表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
68/251

拝謁途上の物思い

「リナリア姫殿下。お待たせいたしました。お迎えする準備が整いましたので、帝の御元へ参りましょう」


 部屋でまったりしていると。

 御所に着いた時、この部屋まで案内してくれた役人さんに、引き戸の向こうから声を掛けられた。


 私は『はいっ』と返事をし、素早く身だしなみを整えてから、引き戸を開けた。


 役人さんは深々と一礼した後、私に『こちらです』と言っているかのように、先に立って歩き出す。

 無言でついて行きながら、私はふと、表へと目をやった。


 帝の住む御所は、四方を高い壁で囲われている。

 敷地内には池があり、その周囲には、松のような、日本庭園でよく見掛けるような樹木が、景観良く植えられていた。



(こーゆーところは、あっちの世界の日本に似てるよね。蘇芳国って、やっぱり文化とかも、日本に近いものがあるのかな? 何故か私には、言葉もそのまんま通じるし……)



 そのことに思い至った瞬間。

 蘇芳国に到着した直後に起こった出来事が、私の脳裏をよぎった。



 私を抱えたまま、迎えの舟に飛び降りた雪緋さんだったんだけど。

 どうやらその行動が、迎えの役人さん達の不興を買ってしまったようで。


 彼はたちまち役人さん達に取り囲まれ、しばらくの間、汚い言葉でののしられていた。


 その言葉の中には、『異形の化け物』とか『役立たずのでくのぼう』とか、聞くに耐えないものがあって。

 私はついカーッとなり、


「やめてください! 雪緋さんは、はしごの前でためらっていた私を見かねて、最善の方法で下船させてくれただけじゃないですか! なのにどうして、そんなひどいこと言うの!?」


 なーんて、抗議してしまったんだよね。


 役人さん達はギョッとしたように私を振り返り、青い顔で固まってしまって……。

 私は『ヤバっ』と口元を両手で押さえ、恐る恐る先生の様子を窺った。


 でも、


『きっと、ものすごく冷たい視線を送られてるに違いない』


 っていう私の予想は、大きく外れた。


 先生は、役人さん達以上に驚いているように見えた。

 まるで、信じられないものを前にした時のような、驚愕と困惑と、ほんの少しの恐怖すら、読み取れるような顔つきで。



「え?……先、生……?」


 思い掛けない反応に、困惑して呼び掛けると。

 先生はハッと息をのみ、横を向いて、ごまかすように何度か咳払いしてから、改めて私に向き直った。


「すまない。まさか君が、蘇芳国の言語を正しく聞き取り、あそこまで流暢(りゅうちょう)に話してみせるとは、思ってもいなかったものでな。……いや、まったく。驚いた」


「……へ? 蘇芳国の言語? りゅーちょー……って?」


 口に出してから、私もようやく気が付いた。



 そーだ!

 私ってば、普段はザックス王国の言葉を話してるはずなのに。


 今、何故だかすんなりと、この国の言葉わかっちゃってたよね?

 ついでに、思いっきり話しちゃってたよね?



 ……え、なんで?

 蘇芳国のを言葉なんて習ってもいないのに、どーしてあんなにハッキリと聞き取れたの? 話せたの?


 ……この国の血が、半分流れてるから?


 いやいや。

 いくらなんでも、それだけで話せたりはしないよね?

 小さな頃から耳にしてたとか、教わってたりでもしなきゃ、絶対ムリだよね?


 なのに……。

 なのになんで?



「あ、そっか! もしかして、日本語に似てるのかな?」


 それに思い至ったとたん、私は大きくうなずいた。



 うん、それならわかる。


 あっちの世界にいた時、私は日本語を話してたんだもんね。

 こっちの世界に戻ってきた時は、何故か自然と、ザックスの言葉を話してたみたいだけど。


 あれはきっと、神様の何らかの力が働いてたから……なんだよね?


 神様の気まぐれで、桜さんをザックスに、私を日本に送っちゃったから。

 そのお詫びとして、私と桜さんが、元の世界に戻っても普通に暮らせるようにって、気を使っ……て……。


 うん。……たぶん。

 たぶん、そーゆーことだと思うんだけど……。

 神様が向こうの世界に行ってしまった今、確かめるすべはないからなぁ。


 う~ん……。

 でも、やっぱりそうとしか思えないし……。



 腕を組んで考え込んでいると、先生が眉間にシワを寄せ、


「ニホン語?……いったい、君は何の話をしているんだ?」


 なんて訊いてきたので、私はギクリとし、慌ててしつこいくらい首を振った。


「い――っ、いぃえええっ? な、なんでもありません! なんでもっ!」


 先生は眉間のシワを深くし、怪しむようにじぃっと見ていたけれど。

 引きつり笑いで沈黙を貫くことで、私はどうにか、先生の追求をかわすことに成功した。



 その後、先生も蘇芳国の言語をマスターしていることを知らされ、相変わらずの博識に舌を巻いた。

 しかも、本格的に勉強を始めたのは、蘇芳国に行くことが決まった日から、だったそうだ。


 私が蘇芳国に行くことが決まったのは、確か、三月の初旬だか、半ば頃だった。

 先生がお父様にお願いして、私に同行するお許しをいただいたのが、それよりちょっと後だから……。


 つまり先生は、たった十数日で、蘇芳国の言葉をマスターしたってことになる。



 ……信じられない。

 いくら先生が、〝ザックス王国の叡智〟とたたえられるほど、ものすごく頭の良い人だったとしても。

 それでもまだ、信じられない。


 だって、いくらなんでも。

 そんなに短い期間で、語学習得しちゃう人なんている?


 ううん、いない。いないはずよ!


 先生はずーーーと昔から、蘇芳国に憧れていたんだもの。

 きっと、いつか行ける日が来ることを信じて、以前からコツコツと勉強してんだわ!

 そーよ、きっとそうに決まってる!


 今更ながら思い返し、私はうんうんと大きくうなずいた。



 とにかく、そういうわけで。

 ザックス王国一行の中で、蘇芳国の言葉を聞き取ることも、話すこともできないのは、イサークだけってことになる。


 つまり、彼が蘇芳国の中でコミュニケーションを取れるのは、ザックス王国の言葉を話せる雪緋さん(使者に決まった時、死ぬ気で勉強したそうだ)と。

 今、前を歩いている役人さん(どうやら、通訳も兼ねている人らしい)しかいないってこと。



(イサークだって、この国の言葉さえ理解できてたら、雪緋さんが一方的に責められてた時、私と同じことをしてたと思うのになぁ……。彼、誰よりもケンカっ早いし、あー見えて意外と、正義の味方っぽいもんね。……けど、あの時の迎えの役人さん達、いきなり私に抗議されて、めちゃくちゃビックリしてたなぁ。私には理解できないだろうと思って、あんなひどい言葉を使ってたんだろうけど……。フフっ。ちょっと『ザマーミロ』って感じ)



 役人さん達のマヌケ顔――……もとい、ギョッとした顔を思い返し。

 私は口元に片手を当て、ペロリと舌を出した。



 今の私をセバスチャンが見たら、


「ザックス王国の姫君ともあろうお方が、そのような下品な振る舞いをなさるとは……! ああ、なんと嘆かわしい! じいは悲しゅうございますぞー!」


 なーんて言って大騒ぎして、メソメソ泣き出しちゃってたかもしれないなぁ。



 ……ごめんねセバスチャン。

 いつまで経っても、姫らしくなれなくて。


 でも……雪緋さんがひどいこと言われてるの、黙って見てられなかったんだもん。


 姫としては失格だろうし、『ザマーミロ』なんて思って舌を出すのは……まあ、下品のうちに入っちゃうんだろうけど。

 大切な人が、ひどいこと言われてたんだよ?

 それに対して抗議することは……べつに、間違ったことじゃないでしょ?



 私はセバスチャンの顔を思い浮かべ、フッと口元に笑みを浮かべた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ