表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
236/251

師匠の事情と騎士見習いの帰城

 お師匠様のご実家が由緒正しい貴族の家柄で、その家の跡継ぎがお師匠様――って話は、以前、直接お師匠様から聞いていたけど。

 でも、まさか……〝王家に次ぐ名門〟とまで言われている、大貴族だったなんて。


 あまりにも驚いて呆然としてしまっていると、先生は興ざめした様子で眉間にシワを寄せた。

 きっと、『なんだ、()()()()の正体に気付いたわけではなかったのか』――とでも思っているんだろう。


 鈍くて申し訳ない、と恥ずかしくなりつつも。

 そういえば……と、私はあることを思い出していた。



 私のひいおじい様である、エドヴァルド。彼の幼少期の遊び相手に選ばれたのがお師匠様だったって話も、前に聞いていたのよね。


 将来国王になる予定の子の、遊び相手に選ばれるくらいだもの。そりゃあ、大貴族のご子息に決まってるか。



 お師匠様って、見た目は仙人か大魔法使いを思わせるような風貌だし。

 飄々(ひょうひょう)としてて、いつもニコニコ笑ってる優しいおじいちゃんって印象だったから。

 大貴族かどうかなんて、考えてみたことすらなかったな……。



 ……そっか。

 お師匠様が王家に次ぐ名門貴族――……。


 若い頃は〝凄腕の剣士〟ってことで、名を馳せてたみたいだし。

 こうして改めて考えてみると、ホントにすごい人だったんだな……。



 ――なんて、しみじみと感心していた私に、先生はさらに語った。



 お師匠様は結婚しなかったため、子供はいない。

 ご兄弟の子供も女の子ばかりで、皆、嫁いでしまったし、嫁いだ先で生まれた子も、全て女の子だったそうだ。


 お師匠様は〝グレンジャー家の跡継ぎいない問題〟を以前から気にしていて、お父様に相談していた。

 誰かいないかと探してはいたものの、なかなか条件に合う人がおらず、困っていたところ――。



「そこで、カイルはどうかって話になった……ってことですか?」


 私が訊ねると、先生は薄く笑ってうなずいた。


「そうだ。彼なら申し分ないと、グレンジャー閣下もたいそう乗り気でいらっしゃるらしい。どうやら閣下も、以前から彼に注目していらっしゃったそうなのだよ」


「えっ、そうなんですか? お師匠様が、カイルを養子にって……前から?」


「ああ、そのようだ。彼のどこをお気に召したのか、その辺りのことは伺っていないが」


「そう……なんですか。お師匠様が……」



 でも……そういえば。

 カイルが行方不明になってしまって、私が落ち込んでた時。

 お師匠様に話を聞いてほしい――って、いきなり言われたことがあったっけ。


 ……で、これまたいきなり、『カイルという若者のことをどう思っているのか』なんて、直球の質問されちゃって……。


 あの時はメチャクチャ焦ったっけなぁ……。

 まさかお師匠様から、恋愛に関する質問されるとは、これっぽっちも思ってなかったから。


 どうしてそんなことを? って訊ねたら、カイルは昔の自分に似てるんだって……そんなことをおっしゃって。

 そこから、お師匠様の昔話――切ない片恋語りが始まったんだよね。



 ……そっか。

 きっとあの頃から……カイルのことをずっと気にしてくれてたのかも。

 昔の自分に似ているあの少年なら、養子にちょうどいいって思ってくれてたのかな?



 なんとなくだけど、納得がいった気がして。

 私は一人で感心し、うんうんとうなずいていた。


 先生はそんな私に、『何を一人でうなずいている?』なんて言って、気味悪そうにしていたけど。

 慌てて説明しようと口を開きかけたとたん、再びノックの音がして。


「姫様。カイル・ランス、ただいま戻って参りました。入室してもよろしいでしょうか?」


 少し緊張しているようなカイルの声が聞こえた。

 私は弾かれたように駆け寄っていって、自らドアを開ける。


「カイル、おかえりなさい! お父様のお話って何だったの!?」



 おかえりなさいの次に、もうその話か……と我ながら呆れたけど。

 仕方ないじゃない! 気になるものは気になるのよ!



 戻って早々の質問に、カイルは困ったように首を横に傾け、


「今からご報告いたします。ですが……少しだけお待ちいただけますか? 私も、まだ夢の中をさまよっているような心持ちで……うまく話せる自信がないのです」


 そう言って胸元に片手を当て、微かに笑みを浮かべた。


「あ……うん、もちろん! ごめんね、いきなり質問なんかしちゃって。蘇芳国から戻ってすぐ、お父様から呼び出しがかかるなんて、いったいどんな内容だろうって、ずっと気になっちゃってたから……」


 私はドアを大きく開け、急かしたことを謝ると、カイルを室内に迎え入れた。


 セバスチャンやアンナさんたちだけなら、まだともかく。

 先生やシリルまでいたことに、彼は驚いた様子だったけど、私が椅子に座るよう促すと、静かに首を横に振った。


「いいえ、どうかお気遣いなく。椅子には姫様がお座りください。私は立ったままで大丈夫です」


「え。でも――」


「いいから座りたまえ。遠慮し合うなど時間の無駄だ」


 何故か突然、横から先生が口を出してきて、一瞬ムッとしてしまった。

 でも、確かに時間の無駄か――と思い直し、私は渋々腰を下ろした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ