表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/46

第10話 獣人族の誇り

 朝の訓練を終え、カイゼルと朝食を取っていた時だった。執事のセバスチャンが慌てた様子で食堂に入ってきた。


「カイゼル様、お客様がお見えです」

「客? 約束はないはずだが」

「獣人族の……イザベラ・クリムゾン様と名乗られております」


 カイゼルの表情が険しくなる。私は聞き覚えのある名前に首を傾げた。クリムゾン。確かアルテミシアの姓だ。


「族長自ら、か」

「族長?」

「獣人族ベスティアの統治者だ。アルテミシアの母親でもある」


 カイゼルは「わざわざ王都まで何の用だ」と言いながらが立ち上がる。


「応接室に通せ」

「かしこまりました」


 セバスチャンが退室すると、カイゼルは私を見た。


「一緒に来い」

「私も?」

「お前は俺の婚約者だ。会わせておく必要がある」


 応接室への廊下を歩きながら、カイゼルが小声で説明する。


「イザベラは強硬な反人間派だ。俺の血のことも知っている」

「知っているって……」

「昔、母と面識があったらしい。だから俺を『許されざる存在』と見ている」

「そんな……」


 応接室の扉の前で、カイゼルは一度深呼吸をした。そして扉を開ける。室内には、二人の獣人族が待っていた。


 一人は仲良くなったアルテミシア。赤茶色の髪に狼の耳と尻尾。もう一人は、明らかに彼女の母親だと分かる女性だった。


 イザベラ・クリムゾン。赤銅色の髪を複雑に結い上げ、琥珀色の瞳には鋭い光が宿っている。立っているだけで、圧倒的な存在感を放っていた。


「ご無沙汰しております、イザベラ殿」

「カイゼル・ヴァルトハイム。相変わらず、忌まわしい血の匂いがするな」

「母さん!」

「黙っていなさい、アルテミシア」


 イザベラの視線が私に向けられる。


「この娘が、噂のリーナ・アスティスか」

「私の婚約者です」

「ふん。人間の、それも無響者と聞いたが」


 見下すような口調に、頭に血が上る。でも、ここは我慢だ。カイゼルの立場を悪くしたくない。


 重苦しい空気の中、私たちはテーブルを挟んで向かい合った。イザベラとカイゼルが中央に、私とアルテミシアがその横に座る。


「今日は何の用だ」

「妾の娘が、この娘と親しくしていると聞いてな」

「それが?」

「獣人族が人間と馴れ合うなど、許されることではない」

「時代は変わっている」

「変わらぬものもある。血の記憶は」


 イザベラの瞳が、一瞬悲しみを帯びる。でもすぐに、冷たい光に戻った。


「カイゼル・ヴァルトハイム。お前の母親のことは覚えている」

「……」

「美しい精霊族だった。だが、人間の男に恋をして、身を滅ぼした」

「母は幸せだった」

「幸せ? 追われ、隠れ、最後は命を落として、それのどこが幸せなんだ?」


 カイゼルの拳が震える。私は思わず、その手に自分の手を重ねた。カイゼルが驚いたように私へ顔を向ける。


「過去の話はもういいでしょう」


 私は立ち上がってイザベラを真っ直ぐ見つめた。


「イザベラ様。私はカイゼル様の婚約者として、あなたに申し上げます」

「ほう?」

「カイゼル様は、血で人を判断するような方ではありません」

「何も知らない小娘が口を出すな」

「知っています。この方は、出自に関係なく、人を公平に見る方です」


 イザベラの目が細められる。


「そして、私もです」


 言い切った。アルテミシアが息を呑む音が聞こえる。


「私は無響者です。でも、それが私の全てではありません」

「強がりか?」

「事実です」


 私はぐっと顔を近づけた。


「獣人族だから、精霊族だから、人間だから。そんな理由で人を判断するのは、愚かなことです」

「愚か、だと?」


 イザベラの声に、怒気が混じる。


「はい。血筋や種族で全てが決まるなら、この世界に希望なんてありません」


 一触即発の空気が流れる。イザベラの魔力が高まり、部屋の温度が下がったような気がした。

 でも、私は引かない。ここで引いたら、カイゼルを守れない。


「リーナ! あんた、母さんになんて事を……」


 驚きと怒りの混じった表情でアルテミシアが立ち上がった。


「本当のことを言っただけよ、アルテミシア」


 私は友人を見つめる。


「あなたは私の大切な友達。それは、あなたが獣人族だからじゃない。あなたがあなただから」


 アルテミシアの目が揺れる。


「リーナ……」

「それと同じ。カイゼルが精霊族の血を引いていても、私にとっては関係ない」


 イザベラが立ち上がる。その威圧感に、息が詰まりそうになる。でも、負けない。


「小娘。お前に何が分かる」

「分かります」

「何が」

「愛する人を、血筋のせいで失う苦しみが」


 イザベラの動きが止まった。


 私は続ける。


「あなたも、経験があるんでしょう? 愛した人と、引き裂かれた経験が」


 室内が凍りついたように静まり返る。


 イザベラの顔が、怒りから驚きへ、そして……悲しみへと変わっていく。


「……何故、それを」

「分かるんです。あなたの目を見れば」


 本当は、カイゼルから少し聞いていた。でも、それ以上に、イザベラの瞳に宿る深い悲しみが、全てを物語っていた。


「だから、繰り返さないでください」

「……」

「カイゼルから、大切な人を奪わないでください」


 長い沈黙が流れる。


 やがて、イザベラが口を開いた。


「……面白い()だ」

「え?」

「無響者の小娘が、妾に説教とはな」


 でも、その声に怒りはなかった。むしろ、どこか懐かしむような響きがある。


「昔、妾にも同じようなことを言った人間がいた」

「それは……」

「もういい」


 イザベラは踵を返す。


「アルテミシア、行くぞ」

「え? もう?」

「用は済んだ」


 アルテミシアが慌てて立ち上がる。イザベラは扉の前で立ち止まり、振り返った。


「リーナ・アスティス」

「はい」

「その瞳の光が偽りでないことを、見届けさせてもらう」

「……どういう意味ですか?」

「言葉通りの意味だ」


 イザベラは薄く笑みを浮かべた。それはとても柔らかく感じた。


「カイゼル・ヴァルトハイム」

「何だ」

「いい女を見つけたな」

「……ああ」


 カイゼルの返事に、私の頬が熱くなった。



 イザベラとアルテミシアが退室した後、応接室には私とカイゼルだけが残された。

 どちらも口を開かない。さっきの緊張が解けて、急に疲れが押し寄せてきた。


「……よくやった」

「え?」

「イザベラに、あそこまで言い返せる人間は少ない」

「つい、カッとなって……」


 カイゼルが立ち上がり、窓際へ歩く。


「俺のために、怒ってくれたんだな」

「それは……」


 否定できない。イザベラがカイゼルの血を「忌まわしい」と言った時、本当に腹が立った。


「ありがとう」

「お礼を言われることじゃ……」

「いや、礼を言わせてくれ」


 カイゼルが振り返る。その表情は、いつもより柔らかい。


「俺の血のことで、面と向かって擁護してくれたのは、お前が初めてだ」

「カイゼル……」

「母さんでさえ、俺を守るために、この血を封印しようとした」


 カイゼルの肩の封印を思い出す。愛ゆえの行為。でもそれは、カイゼル自身を否定することでもあった。


「でも、私は封印なんて必要ないと思います」

「リーナ?」

「だって、それもカイゼルの一部でしょう?」


 私は立ち上がり、カイゼルに近づく。


「精霊族の血も、人間の血も、全部がカイゼルを作っている。それを否定したら、カイゼル自身を否定することになる」

「……」

「私は、全部受け入れます。カイゼルの全てを」


 とんでもないことを言った気がして顔が熱くなる。


「あ、いや、その……契約として、という意味で……」

「分かってる」


 カイゼルが「ふふっ」と笑う。本当に心から笑っているように見えた。


「嬉しいな」

「カイゼル……」


 窓の外から、風が吹き込んでくる。カーテンが揺れ、光と影が交わる。


「リーナ」

「はい?」

「彼女は『見届ける』と言っただろう? あれは本気だ」

「え?」


 カイゼルの言葉に、少し不安になる。


「大丈夫ですかね……」

「大丈夫だ。今日、お前は合格した」

「合格?」

「イザベラの試験に」


 そういうことだったのか。イザベラは、私を試しに来たのだ。カイゼルの婚約者として相応しいかどうかを。


「でも、これで終わりじゃない」

「まだ何か?」

「アルテミシアとの友情も、試されるだろう」

「アルテミシアと?」


 カイゼルが頷く。


「獣人族と人間の友情。それを本物だと証明する必要がある」

「……望むところです」


 私は決意を新たにする。


 アルテミシアは大切な友達。それは変わらない。たとえ種族が違っても、たとえ世界が反対しても。


「強くなったな」

「え?」

「前のお前なら、怯えていただろう」

「……そうですね」


 確かに、昔の私なら、イザベラの威圧感に押し潰されていた。でも今は違う。


 守りたいものがある。守りたい人がいる。

 それが、私を強くしてくれる。


「さあ、訓練の続きをしよう」

「まだやるんですか?」

「当然だ。今日の分が終わってない」


 応接室を出ていくカイゼルに私も後に続く。


 廊下を歩きながら、ふと思う。


 イザベラが最後に見せた、あの柔らかい笑み。もしかしたら、彼女も心の奥では、種族を超えた絆を信じたいのかもしれない。

 ただ、過去の傷が深すぎて、簡単には信じられないだけで。

 ――いつか、分かり合える日が来るといいな。

 そんなことを考えながら、訓練場へと向かった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ