表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
167/251

護衛二人を見送って

 神の憩い場から戻ると、早くも萌黄ちゃんが待機していて。

 私達の顔を見たとたん、『遅いです』と不満げな声を漏らした。


 これ以上怒らせちゃいけない。

 慌てて席に着き、私とイサークはペロリとあさげをたいらげた。


 キレイに空になったお膳の上を見た萌黄ちゃんは、ようやく満足げな笑みを浮かべ。

 手際よく御膳の上を片付けて、くりやへと戻って行った。


 ゆうげの時と同じく、イサークのあさげはこちらに運んでもらっていたんだけど。

 雪緋さんは、私と同じところで食事をとるなど恐れ多いと固辞して、


「私は向こうへ戻って済ませて参ります。萌黄も一人で大変でしょうし、ついでですから、イサークさんの御膳は私が片付けましょう。――それではリナリア姫様。早急に済ませて戻って参りますので、しばしお待ちください」


 ヒョイっとイサークの御膳を持ち上げてから一礼し、萌黄ちゃんの後を追った。

 イサークは彼を見送りながら、


「あ~……。じゃあ雪緋は、朝メシ食ってからこっち戻ってくるワケか。一眠りする前に、ちっとだけ体動かしてこよーかと思ってたんだが……。こりゃ、戻るまで待つしかねーな」


 そう言って、残念そうに頭をかく。


「え? 体動かすって……今から? 昼頃まで眠る予定じゃなかったっけ?」


「ああ。だから、一眠りする前にちっとだけな。一応、毎朝続けてるこったからよ。一日でも休んじまうと、調子出ねーんだよな」


「へえー。そーゆーもんなんだ?」



 ……あ。

 そー言えば思い出した。


 何のスポーツかは忘れちゃったけど。

 選手がインタビューされた時、一日でも練習休むと、調子がおかしくなるとか体がなまるとか……そんな風に話してたことがあったっけ。


 その時のスポーツ選手には悪いけど、


(……え? たった一日で?)


 なんて、私はイマイチ納得できなかったんだよね。



 向こうの世界にいた頃は、これっぽっちも知らなかったものの。

 お父様とお母様の血を受け継いでいる私は、どの能力値も普通の人より高かったから。

 周りに気付かれない程度に、勉強もスポーツも手を抜いていた。


 ……ううん。

 手を抜いていたってゆーのとは、ちょっと違うかな。

 何事にも興味を持たないようにしていた――っていう方が、近いかもしれない。



 何故かと言うと。

 私の能力は〝やる気を出した時〟と〝ものすごく集中した時〟に、発揮されることが多かったから。


 ひとつのことに強い関心を示したり、何事かに集中したりさえしなければ、能力が発動することはなかったと思うんだよね。



 とにかく、そんなワケだったから。

 向こうの世界での私にとって、平和に過ごすためのコツは、〝何事にも興味を持たないこと〟〝本気にならないこと〟――だった。


 毎日せっせと一つのことをやり続けるとか。

 イサークや雪緋さんやカイルみたいに、体を鍛えるなんてこと、私は経験してこなかったんだ。


 ザックスにいた時の剣術の授業だって、毎日あるものではなかったし……。



(あ、そっか。蘇芳国にきてから、勉強の方の自習はもちろんだけど、剣術の稽古も一切してないや。……マズいな。師匠は先生みたいに厳しい人じゃないけど、あっちに帰った時にそのことを話したら、多少は悲しい顔されてしまうかも……)



 深く反省した私は、『後で軽いストレッチくらいはやっておこう』と心に決めた。

 萌黄ちゃんに見られたら、また〝奇妙なものを目にしてしまった時のような顔〟をされてしまうだろうから。

 彼女に見つからないように、こっそりと……ね。



 心でうなずきつつ、私はイサークに向かって言った。


「雪緋さん、すぐ戻ってきてくれるって言ってたし。ちょっとの間くらい一人でも平気だと思うから……イサーク、鍛錬に行ってくれば?」


「はあ? んなん、ムリに決まってんだろ。いくら雪緋がすぐ戻って来るっつってたって、姫さん一人にするワケにゃ行かねーよ。俺だってここでは一応、姫さん専属の護衛なんだからよ。ちっとの間だとしても、任務放り出して鍛錬なんざしてらんねーって」



 ……あら、意外。

 たまには真面目なことも言うのね、イサークったら。

 ちょっと見直しちゃった。



 予想外の彼の答えに、私は満足して大きくうなずく。

 でも、意見を変える気はさらさらなくて。


「うん。その気持ちは嬉しいし、感心もするけど。鍛錬に行く時間が遅くなれば遅くなるほど、イサークが眠れる時間が短くなっちゃうじゃない。昨夜ほとんど眠れなかったのは、私のせいなんでしょ? これでも責任感じてるのよ。だから……ね? お願いだから早めに鍛錬済ませて、お昼までゆっくり休んで?」


 イサークの服の袖を軽く引っ張り、真剣に頼み込むと。

 さすがに断ることもできなくなったらしく、彼はしぶしぶと言った感じでうなずいた。


「わかったよ。ちゃちゃっと行って戻ってくりゃー、あんたの気も済むんだな?」


「うん! 済む!」


 ニッコリ笑って返事をしたら。

 彼は大きなため息をつき、『んじゃ、ちょっくら行ってくらぁ』とだけ言い置いて、裏山の方へ歩いて行く。


「じゃーねー! 鍛錬の後は、ちゃんと汗を流してきなさいよーっ?」


 後ろ姿に呼び掛けると、彼は振り返りもせず、面倒くさそうに片手を振った。



 神の憩い場の使用を許されているのは、巫女姫である藤華さんと、彼女に直接仕えている人達(そして、彼女から許可を得ている私のような者)だけなんだけど。

 神の憩い場と、少し下った先の神聖視されている区間外なら、誰でも川で身を清めて良いことになっているんだそうだ。


 ちょっと下の方まで歩かなければいけないから大変だし。

 温泉が湧き出ているのは上流の方だけだから、下の方の川は温くなってしまっていて、水浴びするのは辛いかもしれない。


 それでも、『普通の川の水よりは、かなりあったけーぜ』って、ちょっと前にイサークが教えてくれたから。


(神聖な存在である藤華さんに仕える人が、常に体を清潔にしていなければいけないというのはわかるし、当然だと思うけど……。私に仕える人にも、汗臭くいてほしくなんかないもんね)


 一人になった後。

 私は腕を組みつつ、『そーだそーだ』と心の中でうなずいた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ