表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

16/47

16.魔族の姉妹

 異世界に来て約3ヵ月だろうか。

 やはり冬になってきたのは間違いなかった。


 雨が増えてきた。

 今までが少なすぎたのかも……。

 

 じめじめとする一方、真水の確保は楽だ。

 ギンが血走った目でバケツみたいなのを量産する。

 

「入れ物をどんどん作りますので! たくさんの水を!」


 ルニアは入れ物を焼き固める役と着火係だ。

 特に雨の中では焚火は不可能。

 彼女の火炎魔術があって良かった。


「雨水も加熱しないとだしねー」


「にゃーう?」


「雲とか空はそんなに綺麗じゃないのさ。

 だから雨水はそのまま飲まず、一度熱したのを飲んでね~」


「にゃうっ!」




 なお、気温はほとんど変化がない。

 アロハシャツでも十分だ。裸でも全然寒くない。


 海水はちょっと冷たくなったか。

 中に入ってしまえば感じないのだが。


 冬になった一番の変化は、やはり獲れる魚の変化だ。

 タイ、アジ、サンマはいなくなった。

 小魚の群れもほとんど見ない。


 変わってマグロ類を中心とする中型魚が増えた。

 不思議だが、どうやら季節によって住む魚が一変するらしい。


 ということは、春になるとまた変わるのかな?


 心配した食料事情は杞憂だったのが救いだ。

 マグロ類は可食部が多い。

 頭数は少なくなったが、総量は問題なかった。


 何回もやるうちにマグロ類のコツも掴めてきたし。

 俺ももりを本格的に使い始めた。


 まぁ、最初のうちは苦労もあったけれど……。

 ひらりと避けられたり、すっぽ抜けそうになったり。


 でもさすがに海に潜って3ヵ月。

 最初の頃とは比べ物にならないほど腕が上がった。


 何度も相対すると魚の動きの癖も見えてくる。

 この魚はどれくらい加速するのか。フェイントを仕掛けてくるのか。

 考える前にヒレや頭の動きでわかってくるのだ。


 そうそう、漁自体のやり方も少し変わった。


 マグロは結構深くまで潜る。

 なので、こちらも陸から離れなければいけない。


 悩ましいのが効率性だ。

 そこそこのマグロを獲ると、陸に戻らなければいけなかった。

 中型魚を抱えて漁はできないし。


 その解決法に舟を使い始めたのだ。

 まぁ、誰かが乗っているわけじゃないが。


 その小舟には植物性の紐が垂れ下がっており、先端に箱をくくりつけてある。

 単純かもだが、これがかなり便利だ。


 この小舟と木箱があれば、一時保管に使える。


 陸に戻らなくても、箱に入れておけばいい。

 そして、ある程度まとまったら浜へ帰還する。


 ちょっと入れる前に処理をする必要はあるけれど……。

 でも中型魚を獲るたびに陸へ戻るよりはずっといい。


 これぞ効率。


 ふふふ……。

 おかげでいい魚を連続で見つけても逃がさなくて済む。

 舟と紐、箱を作ってくれたギンとルニアに感謝だ。




 冬の間はこうしてマグロ漁に勤しんだ。


 で……深く潜るようになったので、水晶も見つけた。

 しかも2個。


 ルニアとギンに確認し、オッケーをもらったので仮死魔術を解く。


 水晶から目覚めたのは、頭の横に黒い角がついている姉妹だった。

 魔族、というらしい。


 すらりとしたモデル体型で胸がめちゃくちゃデカい。

 艶やかな黒髪の美人さんである。

 そして、服装がなぜだかビキニ。


 この世界の女性は露出が好きらしい。


「助けて頂き、ありがとうございます」

「ありがとうございます」


 姉妹なので顔がよく似ている。

 角の形が違うので、なんとか見分けがつくが。


 ふたりの名前はニーファとラーファ。

 事情をある程度聞いて、どうしたいか聞いてみる。

 国に帰りたいならボートぐらいは都合できる。


 で、ふたりの答えは――やはりここに住みたいのだとか。


「これからよろしくお願いします」


「こちらこそ、ご迷惑にならないよう頑張ります。

 なにとぞよろしくお願いいたします」

「よろしくお願いいたします」


 そして姉妹を案内している途中。

 ふたりがギンの刀をじっと見つめた。


「まさかあなたは、伝説の剣豪ギン様ですか?」


「……それはもう古い話です」


「ファンです。握手してください」

「してください」


「え、ええ……それは構いませんが……」


 話を聞くと。

 姉妹はギン・ルニアよりも後の世代だったようだ。

 なので、ふたりの名前は伝説になっているらしかった。


 俺からすると……宮本武蔵が目の前に現れた時みたいなものか。

 確かに握手はしたいかもしれない。


「すると、あなたが滅却の魔女のルニア様でしょうか?」


「んふ、懐かしい名前だね~。そんな風に呼ばれてたこともあったなー」


「あなたもファンです。握手してください」

「してください」


「いいよー。お、いい魔力を持ってるねー」


 姉妹はクールなのか、表情が変わっていない。

 でも握手の時は嬉しそうに腕をぶんぶん振っていた。


「ところでふたりは得意なこととか、あったりする?」


「ここでは魔術が難しいのですが、得意なのは植物系です」

「生み出せませんが、見つけることならば」


 な、なんだって……!?


 本来なら生み出せもするらしいが、ここでは無理だとか。

 残念だぁ……。


 でも植物の探索や鑑定の魔術ならできるらしい。

 いや、それだけでも十分だよ。


 植物はさっぱりわからん。

 いつも採集してきた人を信じて食べている。


「にゃーう!」


 シロ様も期待するぞ、と仰せだ。


 こうしてさらに魔族の姉妹、ニーファとラーファが住民に加わった。

【お願い】

お読みいただき、ありがとうございます!!


「面白かった!」「続きが気になる!」と思ってくれた方は、

『ブックマーク』や広告下の☆☆☆☆☆を★★★★★に変えて応援していただければ、とても嬉しく思います!


皆様のブックマークと評価はモチベーションと今後の更新の励みになります!!!

何卒、よろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
全ての既刊は一番下の画像から飛べますので、ご購入よろしくお願いいたします!
4qsf18pcin3wjmmj4xgkf7v36w29_999_jg_rn_763a.jpg r8y6j4jfoez23hlbx9s8l0a5tix_9uv_jj_rs_8o9g.jpg t8gksmn31uajkkhhfoq1kry4wu5_zmb_ko_f0_2i
小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ