バトルウォー ルール
戦略シュミレーション風のルールを取り入れて作ってみました。
おかしい点や、改良したほうがいい事などありましたら、アドバイスをもらえると有難いです。
カードの種類が少なかったりしますが今後追加していきます。
100対100のバトルゥオー
1辺1キロの正四角形を1マスとし、縦10マス、横10マスの100マスを戦闘フィールドとする。
勝利条件
1つ、全ての敵ユニット撃破。
1つ、タイムアップ後のポイント量が多いチーム。
1つ、全てのマジックストーンの制圧。
マジックストーン、ポイント、制圧したマスの数、共に同数の場合引き分けとなる。
ルール
戦闘フィールドには、最初に自軍ポイントマジックストーンと敵軍ポイントマジックストーンがあり、1分毎にポイントが加算されていく。
初期配置ポイントは10ポイント。
マスターチームの初期配置は自軍ポイントマジックストーンのあるマスから始まる。
マスターチームは自軍制圧後のマスにしか移動してはいけない。
自軍チームを召還するには、チームポイント分ポイントを消費する。
1つのマスには1チームしか進入してはいけない。
敵軍と同じマスに進入した場合、マスの所有権を賭けて戦闘をしなければいけない。この場合勝敗がきまり相手チームが退場又はロスト(死亡)しない限りそのマスからは出てはいけない。
ゲームカードを使う場合、そのカード分のポイントを消費する。
従者又は契約者のゲームランクによってポイント数が設定される。
E1点 D2点 C3点 B4点 A5点
ただしモンスターランクがBだった場合ゲームランクがEであってもバトルウォーではランクB扱いとする。
1チーム合計16点以下までしか編成する事ができない。
【リターン】相手にチーム分のポイントを加算させる代わりにゲームから離脱する事ができる。
役職
【ポーン】『侵略』『制圧』 加算ポイント0
【ナイト】『侵略』『撃破』 加算ポイント2
【ルーク】『制圧』『撃破』 加算ポイント2
【ロード】『侵略』『撃破』『カード』 加算ポイント4 1チームのみ
【マスター】『制圧』『撃破』『カード』『召還』
『侵略』 自軍以外のマス目を自軍のマス目に変える。
『制圧』 隣接するマスのマジックストーンを自軍のマジックストーンにする。
『撃破』 隣接する敵ユニットを退場又はロスト(死亡)させたときそのチーム分のポイントを自軍に加算させる事ができる。
『カード』 ポイントを消費して特殊効果を発動させるカードを使う事ができる。
『召還』 ポイントを消費して自軍ユニットを召還することができる。
カード
【ミラージュ】 使い手の幻影(匂いや気配すら再現)を5チームに配置する(合計6チームの内1チームが使い手になる)。 ポイント数30 1度のみ。
【チェンジ】 味方ユニットと味方ユニットの居場所を変える。 ポイント数30、ただし【マスター】はチェンジする事ができない。
【インビジブル】 使い手の範囲4マスにいるユニットの姿が(匂いや気配も)見えなくなる。 ポイント数50