表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
224/251

別れの朝‐白藤‐

 帰国当日。

 ちょっぴり早起きした私は、白藤にお別れを言いにきていた。

 初めて白藤を見かけた場所――藤の咲き誇る庭園に。


「よかった、まだ眠ってなかったんだね。お別れしないうちに眠りに就かれちゃったら、どうしようかと思ったよ」


 藤の大木の前でたたずんでいた白藤に、後ろから近付いて声をかける。

 彼はゆっくりと振り向いて、私と目が合うと柔らかく微笑んだ。


「国に帰るそうじゃな?……そちがいなくなると寂しくなるのう」


「――えっ!?」


 あまりにもストレートな物言いにビックリして、思わず声を上げてしまった。

 しかも、いつもみたいなテレパシーじゃない。直接口から出た言葉だった。


「なんじゃ? そこまで驚くようなことは、申しておらんはずじゃが?」


「言ったよ! 『そちがいなくなると寂しくなる』……って!」


 私は顔を熱くしながら、胸の前で両こぶしを握り締めた。

 そんな私とは対照的に、


「寂しいから寂しいと申したまでのことじゃろう。何を驚くことがあるのじゃ?」


 白藤は涼しい顔つきで、さらにこんなことを言ってのけた。


「う……うぅ……っ」



 ……ヤバい。

 顔どころか、体中熱くなってきた。


 聞き慣れないセリフを聞くと、異様に照れくさくなっちゃうんだよね。

 いつもみたいに、からかい口調で言ったんならまだともかく。

 真顔で――しかも、本当に寂しそうな口調で言われると、調子狂っちゃうじゃない……。



「ど、どうしたのよ白藤? 今日はやけに素直じゃない。最後だから、特別サービス……ってこと?」


「フムン? とくべつさあびす……とは、どういう意味じゃ? そちの国の言葉かのう?」


「えっ?……あ、いや……どうだろ? 私の国っていうか、元いた国の方……なのかな?」


「……元?」


 不思議そうに、白藤が首をかしげる。

 私は片手で口を覆い、慌てて首を横に振った。


「う、うううんっ! 何でもない、なんでもないっ! こっちの話だから気にしないでっ?」


「……フムン? 面妖な姫じゃのう」


 白藤は、まだ何か訊きたそうな顔をしていたけど、ふいに視線を上に向けて。


「まあよい。そちとこうしておられるのも、あと僅かじゃ。つまらぬことに気を留めている暇などないのう。――ほれ。藤の盛りの時期もそろそろ終いじゃ。よーくその目に焼き付けておくのじゃな」


「……うん」


 彼に言われた通り、しみじみと藤を眺める。

 この国に着いた時と少しも変わらず咲き誇っている藤に、ふと疑問が浮かんだ。


「私がこの国に着いてから、十日以上は過ぎてると思うけど……藤って、そんなに長い間咲き続けられるものなの?」


「……さて、どうじゃったかのう? 我の知る限りでは、特に珍しいことではないが……。そちの国では、すぐに散ってしまうということかのう?」


「あ……ううん。うちの国で藤は見たことないって先生が言ってたから、藤自体がないんじゃないかな?」


「ほう? 藤はないのじゃな。それはつまらぬのう。このように美しい花が見られぬとは……」


 そう言って、白藤は愛おしむように藤を眺める。

 その横顔を見つめていたら、


「――っ!」


 一瞬、すごく綺麗な女の人――藤華さんによく似た人が、白藤と重なって見えた気がして……。

 白昼夢だったんだろうかと、私は自分の両目を指でこすった。

 それからまた、白藤をじっと見つめる。


(……特に何も見えない、か……。やっぱり白昼夢? それとも、ただの見間違いとか……気のせいだったのかな?)


 イマイチ納得がいかなくて、私は未練がましく白藤を見続けていた。

 すると、視線に気付いた彼が、私をまっすぐ見返して訊ねる。


「いかがしたのじゃ? 我の顔に何かついておるのか?」


「う、ううん。ついてるわけじゃないけど。……一瞬、女の人の顔が……」


「『女の人の顔』?」


「うん。藤華さんにすっごく似てる女の人がね、白藤の顔に重なって見えたの。でも、藤華さんに似てはいるけど、藤華さんじゃないみたいだった。着ているものが違ったし……。あれ、何だったんだろ? 気のせいとか見間違いにしては、妙にハッキリ見えたんだよね。真っ白な服着て、頭には草かんむり? みたいなもの被ってて……」



 う~ん……。ホントに何だったんだろう?

 藤華さんにやたら似てたのも気になるし……。



 しばらく考え込んでいたら、


「……やはり、紅華の娘じゃのう。そちにも見えてしもうたか……斎姫(いつき)が」


 白藤が、しみじみとした口調でつぶやいた。


「え?……いつき……さん? それって誰? もしかして……」



 白藤が、昔好きだった人……だったり?



「斎姫は初代の巫女姫じゃ。紅華と並ぶほどに……いや、紅華以上に力の強い巫女姫じゃったかもしれんのう」


「えッ、初代の巫女姫!? 初代の巫女姫って、あんなに藤華さんに似てたの!?」


「まあ、姿形が似ているのはたまたまじゃろうが……。確かに、よく似ておったのう。中身はそれほど似ではおらぬが」


「……そっか。だから白藤、藤華さんのためにあんなことまで――……」



 やっぱり白藤は、その斎姫さんって人のことが好きだったんじゃない?

 藤華さんにやたら親身に見えたのは、彼女が斎姫さんによく似てたから……なんでしょ?



 訊いてみようと口を開きかけて……やめておいた。

 白藤の斎姫さんに対する想いは、数分で話し終えられるような簡単なものじゃない。

 ――何故か、そんな気がしたから。



「フムン?……『あんなことまで』?」


「ううん、何でもない。それより……藤が綺麗だね。すごく綺麗で……夢みたいに綺麗で……。私、今日のこと……白藤と並んで見た、この藤の景色……一生、忘れない気がする」


 言いながら、私はいつの間にか涙を流していた。

 どうして涙なんて……と思ったけど、ごまかす気にもなれなくて。

 私は涙を溢れさせたまま、藤の花に見入っていた。


「……フフ。何じゃ、いきなり? やはり面妖な姫じゃのう……リナリアは」


 包み込むように優しく、穏やかな声で――白藤が、初めてまともに私の名を呼んだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ