表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
41/251

船旅十日目‐ワケ有り護衛の告白(四)

 声を荒らげるでもなく発せられた、イサークの言葉。

 それがよけいに恐ろしく、私は思わず息をのんだ。


 イサークはハッとしたように顔を上げ、


「あ……。わ、悪ぃ! あんたを怖がらせるつもりはなかったんだ。けど、あん時のこと思い出したら……あと一日、俺が踏み込むのが遅かったらって思ったら、つい……」


 気まずく目をそらす彼の手をギュッと握り、思い切り首を振った。


「ううん。謝る必要なんてない。イサークがそう思っちゃうの、当然だよ。私だって、ニーナちゃんがひどい目に遭わされてたとしたら、その貴族、絶対許さないもの」



 ……ううん。ひどい目にならもう遭ってる。

 さらわれた時点で遭ってるんだ。


 ニーナちゃん、どんなに怖かったろう。

 イサークが助けに来てくれるまでの間、どれだけ不安だったか……。



 彼女のことを思ったら、涙がにじんで来てしまい、私は慌てて両手で目元をぬぐった。


「それで、その貴族ってどーなったの? 当然、罰は受けたんでしょ?」


 気持ちを立て直してイサークに訊ねると、彼はおもむろに空を仰いだ。


「さあ、な。貴族様の処分なんざ、俺ら下々のモンには、いちいち知らされやしねえよ。けど……それ以降、屋敷からは人気が失せて、そいつも、そこで働いてたヤツらも、どこに行っちまったかわからねえって話だった。噂じゃあ、貴族の身分を剥奪(はくだつ)されたとかなんとかって……」


「貴族の身分を、剥奪……」



 それっぽっちで済まされちゃうの?


 ――って一瞬思ったけど。

 考えてみれば、貴族の人なんて、生まれた時から貴族なんだし。

 それがいきなり、『今日からおまえは庶民だ』って言われたとしたら、その後、どう生きてっていいのかわからなくて、かなり苦労するかも……とは思った。


 だからって、そいつのことは許せるはずも、許されていいはずもないけど。

 その程度の罰で、納得するしかないのかなって気もした。

 

 それでもやっぱり、ニーナちゃんの気持ちを考えたら、悔しくて、腹が立って仕方なかった。



「とにかく、その事件がきっかけで、俺は、もうこの国には住めねえと思うようになった。ニーナのためにも、こんな腐った野郎どもがいるところから、オサラバしなきゃいけねえってな。だが、決めたはいいが、国を出るには金がいる。移住許可を取るってなったら、それなりに身分のいいヤツとの付き合いでもない限り不可能だ。だから俺は、王子殺しを引き受けることにしたんだ」


「それって、『王子を殺してくれれば金もやるし、おまえらが国外移住する許可も取ってやる』……みたいなこと、言われて……?」


「ああ。その通りだ」


「そー……なんだ……」



 ニーナちゃんが、そこまで怖い目に遭ってしまったんなら、こんな差別がまかり通ってる国、出て行きたいって思うのも無理はないけど……。


 それでもやっぱり、人を殺す決心をしちゃったのは……なんだか悲しい。

 どうしても、もっと他に方法はなかったのかな? って考えちゃうよ……。



「どーした? 話はまだ済んじゃいねえが……聞ける状態じゃねえか?」


 私が黙り込んだままなのを、気分が悪くなったせいだとでも思ったのか。

 イサークは、心配そうに私の顔を覗き込んだ。


「うっ、ううん、そんなことないよ。聞きたい。聞きたいから、構わず続けて?」


 焦って返事すると、彼は少し、ためらう様子を見せたけど。

 しばらくの沈黙の後、また静かに語り出した。


「俺に王子殺しの話を持ち掛けて来たのは、ルドウィンじゃあ知らねえモンはいねえってほどの、名の知れた大貴族の使いだった。ルドウィンにゃあ、王族を支え続けることこそ使命って考えてるような、王族至上主義の貴族連中がいるんだが、その名門貴族のひとつであるゴドルフィン家のヤツが、どうやら、俺の雇い主らしかった。そいつの計画通り、俺は、そいつの仲間だか部下だかの手引きで城に侵入し、王子を殺すために、ヤツの部屋を探した。……が、城の敷地内ってのが、俺の想像以上に広くてな。そのせいで、城自体にたどり着くまでに、結構掛かっちまった。城内へと続く通路を見つけた頃には、完全に息が上がっちまってよ。それでもどうにか、飛び移れそうな木によじ登って休んでたんだが、そこに、運が良いっつーのか悪いっつーのか、標的である王子が、ひょっこり現れやがってな。木の上で息を殺して、じっとしちゃあいたんだが、すぐ気付かれちまって、休むどころじゃなくなっちまった。……で、仕方ねえから、さっさと終わらせて帰ろうと思ったんだが――」


 そこで言葉を切り、イサークは大きなため息をつくと、忌々しげに闇をにらんだ。


「あの王子、こっちの予想を遥かに超えて、強ぇのなんのって。剣術なんざ、まともに習ったこたぁねえけどよ。ナイフの扱いにゃあ、結構自信あったんだが、まったく歯が立たなかった。王子っつーから、もっと生っちろくて、ヒョロヒョロしたヤツかと思ってたのに。体つきなんざ俺と大差ねえし、その割にゃあ、機敏に動きやがるし、聞いてねぇぞって叫びたくなったぜ。……あーっ、今思い返しても腹が立つ! なーにが『私は今、この上なく機嫌が悪い。手加減はしてやれないから、そのつもりでいろ』だ。バカにしやがって!!」


 その時のことを思い出したらしい。

 イサークは悔しげに歯噛みし、思い切り、拳を手すりへと叩き付けた。


「くっそ! フラれた腹いせだか何だか知んねーが、猫が鼠をいたぶるように、殺さない程度に攻撃してはかわし、攻撃してはかわし、散々傷め付けてくれやがって!……くっそ、今に見てろよ! ぜってー、あの野郎を超えてみせるからなッ!!」


 八つ当たりするかのように、イサークは、拳で手すりを叩き付け続ける

 そのうち傷が出来て、流血でもするんじゃないかと心配になって、私は彼の腕にしがみ付き、大声で叫んだ。


「イサーク、もうやめてっ!……わかったから! 悔しかったのは、よーくわかったから! これ以上、自分の手を痛め付けないで! お願いっ!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ