表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/303

戦場のソロ3

 門をくぐり、灰色の世界へ入ると、門の鉄扉が閉められる。

 

(終わるまで帰って来るなということか)


 ソロは、前に向き直り足を駆けだした。

 視界は煙に覆われ、遠くは見えない。

 先程駆けて行った兵士たちの足と胴体が見え始めると、隊に追いついたことを確認する。

 兵士たちはボウガンや槍、剣を持ち、声を上げて駆けていた。

 ソロはその雄叫びの中、中から何かが飛んでくる音が聞こえると、すぐにその場から離れる。

 ドンッ! という雷の落ちた轟音に、衝撃波が吹き荒れた。

 地面に伏せていたソロは起き上がると、目の前には、誰かのちぎれた腕が落ちていた。

 先程の雄叫びは聞こえなくなり、悲痛を訴えるような悲鳴があちこちから聞こえてくる。

 

「ぐあっ!」

「がっ!?」


 斬撃の音の方を見ると、男のシルエットが二つ、力尽きるように倒れて行く。

 ソロは剣を構えると、姿勢を低くし、勢いよく駆け出した。

 黒い鎧をした男3人は、灰色の霧の中から突如現れた少女に振り向くと、その瞬間に真っ赤な花となって散っていく。

 銀色の剣は血を帯び、それを払うと、ソロは止まることなく走った。

 目に見えずとも周りに数人、こちらに視線を向けているのが分かる。

 その気配が一気に襲い掛かってくると、ソロは片手で拳銃を取り出した。

 暴発したような音と共に、現われた男の黒鎧は丸い穴となり砕け、声を上げ倒れる。

 そして、銃を打つ少女に背後から斧を持った男が戦斧を振り上げると、銀色の弧が腕を走った。

 その瞬間に腕はなくなり、銃弾が額を打ち抜く。

 蒼い髪の少女は、まるで演舞するように敵兵を赤く染めていく。

 戦場をひたすらに駆け、赤い海を広げていく。

 鎧で覆われた大男の首に剣を突き刺し離すと、空になった弾倉を外し、ジャケットの裏からすぐに新たな弾倉を入れる。

 襲い掛かって来た男を2、3人倒すと、ソロは剣を引き抜き奥へ向かう。

 硝煙が少し晴れて来ると、ソロは足を急ブレーキをかけるように止めた。

 ソロだけではなく、生きているイルヴェンタールの兵士も、丘の上に現われたその兵器に足を止める。

 キャタピラーのついた、細長い大砲を持つ黒い装甲車。

 3台の装甲車が丘の上から、その先端をソロ達に向けると、兵士たちは焦燥し、後退する。

 しかし、ソロは知っていた。

 後ろに行けば死ぬことを。

 ソロは一気に戦車に向かって駆け出す。

 後ろからは爆音と共に強風が背中を押すと、ソロはその風に身を任せ宙を飛んだ。

 戦車の入口から上半身を出し、銃を構えている男目がけて剣を突き刺すと、手に持った手榴弾の安全ピンを抜き、戦車の中に放り込む。

 ソロはすぐにその戦車から離れると、戦車は内部から光と炎を放ち、輪郭だけを残し炎の中に飲まれていった。

 次の戦車の入口にいた男が、連射式の銃をソロに打つと、ソロは素早い動きでそれをかわす。

 照準が定まらず、乱れ打ち状態になっている男の背後に回ると、ソロは猛毒入りの短剣を取り出し、男に投げた。

 背にそれが刺さると、男は声も上げず、魂が抜けた様に倒れる。

 戦車の軍は、一人の少女に圧倒されると、急いで後退し始める。

 一刻も早くこの場を離れねば、と操縦士がレバーひくと、ガタンと大きく戦車が揺れた。

 何か溝に(はま)ったような振動に、操縦士は戸惑う。

 ソロは、魔法使いが狩猟で獲物を捕らえる、網式のトラップ魔法を仕掛けていた。

 2台の戦車は複雑な網がかかり、身動きが取れない。

 操縦士が「クソッ!」と声をあげ、銃を持ち入口に出る。

 2台の戦車から男たちが顔を出し、辺りを見渡す。

 そして、少女を見つけた時だった。

 少女は丘の下におり、何かを詠唱し、片手をこちらに向けていた。

 急に頭上から太陽のような光が照らし始めると、男たちは不思議に思い、上を見上げた――その瞬間、巨大な魔法陣が空に現われ、大きな太陽が2台の戦車を炎の彼方へと消し去った。



 時間を忘れ、生きている事すら忘れそうになった頃、サイレンのような音が戦場に響き渡る。

 敵兵が武器を下ろし去って行き、イルヴェンタールの兵が歓喜の声を上げると、ソロはその場にへたり込んだ。

 そのサイレンは、敵兵の撤退を意味していた。

 ソロは、我に返ると、しばらく何も考えることができなかった。

 白く暗い、闇に沈むような感覚が脳裏に広がり、意識はあるものの、そこに自我(ソロ)はいなかった。

 ハッと気が付いた時には、昨日の王宮の部屋にいた。

 壁にもたれ、血の油にべっとりと濡れた触感が、体のあちこちからしてくる。

 ソロはぼんやりとどこかを見つめたまま、ため息をつくと、ゆらりと立ち上がった。


「お風呂、入らなきゃ……」


 3時間はシャワーを浴び続けた。

 体も念入りに洗う。

 バスルームから出て来る頃には、夕暮れ時だった窓の外はすっかり夜の時間(とき)に姿を変えていた。

 王宮に帰還した時に兵士に言われた通り、明日はあの国王に会わねばならない。

 どうにも胸糞が悪かった。

 ソロは寝間着に着替えると、ベッドの中に入った。

 明日もらう金貨は全て花に替えて、あの戦場の城壁に供えてから出発しよう。

 そう思いながら、ソロはそのまま深い眠りについた。



 次の日の朝、迎えの兵士が来る前に、荷物を全てまとめると、先生を起こした。

 王との謁見の後、すぐにこの国を出ようと考えていた。

 数人の兵士に連れられ、王の間に入ると、最初に来た時と同じ顔がズラリと並んでいた。

 王はソロを見ると、感極まった表情で言った。


「流石は最強と謳われる冒険者であった。ガズバン国の軍を撤退に追い詰める程の強さ、称賛に値する」


「……ありがとうございます」


 ソロはあまり嬉しそうになく言うと、話を続けた。


「無礼ではありますが、王様。ボクは今日すぐにこの国を旅立たなければなりません。約束の方をよろしくお願いします」


 ソロが依頼の報酬を求めると、王は渋るような顔で、しばらく唸った後、ソロに言った。


「其方のような手練れを手放すのはおしい。ソロ、我の国の兵としてこの国に定住せぬか? 其方がいれば、この国はより安定したものとなろう。敵国に脅かされる心配もない」


 王が微笑み言うと、ソロは首を横に振った。


「それはできません」


「この城に住んでもらっても構わない。食事も好きな物を用意させよう」


 ソロが首を振ると、王は更に提案する。


「権力もそれなりのものを与える。其方の今回の活躍は見事であったからな。どんな武器も衣服も其方が望むものを取り寄せよう!」


 王の言葉にソロは呆れたような顔で首を振った。


「どんな地位や生活をもらっても、ボクはこの国に留まるつもりはありません。早く契約を解除してください」


 すると、王は眉を顰め、怒りを含んだ声で言った。


「其方が我の条件を飲まぬというのなら、この依頼は解除せぬ。報酬もやらぬ!」


 王が叫んだその時だった。

 王の手の甲の赤い刻印が急に光り出したかと思うと、王のその手は刻印ごと吹き飛んだ。

 真っ赤な絨毯が更に赤く染まり、周りにも赤い液体が飛び散ると同時に、ソロの手の刻印も消えて行った。

 王は無くなった腕を抑えながら、悲痛の叫びをあげ、その場に倒れ込む。

 大臣と近衛兵が数人すぐに王に駆け寄ると、赤髪の少女が剣を抜き、ソロに向け言った。


「貴様、一体何をした!!」


 ソロはただその光景を見、悪びれもなく答える。


「ボクは何もしていない。王様が契約を破ったからだよ。依頼における約束は絶対だ。その約束を破れば刻印がその者に罰を与える。依頼をする前に注意されたはずだよ」


 すると、その少女はキッとした顔をした。


「貴様! この場で私が八つ裂きにしてやる!」


 少女の声に、周りの兵士とその少女が、ソロに斬りかかろうとした時だった。

 波動のようなものがソロから円心上に広がると、少女たちの動きが止まる。


「な、何だこれは……!?」

「身体が動かぬ……!」


「今回の依頼の件、ここにて破棄させて頂きます。それでは王様、お大事に」


 ソロは一礼をすると、(きびす)を返した。

 去ろうとするソロを見ると、王は悔しそうな声を上げた。


「クッ……、お、覚えておれ! この流浪者が! 我は必ずや主の首を打ち取る!! 世界のどこにいようと、このイルヴェンタール国のクロスネピアが必ずやお主の首を打ち取ってくれようぞ!!!!」


 その声を後ろに、ソロは振り向くこともなく、玉座の間を後にした。



 国を出る前に、城下町の花屋で花をたくさん買うと、ソロは荒野の城壁に向かった。

 城壁門から離れた、兵士の姿の無い場所に来ると、ソロは花々を地に添えた。

 戦場で死した全ての人達が、安息の地へ無事に辿りつくことができるよう祈りをささげると、ソロは荒野の中を歩きだし、イルヴェンタール国を去って行った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ