表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
勇者召喚に巻き込まれて異世界転生します  作者: ai-emu
【第1章】チートなステータスと彼氏と妹
4/78

ステータスをカスタマイズしよう!

突っ込みどころ満載のステータスと空間保管庫ストレージの中身。

そうそう、『空間保管庫ストレージ』の中身は、明らかに転生神が言っていた内容と程遠い者が収納されていた。

例えばお金。確か数か月分だったはずが、この額ならば、物価は知らないが、一生遊んで暮らしてもおつりがくる額だ。その額なんと、ラグナレシア共通通貨で111,111,066,600レシア(白昌貨100枚・黒昌貨100枚・昌貨100枚・白金貨100枚・金貨100枚・白銀貨100枚・大銀貨100枚・銀貨100枚・大銅貨100枚・銅貨100枚・大鉄貨100枚・鉄貨100枚)。楚辺手の貨幣を100枚単位で所持しているため、こんな額になっているみたいだ。1つ上の貨幣に上がるには、下の貨幣が100枚いると言う事がわかっただけでも儲けもんだが…。


しばし呆然とした後、周りが少し騒がしいことに気づく。確認してみれば、醜い小人のできそこないのような面をした緑色の生き物が、数百匹以上俺の周りを囲んでいた。

「なんだ?こいつらは?」

そんな言葉を発した瞬間、目の前にあるウインドウの表示が変わった。

===============

【魔物名】ゴブリン(230匹)

【討伐ランク】単体E集団C(発見次第討伐可能)

【討伐報奨金】1匹あたり銀貨1枚(100レシア)

【討伐証明部位】左耳

【素材価値】なし

===============

【魔物名】ゴブリンアーマー(10匹)

【討伐ランク】単体D(発見次第討伐可能)

【討伐報奨金】1匹あたり大銀貨1枚(500レシア)

【討伐証明部位】左耳

【素材価値】なし

===============

【魔物名】ゴブリンキング(1匹)

【討伐ランク】単体C(発見次第討伐可能)

【討伐報奨金】1匹あたり白銀貨1枚(1000レシア)

【討伐証明部位】左耳

【素材価値】なし

===============

【モンスター名】ハンターツリー(100本)

【討伐ランク】単体C(発見次第討伐可能)

【討伐報奨金】1本あたり白銀貨1枚(1000レシア)

【討伐証明部位】魔石

【素材価値】斬り倒した部分は、良質の木材であり1メートル当たり大銀貨1枚(500レシア)で売却可能

===============

ほ~~、これがファンタジー定番のゴブリン君か。しかし、230匹って、多くない?

まあ、いいか。

「邪魔、どっかいって!」

そう呟きながら俺は、右手を円を描くように真横に動かした。その瞬間、右手を動かした軌道上に、風の刃が出現し、周りを囲むゴブリンの集団を含め、俺を中心に、半径500メートルくらいの範囲にある全てのモノを切り裂いていった。たまたま同じくらいの背丈だったのか、ゴブリン君は綺麗に頭と胴体が分かれ、切り倒された木々に押し潰されて呆気なく殲滅される。

俺は、周りの光景を見て、乾いた笑みを浮かべるしかなかった。

何、これ?右手を振っただけで殲滅とは…。

その時、目の前に浮かぶ画面に、メッセージが表示された。

===============

空間保管庫ストレージからのメッセージ

【魔物】ゴブリンの集団を殲滅しました。討伐証明部位を自動で回収しますか?

(YES/NO)

【モンスター】ハンターツリーを殲滅しました。討伐証明部位を自動で回収しますか?

魔法で斬り倒した木を自動で回収しますか?

(YES/NO)

魔法で斬り殺した動物を自動で回収しますか?

(YES/NO)

===============

『どう指定するんだ、これ?』

そう思いながら視線を動かしていると、視線の動きに合わせてカーソルのようなモノが動いているのに気づく。

「マウスだと、左ダブルクリックで指定するんだが。…どうやってしていするんだ?これ?」

そう呟きながら俺は、『YES』の位置にカーソルを持っていき『指定する』と念じてみる。すると…。

===============

空間保管庫ストレージからのメッセージ

了解しました。

討伐証明部位を自動で回収中です。しばらくお待ちください。

(22/251)回収中

===============

というメッセージが表示され、数秒後全ての討伐証明部位が回収された。回収が終了すると、新たなメッセージが表示される。

===============

空間保管庫ストレージからのメッセージ

今後は、このメッセージを表示せずに、自動で空間保管庫ストレージの回収しますか?

(YES/NO)

===============

新たなメッセージに、俺は、もちろんYESを指定した。

そして、空間保管庫ストレージに、新たな項目が追加された。

===============

《回収された討伐証明部位》

【魔物名】ゴブリンの左耳(230匹分)

【魔物名】ゴブリンアーマーの左耳(10匹分)

【魔物名】ゴブリンキングの左耳(1匹分)

【モンスター名】ハンターツリーの魔石(100本分)

《魔法で斬り倒した木》

ハンターツリー(100本)

クヌギ(50本)

スギ(50本)

ヒノキ(50本)

《魔法で斬り殺した動物》

ツキノワグマ(5匹)

ヤドカリキツネ(3匹)

キングコングゴリラ(20匹)

===============

どうも、空間保管庫ストレージに、《回収された討伐証明部位》《魔法で斬り倒した木》《魔法で斬り殺した動物》というフォルダーが作られ、その中に項目ごとに回収されたモノが格納されたようだ。

それならばと、パソコンの画面上でフォルダーを作成する要領で視線を動かしてみる。

すると、空間保管庫ストレージ《新規のフォルダー》という項目が表示された。フォルダー名を《新規のフォルダー》から《武器》と名前を変更して、空間保管庫ストレージ内にある全ての武器を移し替えた。

うまくできたので、転生特典で取得した【特殊空間転移ハイテレポート】の実験を兼ねて、場所を変えてゆっくりと空間保管庫ストレージの中を整理した。このスキルは、【空間把握マッピング】と連動すれば、行った事のない場所にも飛ぶことが出来る。殺戮現場あのばしょに留まり続けていたら、いらぬ殺生をしなくてはいけないからな。

結果は大成功で、今はスウィーティア湖という湖の中に浮かぶ無人島に来ている。

「そうそう、まずは容姿を確認しなくちゃ。性別が女で王女と言う称号があったから、まさかとは思うが…。」

俺は、空間保管庫ストレージから姿見を2つ取り出し自身を挟むように前後に並べる。

そこに映し出されていた容姿は、腰まで伸びるサラサラの銀髪。頭の上には、銀色のピクピク動くキツネ耳。色白の卵型の顔には、クリっとした翡翠色の大きな瞳、細い眉、人形のような鼻と唇。長命種の特徴である長く伸びた耳。

140㎝程の身長には、黒の長袖Tシャツに、白のノースリーブを重ね着し、フリルのたくさんついた黒白のチェックの膝丈スカートを履き、真っ白なタイツを履いていた。靴は、赤色の革靴みたいだ。

どんな構造なのかはいまいち理解できないが、スカートの後部からは、銀色の9本の尻尾が生えている。30㎝ほどの尻尾の先っぽは、それぞれ魔法の属性を表しているのか、金(時空間属性)・紫(重力属性)・茶(精霊属性)・白(光属性)・黒(闇属性)・緑(風属性)・青(水属性)・赤(火属性)・黄(地属性)に色分けされている。

「これは…、見事にエルフの特徴と、九尾狐の特徴がうまくミックスされているねえ。」

最初に抱いた感想がこれである。

「こんなナリになってしまったんじゃ、一人称は、今日から『俺』じゃなく、『私』にしたほうがいいのかな?

…、これからは、自分の事は『私』と呼ぼう!このナリで、『俺』や『僕』と呼んでいたら、危険な人種の人たちの恋人にされてしまうな。

容姿についてはここまでにしておいて、ステータスを順にみていこうかね。」

まずは、無駄に多いスキルポイントで、足りていないスキルの取得だな。その前に、今もっているスキルの説明がほしいところだな。『鑑定眼』で、説明だ出るのかな?おっ!出た、出た。実はここまで一度たりとも、『初心者教本チュートリアルブック』を開いていない。いや、空間保管庫ストレージから取り出した記憶すらない。生前?もそうだったが、オ…、”私”は、ゲームをするときも電化製品を使うときでも、『取扱説明書』というものを読んだことがない人間だ。それが、今回も適用されていたりする。

===============

【スキル名】魔導の王者マジカルキング

【スキルの説明】このスキルは、9つ全ての魔法属性(時空間属性・重力属性・精霊属性・光属性・闇属性・風属性・水属性・火属性・地属性)を最大レベル(レベル10)魔で習得したものが取得できる上位互換のスキル。

===============

この説明からするに、『〇〇の王者』となっているスキルは、魔法なら魔法、武器ならば武器と、それぞれのまとまりをすべて最大レベルまで育てると出てくる上位互換スキルのようだ。私は、《戦闘系スキル》の武術の王者アーマーキング魔導の王者マジカルキング、《生産系スキル》の職人の王者メイクキングを持っているから、武術関連と魔術関連、あと生産関連のスキルは、全て取得済みと観ておいていいだろう。そうすると、スキルポイントで取得するスキルは、それぞれの補助をするスキルを中心に取得できるな。

こうしてポイントを使いながらステータスを作り上げてカスタマイズしていく。

===============

【名前】アスカ=ラングレイ=ヨシオカ

【種族】混血亜人種(ハイエルフと九尾狐とのハーフ)

【年齢】1010歳【性別】女

【戦闘系職業】魔導師(レベル200)【生活系職業】魔導鍛冶師(レベル133)

【ギルドランク】《冒険者ギルド》SS《職人ギルド》A《商人ギルド》C

【称号】異世界転生者・神々の寵姫・天使の癒し・風雲の魔導鍛冶師・旧ラングレイ帝国王女・殲滅幼姫マーダープリンセス

【加護】世界神の加護・創造神の加護・転生神の加護・武術神の加護・魔法神の加護・鍛冶神の加護

【基礎ステータス】

《体力》13,300

《武力》120,000

《魔力》∞(表示不能)

《知力》1,20,000

《俊敏力》100,000

《忍耐力》30,000

【所持スキル】

《スキルポイント》170P

《基礎ステータス補完スキル》

体力上昇Lv10・知力上昇Lv10・俊敏力上昇Lv10・忍耐力上昇Lv10

視力上昇Lv10・聴力上昇Lv10・筋力上昇Lv10・脚力上昇Lv10・腕力上昇Lv10

記憶力上昇Lv10・跳躍力上昇Lv10

体力回復力上昇Lv10・体力使用量減少Lv10・魔力回復力上昇Lv10・魔力使用量減少Lv10

幸運度上昇Lv10・獲得経験値上昇Lv10・パーティ編成Lv10

《生活系スキル》

ラグナレシア共通言語Lv10・ラグナレシア種族言語(ハイエルフ語・エルフ語・九尾狐族語)Lv10・ライマール王国専用言語Lv5・旧ラングレイ帝国専用言語Lv10・異世界言語(第1,409,987世界地球内言語)Lv1・空間把握マッピングLv10・家事全般Lv10・嗅覚上昇Lv5・味覚上昇Lv5

算術Lv10・逸失知識Lv10・物理学Lv10・化学Lv10・実験Lv1・検証Lv1・異世界技術Lv10

教育Lv1・礼儀作法Lv10・社交Lv10・紋章学Lv1・地質学Lv1

歌唱Lv5・演奏Lv5・絵画Lv5・遊戯Lv1・拡声Lv1・早口言葉Lv1・滑舌Lv1・演劇Lv1・腹話術Lv1・舞踏Lv10

《戦闘系スキル》

武術の王者アーマーキングLv10・魔導の王者マジカルキングLv10

《戦闘補助スキル》

気配感知Lv10・魔力感知Lv10・危険感知Lv10・気配隠匿Lv10・間諜防御Lv10・空間把握Lv10

乗馬術Lv1・戦略Lv5・集団指揮Lv1・策謀Lv1・間諜Lv1・回避Lv10・受け流しLv10・先読みLv10

死霊操作Lv1・陰陽道Lv1・呪符Lv1・呪歌Lv1・祝歌Lv1

望遠Lv10・暗視Lv10・聴き耳Lv10

脱げ足Lv5・忍び足Lv5・風景同化Lv10・早着替え(防具関連)Lv1

挑発Lv1・不意打ちLv10・蹴撃Lv1・兜割りLv1・武器破壊Lv10

疾走Lv10・跳躍Lv10・縮地Lv10・立体機動Lv10・怪力Lv10・悪路走破Lv10・閃駆Lv10

《耐性スキル》

物理耐性Lv10・魔法耐性Lv10・苦痛耐性Lv10・爆裂耐性Lv10・即死耐性Lv10

精神耐性Lv10・恐怖耐性Lv10・罵倒耐性Lv10・隷属耐性Lv10

毒耐性Lv10・腐敗耐性Lv10・悪臭耐性Lv10・麻痺耐性Lv10・石化耐性Lv10

病気耐性Lv10・酒精耐性Lv1

《生産系スキル》

職人の王者メイクキングLv10・侍女Lv5・メイドLv5・秘書Lv1

《商業系スキル》

詐欺Lv1・交渉Lv1・値切りLv1・弁明Lv1・相場Lv10・値切りLv10

無表情(ポーカーフェイス)Lv10・韜晦(とうかい)Lv1・説得Lv1・賄賂Lv1

社交辞令Lv10・腹芸Lv1・目録作成LV10

《特殊スキル》

スキル操作Lv10・空間保管庫ストレージLv10・鑑定眼Lv10・特殊空間転移ハイテレポートLv10・裁定者Lv1・収集家コレクターLv10・魔導書作成Lv1

===============

もともとチートじみていたが、我ながら、これは笑えないレベルになってしまった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ