表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
71/251

犬猿の仲?

 紫黒帝に『下がっていい』と言われてしまった私達は、それぞれ、あてがわれた部屋へ戻ることにした。


 でも、通訳も兼ねている案内役の人が、紫黒帝の側近らしき人達に呼ばれ、


「申し訳ございません。しばし、お待ちいただけますか?」


 とだけ告げて行ってしまったので、私達三人は、廊下で待機することになった。


 仕方ない。彼が戻るまでの間、雑談でもしていようか――と先生とイサークを振り返ると、


「あーーーっ、肩凝ったぁ!……ったく。大人しくしてんのも楽じゃねーな。これだから嫌なんだ、お偉いさんと対面すんのはよぉ」


 肩をぐるぐる回したり、首を左右にコキコキ鳴らしたりしながら、イサークがゲンナリした顔でボヤき始めた。


 先生はと言うと。

 わざとらしく大きなため息をつき、


「肩が凝る、というのは私も同意するが。紫黒帝より、むしろ、君といる方がよほど疲れる。どうしてなのだろうな?」


 呆れたような顔つきで、ヒョイと肩をすくめる。


「はあっ? 紫黒帝より俺といる方が疲れるだぁ!? チ……ッ! っざけんなてめぇ! それはこっちのセリフだっ!」


 即座に食って掛かろうとするイサークと先生の間に、私は慌てて割って入る。


「ちょ――っ、ちょっとちょっと二人とも! こんな遠い国まで来て、仲違いなんてしてる場合じゃないでしょ? 特にイサークは、この国の言葉を聞くことも話すこともできないんだから。この国の人達だって、イサークが何言ってるかなんてわからないだろうし……。そんな状態で大声出して騒いでたら、怖い人なんじゃないかって誤解されちゃうよ? 言葉が通じない分、なるべく穏やかにしてないと。顔つきだって、ほら! もっと柔らかくして、良い人に見えるように努力しなきゃ。ねっ?」


 笑顔を作るのが苦手っぽいイサークのために、口角を上げる手助けをしてあげようと、彼の顔に指先を伸ばした拍子に、


「バ――っ! よせっ! 触るなっ!」


 素早く両手を振り払われ、思いっきりにらまれてしまった。


「――ッ!……むぅ~……イッタいなぁ。笑顔を作る手伝いをしてあげようって思っただけでしょ? なにも、そんなに怒らなくても……」


「怒ってねーよッ! 怒ってねーけどっ。……あんま、他人にベタベタ触られんのは、好きじゃねーんだ」


 ムスッとした顔つきで告げると、イサークはバツが悪そうにそっぽを向く。


「あ……。そっか。そーだよね。ごめん。ちょっと無神経だった」



 考えてみれば私だって、好きでもない人にベタベタ触られたら、不快に感じるだろうし。


 う~ん……ダメだな。

 イサーク相手だと、向こうの世界での幼馴染、晃人といる時みたいな感覚になっちゃって……。

 気が付くと、馴れ馴れしい態度取っちゃってるんだよなぁ。


 イサークは、私よりも年上なんだもの。(年齢は訊いたことないけど、たぶん)

 同級生といる時のノリでいちゃあ、ダメなんだよね。失礼ってもんだよね。



 ……ハァ。またやっちゃったなぁ……なんて思いながら。

 私は素直に反省し、頭を下げた。


「おい、ちょ……っ! べつに、頭まで下げっことねーだろ。そこまで気にしてねーって!」


「……うん。でも……。やっぱりちょっと、馴れ馴れしかったかなぁって、自分でも思ったから……」



 イサークとは、まだそこまで長い付き合いでもないんだし。

 これからは、もう少し節度を持って接するようにしよう。



 そう心に近い、私は小さくうなずいた。

 その横で、先生が『フッ』と、小さく笑ったような気がして、反射的に振り返る。


「フ……。君達は確か、同い年ではないのだったな?」


「へ?……え、ええ」



(まさか……先生には、イサークと私が同い年に見えてたのかな?)



 意外に思いながらうなずくと、『ったりめーだろ!』と、イサークが吐き出すように言った。


「私はこの前、十七になりました。それで、えぇ……っと……。イサークは確か――」


「二十二だ。今年で二十三」


「ええっ!? 今、二十二なの!?」


 驚いて、思わずイサークを振り仰ぐ。


「ああ。……何だ? 何か文句あんのか?」


 とたん、ギロリとにらまれてしまい、私は慌てて首を振った。


「うっ、ううんっ! べつに、文句なんかないけど――っ」



 ……そう。文句はない。

 文句なんかあるはずもない、けど……。


 見た目からして、年上だろうなとは思ってたよ?

 でも、私より三つくらい上かとばかり……。


 ……そっか。

 もっと上か。


 今年で二十三ってことは、六つも上……。



 へえ~……。

 意外。ギルよりも年上なんだ?


 へぇー……。

 へえぇーー……。



「何だぁ!? 俺が二十二じゃ、おかしいってのかよ!?」


 無意識のうちに、マジマジと見つめてしまっていたらしい。

 私はハッとなって、再び大きく首を振った。


「うぅうんっ? おかしくないよっ? おかしくないけどっ」


「『けど』、なんだよ!? 言いてえことがあんならハッキリ言え!」


「ないないないっ! 言いたいことなんてないってば!……まあ、一瞬、ちょこーっとだけ、『ギルより年上なんだ?』……とは思ったけど……。きっと、ギルの方が実年齢より大人っぽく見える、ってだけなんだよね。……うん! 見た目だけなら、イサークの方がそのまんまって感じするよ!」


「『見た目だけなら』ぁ……? 見た目以外はそー見えねーってことかよ!?」


「えっ?……あ……。それは、その……」


「てめえ! 見事に口ごもってんじゃねーよ! やっぱ認めたってことか!?」


「えぇ~……? うぅ……ん。だから、あのぅ……」


 さすがに『ハイ。そのとおりです』とは言えず。

 私が返事に困っていると、


「フフっ。中身が年齢に伴っていない――と言いたいのだろう? 私も同感だ」


 先生がまた、火に油を注ぐようなことを言ってしまい――……。



 その場はしばらく、『何だとこのヤロー!?』『フン? 私は事実を言ったまでだが?』――なんて言葉の応酬が、延々と続いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ