表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
163/251

ゆうげ後の出来事

 その日のゆうげはイサークと一緒だった。


 通常、貴族に属する身分の者は、使用人や従者と共に食事をとることなど、まずあり得ないそうなんだけど。

 『そこを何とかお願いします』と無理を言って、イサークの分もこちらに運んでもらったんだ。


 だって、これからはこっちの方(風鳥殿)で、イサークに護衛をしてもらうことになるんだもの。

 食事のたびに従者用の部屋に戻ってもらうなんて、すごく大変だと思うし。(風鳥殿から、かなり離れたところにあるらしいし)

 護衛二人が戻っている間に、こちらで何かあったりしたら困るじゃない?


 それに、イサークに護衛してもらうことは、すでに藤華さんからは許可を得てるんだから、一緒に食事をとるくらいのことは問題ないと思うんだ。



 ――ただ、食事のメニューを同じにすることは不可能だったようで。

 私向けの夕食と従者向けの夕食では、明らかに大きな違いがあった。



 私用のゆうげの御膳は、相変わらず豪勢で。

 おかずだけでも十品くらい。フルーツやナッツ類まで合わせると、十数品もの料理が並んでいたけど。


 イサーク用のメニューはそれよりずっと少なくて、おかずは五品ほど。

 しかも、メザシくらいの小さな魚の煮付けと、野菜の漬物と酢の物、味噌汁と塩……くらいしかなかった。


 その上、使用されている食器も、素焼きの土器みたいな地味なものばかりで。

 ここまであからさまに差があるのかと、結構ショックだった。


 だからもう少しで、『私だけこんなに豪勢なもの用意してもらっちゃってて、ごめんね』って、イサークに謝っちゃうところだったんだけど。

 側でちょこんと座っている萌黄ちゃんの姿が目に入ったとたん、ハッとして口をつぐんだ。


 もしかしたら、萌黄ちゃんや他の女官さん達のゆうげは、もっと粗末なものだったりするのかもしれない……って、とっさに思ったから。


 無神経に、『萌黄ちゃんのゆうげはどんな感じ?』なんて本人に訊くわけにも行かないし、本当のところはわからないんだけど。

 もしそうだったとしたら、イサークに謝るという行為は、彼女達をも傷付けることになっちゃうかもしれないもの。



 そんなわけで、その日のゆうげはとても静かで。

 いわゆる〝黙食〟に終始したのだった。




 私とイサークがゆうげを済ませ、萌黄ちゃんが空の容器の載った御膳を片付けに、くりやに行ってしまうと。

 日課の裏庭での鍛錬を済ませ、神の憩い場で汗を流してきた雪緋さんが、ちょうど戻ってきた。


 雪緋さんはさっぱりした顔でイサークの前に立ち、


「イサークさん、お待たせいたしました。交代の時刻ですので、どうかお体をお休めになってください」


 そう言ってニコリと笑う。


 イサークは素直に『ああ』と返し、隣の部屋(と言っても、壁があるわけではなく。広めの一室が大きな屏風で仕切られているだけなんだけど)に引っ込むため腰を上げた。


 でも、引っ込む手前で足を止め、何かを思い出したかのように振り返ると、


「……姫さん。ひとつ訊ーていーか?」


 ドキッとするほど真剣な顔で、私をまっすぐ見つめる。


「えっ?……あ、うん。いいけど……。なーに? 急に真剣な顔しちゃっ――」

「あいつは誰だ? あんたの捜してたヤツ――〝カイル〟ってヤツなのか?」


 言葉尻に被せるように早口で訊ねられ、私の心臓はバックンと跳ね上がった。


「え……。な、何? どーしたの突然? あいつ、って……。あ、あいつって誰のこと?」


 バクバクする心臓の辺りに両手を当て、必死に落ち着こうと頑張ったけど、なかなか思うようには行かなくて。

 落ち着くどころか、鼓動はさらに加速して、窒息しそうなほどの息苦しさがあった。


「あいつはあいつだろ! あの、薄黄色の髪した……緑の目の男のことだ。あんた、湯浴みしに行く途中であの男見たとたん、『カイル』って言ったろ?……あれ、どーゆーこった? カイルって……失踪中だとかゆー、あんたの昔の専属護衛……だよな?」



 う……うぅっ。


 あの時、特に追求されたりはしなかったから、そこまで引っ掛かってたわけじゃないんだろうって、ホッとしてたのに。


 やっぱりダメかぁ。

 イサークってば、あの時からずっと、疑問に思ってたのか……。



 どーしよう?

 どーやってごまかそう?


 ――なんて、思わず考え込んでしまったら。


「ちっとばかし前に陰険メガネから、カイルってヤツの特徴を聞ーたんだ。薄黄色の髪に緑の目をした、男にしてはやたらキレイな顔したヤツだって。――な? あのヤローの特徴と同じだろ?」


 どこまでも真剣な顔つきで、イサークが念押しするように訊ねる。

 私はますます追い詰められ、息苦しさで目が回りそうだった。


 それでも一切容赦することなく、イサークの追求は続く。


「なあ、どーなんだ? あいつはカイルってヤツなのか? だったらどーしてこんな国にいるんだ? 武者修行するにしても、ザックスから離れすぎだろ。――なあ。どーなんだよ姫さん? あいつは、あんたがずっと捜してた……カイルってぇヤツなのか?」



 ……ダメだ。

 ごまかすための嘘が思い付かない。



 私はすっかり観念して、正直に答えようと口を開きかけたんだけど。

 それより先に、


「違いますよ?」


 雪緋さんが否定する声が響き、私とイサークはほぼ同時に、彼の方へ顔を向けた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ