対に勝つ!」


沈黙の後、父は少しだけ笑った。


「絶対に…勝つか。ルカ、少し変わったな。以前のお前からは考えられないような台詞だ。男らしくなったな」

「だとしたら、イラリアさんの影響かもしれない」


フッ、と父は口角を僅かに上げる。


「ルカ!どうやらいい女みたいだな。次はその人も連れてきなさい。母さんよりもいい女か見定めてやる!」


つられて、僕も笑ってしまう。


「バーカ」


そして僕は城下町へと向かった。昨晩の内に欲しい商品が置いてありそうなお店は全て調査をしていたので、必要になりそうなものは全て購入した。


今頃、イラリアさんはどうしているかな。両手に荷物を抱えながら彼女の事を考えてしまう。最近では、ずっと一緒に居たから。


出来ることなら、今までの様に楽しくいつまでも一緒に居たい。


それでも、いつか別れの時は訪れてしまうのだろうか。


そんな事を考えながら、宿へと購入した商品を置きに戻る事にした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ